マガジンのカバー画像

主張爆発系プリンセス・娘っ子の成長記録

113
意志と主張がはっきりしている娘と、育児苦手な母の成長記録。 週末通信と称して更新することが多いです。
運営しているクリエイター

#魔の2歳児

娘ちゃん、美容院いかんねん

顔が四角くなるほど、ぽっちゃりしてきた娘っ子。 パパのところへはどこへもついていきたい。…

まえまき
1年前
18

「歯が痛い」の副産物

歯について3日目。 歯が痛い、歯茎が下がってると大騒ぎして病院にかけこんだ結果、歯周病で…

まえまき
1年前
19

ひとまわり成長する帰省

京都に戻り、お正月気分が一気に抜ける。リバウンドした体を戻すために粗食。出汁が体に染みわ…

まえまき
1年前
20

人の振り見て我が振り直せ、とはよく言ったもの

人のふり見ての『人』。 近い関係性の人ほど、胸にウっと刺さるものがある。親や夫や娘といっ…

まえまき
1年前
20

体力おばけのフルコンボ【育児】

娘の足首や太もも、腕に湿疹がたくさん。 巷では手足口病が流行っていると聞くが、どこかでう…

まえまき
1年前
26

アラフォー夫婦。注意をされるより、現実を見せつけられる方が俄然効果あり

今週末は娘一色だったので、脳内が娘のことしかない。ということで、3連ちゃん彼女とのやりと…

まえまき
1年前
33

うたうよ娘師匠。彼女のように伝えたいこと、表現力はあるだろうか

朝。目が覚めて娘と目が合い、おはようと声をかける。少し間があって 「パパは?」 第一声、パパは?で始まる朝。 パパ大好きっこの娘。2歳半すぎました。低めのテンションで朝を迎える母娘。 夜の寝る前の時間はどうでしょう。 夫が最近多忙で、朝も夜もいない。寝る前も同様にパパは?で終わりそうな一日だが、真っ暗にして布団に入ってからの時間は楽しい。 保育園で覚えた歌のリピートが始まる。新作の歌が加わり秋を迎えた。 まつぼっくり、どんぐりころころ、大きな栗の木の下で、どんな色がす

魔の2歳児。おちん警察に、次のブームがやってきた

我が家のパワフル娘。来月に2歳半になる。 長く続いてきたおちんブームが終焉を迎えそうだ。 …

まえまき
1年前
14

魔のイヤイヤ期を夫婦で乗り越えるヒント

我が家のおちん警察。とどまることを知らず毎日パワー全開。 「ママ、イヤーー!」 「ママ、…

まえまき
1年前
25

吾唯足るを知る、を知らない女たち

「まきは足るを知らないから!」 禅語のひとつ 知足→今あるもの・ことに満足する が大好きな…

まえまき
1年前
28

たった二週間、されど二週間な育児

1ヶ月ぶりに娘の体調が悪く、朝早退。登園して帰宅して洗濯したと思うや否や、保育園からお迎…

まえまき
1年前
21