見出し画像

サスティナブルな取り組みにあったものは

夫の勤める会社の、サスティナブルな取り組みの一つに、終日参加させてもらった。

企業のいうところのサステナビリティ(sustainability)は、環境や経済、地域社会などに配慮した活動で、社会全体が長期的に持続させていこうする考え方と捉えてる。

良いお天気!良い景色!
芋植えをしたり


田植え体験をしたり

人が映ってないのを選んでるから分かりづらいかもしれないが、15家族近く、50〜60人の社員&社員家族が参加。



大手企業、色んな意味で余裕あるよねー!

夫、ちゃんと申し込んでくれててありがたいー!(娘に色んな体験をさせたいがゆえ、色々探して体験させてくれている)

スタッフ(社員)の方も、参加されてるご家族の方も、各体験ごとにフォローにきてくださるプロ?の方も、みんな優しくて穏やか。
月並みな言い方ですがホンマ良い人ばかり。


そんな中にいると、自分も少しばかり優しくて穏やかな気持ちになる。感染力すごい。 

一日中、頭にも心にも浮かぶのは

余裕・ゆとり・豊かさ


ありがたい、素晴らしい1日を過ごさせて
もらったと何度も何度も思う。


大手企業がどこもやってるわけじゃないし、できることではない。

会社の中でも利用してるのはごく一部だろう。

他にもいつものごとく、色々な想いが錯綜するけれど


少なくとも、社員家族としては大変満足させてもらいました。循環ができて地域貢献にもなってるんだろうなと実感できるし。


大して芋植えしてないし、田んぼに入ってもないんだけどさ(笑)

午後の生き物観察では、オチビなのにガシガシ深いところまで進んでいく娘っ子。

最初の頃は慎重に

どこのご家族も、泥んこまみれになったり
大声ではしゃいでたりしてて。

その一コマをみるだけでも
ゆとりが溢れてて、ありがとうと手を合わせそうになるよね。


私の今日1番はこちら

クッキリと現れてたハロー現象


ひっろい晴天に広がるハロー現象。
キャー、テンションあがるー。


日焼けと筋肉痛で身体はボロボロだけど
充実・満足の休日。

サスティナブルな取り組みにあったのは
余裕と豊かさ。
巡れ巡れと体験レポ。


ありがとうー
おやすみー

この記事が参加している募集

#休日フォトアルバム

9,770件

#SDGsへの向き合い方

14,613件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?