見出し画像

沖縄県民の皆さん、そろそろ「うちな~タイム」やめませんか?笑

なぜ、この『うちな~タイム』について書こうと思ったかというと、
先日の雨の日の学校での出来事から。

大雨が降った時、学校の授業1時間目、最初の人数30名中10名。

こんなに人数が少ない理由は分かり切っていたので、時間を追うごとにどんどん増えていく学生を目の前にして、イライラつのる・・・

そして、ほぼほぼ全員が揃ったところで喝を入れました。

最初はなんで遅刻したの?と優しく聞いてみました。
みんな口々に「雨が降っていて道が混んでいたから」
そうだね、そうですね。

「でも朝のラッシュの時間帯に通常通り家を出るとこうなるのは分かっているよね?じゃあ、雨が降っているから早めに家出よう、とか思わないの?」と聞き返すと、

「・・・」無言。

「先生はね、雨の日は通常より1時間早く家を出ますよ」と伝えると、
「先生すごーい!尊敬~!!」
の声に私ブチ切れ・・・

そこから先は察してくださいね・・・笑
小学生じゃないんだから、
と本当に腹が立ちます。

でも、沖縄には普段から悪い見本がたくさんあるのかもなぁ、と思って『うちな~タイム』について改めて考えてみました。

『うちな~タイム』とは?

みなさん
『うちな~タイム』
一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

うちな~=沖縄
タイム=時間
沖縄時間

どんな時間??
って、感じですよね 笑

実はこのうちなータイム、沖縄独特の時間感覚のことをいいます。

ひと言で言うと、
約束の時間に遅れてくる
ということです。

例えば、友人同士で飲み会を開くとします。
"18時に集合ね〜"と約束したら、きっと10人中、2、3人が時間通りに来たらいい方でしょう・・・1時間後に8割が揃うかな、、、という感じです。

普通だったら1時間も遅れたら"本当にごめんね~"
(いや、普通はそんなに遅れることがまずあり得ない・・・)ですが、うちな〜んちゅ(沖縄の人)は、"お待たせ〜♪"の一言で許されちゃいます。
というか誰も怒りません 笑

画像1

バスやモノレールもうちな~タイム

うちな〜んちゅ(沖縄の人)はのんびり屋さんが多いです。
電車が無いのにも関係しているのでは?とも言われています。

16年前にモノレールが開通し、一時期私も利用していましたが、
東京のように◯時◯分の電車に乗らなきゃ!

ダッシュ‼︎
という光景はほとんど見かけたことがありません。

あー、間に合わなかったかぁ、次を待とう。
という方が多いかもしれないですね。走ってまで、そしてわざわざ満員の中に飛び込むようなことはしないです。

ちなみにバスは絶対に時間通り来ません

恐るべし『うちな~タイム』

画像2

結婚式もうちな~タイム・・・


と、ここまでは沖縄の日常的なお話しでしたが、実は結婚式でもうちな~タイムで来るゲストが必ずいます。

例えば、
17:30 受付開始
18:00披露宴スタートの場合、

普通は17:30までには会場到着してますよね?

※沖縄の披露宴は出席人数200名~300名位が一般的で、挙式は親族+親しい友人のみで行われます。そのため、8割は披露宴からの出席となります。

沖縄では、まずもって17:30の時点で受付前にいるゲストは約3割といったところです。

挙式に参列したゲスト+余興練習のために早く来たゲスト
3割は多いかな・・・
と感じてしまうくらいです 笑

では、みなさん何時くらいに到着するのでしょう??

受付開始から少しずつゲストが増えてきます。15分で半分、入場5分前でやっと8割~9割というところでしょうか。
ということは、300名規模の披露宴であれば、30~50名位のゲストが到着していないことになります。

5分前になると受付が込み合います。
会場前ではこんな感じです。

スタッフ:「みなさま、まもなく新郎新婦が入場いたします!お早めに会場にお入りくださ~い」

急がないゲスト:「は~い! もう入場ってよ~、間に合うかな~??」

スタッフ心の声:「いやいや急いでください。新郎新婦様皆さんの後ろで待ってますから」と心の中で叫びます・・・

乾杯の方が到着していない場合はもっと大変です。※披露宴は乾杯の方が到着していないと、基本スタートできません。
受付前でスタッフがそれらしき方に声を掛けます。

スタッフ:「〇〇様でいらっしゃいますか?まもなく新郎新婦様の入場ですのでお急ぎくださいませ」

乾杯の方:「良かった、間に合った~!! 遅刻するかと思ったよ~」

スタッフ心の声:いやいや、もう遅刻の域に入っていますよ、乾杯をお願いされているのであればもっと早く来てください、、

とまあ、このようなやりとりが日常的に繰り広げられています。

~うちな~んちゅの皆さんへのお願い~

披露宴には遅刻しないで来てください。新郎新婦は半年も前からこの日のために準備してきました。

みんなに喜んでもらえるかな?と心を込めて作成したオープニングムービー。皆さん、見てあげてください。

最初の入場で「わぁーーーー!!マキちゃん綺麗だよ~、おめでとう~!!」と、言ってほしかったはずです。

うちな~んちゅのみなさん、時間にゆとりをもって行動しましょう。

※ビジネスシーンではうちな~タイムはあり得ませんのでご安心ください。

MAKI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?