マガジンのカバー画像

日常の暮らしと思考

284
ありふれた日常。その当たり前の日常を過ごせることが幸せでならない。毎日の暮らしの中での気づきや、思考することのまとめ
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

何気ない一言は、呪いにもマジナイにもなる

夫婦談義の様子を書いたこちら↓↓  数日前に記事を書いたにも関わらず、今月一番読んでもら…

まえまき
1年前
23

丸鶏を買った時点で満足のクリスマスは、笑顔がこぼれた。

昨日、朝10時OPENのスーパーに飛び込んで、購入した丸鶏。 正直いって、買った時点でもう満足…

まえまき
1年前
16

『生』を感じる料理(クリスマス準備)

凍えそうな寒さにかじかむ手。年末はやることが多いから、もう少し暖かめでお願いします!とお…

まえまき
1年前
20

モノ以外のモノも断捨離しないと、脳が疲弊する

1ヶ月かけての計画的大掃除。 大変、中だるみしてます!! 元々予定に入れておらず、早め断捨離…

まえまき
1年前
27

1年の振り返り『新たな女性性』の探究

12月も後半戦。昨日、今年最後のTomokoさん主催の観察講座を終え、ざっくり1年の振り返りをし…

まえまき
1年前
26

「当たり前」だと思い込んでることを、「当たり前」のうちに感謝する

全てのこと・ものは「当たり前」ではない。 だけど日々暮らしていると、どうしても当たり前に…

まえまき
1年前
20

お店で「確認」ではなく「リクエスト」できるようになれたら、循環の輪に入れるね

スーパーやデパートといったお店に行く時。 フラッとショッピングをするより、「買うもの」が決まってお店に行く。 その「買いたいもの」がないと、店員さんに確認することなく「ない」と判断することもあるし、「確認」することもある。 でも「ない」と言われたものに対して、「リクエストやオーダー」はしたことないなと。 リクエストやオーダーは、わざわざしない という思い込みがあることに気づいた。 今日は一気に冷え込み、昼間と思えない寒い中、予定を終えての帰宅途中 「おいしい甘酒が飲

執着せずに切り替える

パンクしたかもと、自転車屋さんを探して行った。 すでに接客を受けている方が一人。店員さん…

まえまき
1年前
17

魔法の本棚

友だちのお家にタロットセッションをさせてもらいに行く。継続して受けてもらっているのだけど…

まえまき
1年前
17

11月末から1ヶ月かけて大掃除をする

夏に断捨離祭りを開催しある程度片付いたものの、放置してることがある。 汚れを落とすことと…

まえまき
1年前
20