見出し画像

失敗が減ってきたのは、チャレンジが減ってる証

今週は沖縄旅行の余韻に浸りきる予定だったけれど、日常への引き戻し力の強いことよ。

今回丸4日間の旅行を振り返り、満足度は高いものの何か物足りない感覚に陥ってしまっている。

幼児を連れての旅行
沖縄に行くこと
暑い中の旅行
2泊以上の旅行
レンタカーでまわる

娘(2歳)を連れての旅行に慣れてきた。


良い傾向だ。

結果、失敗が減った。
なぜなら前回の失敗を活かすことを重ねてきてるから。

例えば、ETCを持っておらず、橋を渡るのに5,000円以上かかってしまった情弱の失敗や


4日間ずっと雨だった宮古島。 

悲しき宮古ブルー


でもそれは南の島の特徴を理解しておらず、場所によっては、晴天のところもあったのに、うまく場所を選択できていなかった失敗。

なので、今回は雨雲レーダーを見ながら、時間と行き先をチョイスしたことで雨に降られる率も少なかったし、単純に台風が通り過ぎてくれて晴れた(リゾートは天気がものをいう)。


もちろん失敗もある。

予約を後回しにした結果、泊まろうとしていたシェラトンは満室になって泊まれなかったし、ステーキをもっといっぱい食べたかった。

一人で平らげたかった肉ー!

とはいえ、代わりに宿泊したルネッサンスリゾート沖縄も良かったし、ステーキも食べている。

というより、食に関しては100点満点なチョイスだったと自画自賛。全部良かった。

豊富なお野菜にアグー豚

敢えて言うならばといった具合。


回数を重ねることで
失敗は減る。

スムーズに楽しく物事が進む。

なんだけど、つまんなくなるんだよね。

アソビがないというか
コントロールされすぎてるというか

イレギュラーが起きない。


ヘマがないのってつまんないんだなと。
記憶に残らなくなってしまう


物事がスムーズに運ばないとイライラするし
用意周到すぎるとつまんない。

あぁ、めんどくさい人間。


じゃあ何があれば?!

と考えると、何か一つでも新たなチャレンジをしてみること。

チャレンジ不足の旅行だった。
次回は何か新しいことを取り入れよう。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,011件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?