見出し画像

氣をゆるめる話。「キジ」(^^)

気功療法家のマキシムです。(^^)

ネタは多い事に越した事はない!
素晴らしい日常は何でもネタになる!(≧∀≦)

そんな気持ちでnoteを続けています。笑

とはいえ、

気功療法家として、
何かしら読者にとって
有益な「氣」の調整の話をしたい。
もちろんこういう「思い」もあり、

今日は「氣」がゆるまる話を
書こうと思いました。(^^)

頑張りすぎの人々が多い現代。

字のごとく「頑張る」は
氣を張り詰めさせて、停滞させます。

なので、時には、
どうでもいいような。
何も頭を使わない話にも触れてもらいたいと
思います。(ただ、自分が書きたいだけ。笑)

でもって、本題ですが、

「キジ」がよく家の近くで
遊んでるんですよ。(^^)

あの、桃太郎に出てくるキジです。

キジって何気に超シャイな鳥らしく、
なかなか人前をウロウロする事もないみたいで、
ちょっと間近で見れるのは珍しかったりします。

そのキジが、

家の前によく来て、
家庭菜園の芽なんかつついてる。(^^;

で、昨日は、

「盛り」の時期みたいで、
オスと、メス両方来たので、
おもわずシャッター切りました!(^^)

まずメス▼

そして、オス▼
(オスとメス、全然見た目が違います。)

この2匹が、こんな風に追いかけあってる▼ 笑

いや~のどかですね~。(≧∀≦)

ちょっと、氣が緩みました?笑

今日は、これだけの記事ですが、
少しでも「氣」が緩んでくれたら幸いです。(^^)

キジの記事でした。(^^)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?