Rick

某総合商社勤務。 某大学院でLeadership developmentを学ぶ。 読ん…

Rick

某総合商社勤務。 某大学院でLeadership developmentを学ぶ。 読んだもの、見たもの、行ったところ、食べたもの、聞いた話を、噛み砕いてアウトプットしていきます。

最近の記事

(読んだもの)シン・ニホン / 安宅和人 2021 No.4

なかなかボリュームがあって(ある様に見えて)棚にしばらくいた本。読み始めるとそんなことはなく、あっという間に読み終わった。 慶應で教授をされている安宅先生による、「AI×データ時代における日本の再生と人材育成」について書かれた本。 AI×データが如何に世界を変えて来ているか、というまずはFactの整理から入り、日本が如何に遅れをとっているかについてが話される。しかしながら日本は地力はあり、挽回する余地はあるという文脈。 その次にどの様にして未来を創って行くのか、人材育成

    • (読んだもの)教養として学んでおきたい哲学 / 岡本裕一朗 2021 No.3

      哲学について何でもいいから語れと言われたら正直言って一ミリも話せない自分がいたので、この本に手を出してみた。 かなりざっくりなんだろうけど初心者の僕にはとても分かりやすく書かれていて、なんだかもう哲学研究に足突っ込み始めた気がしているくらい。 そしてかなり汎用性の高い学問でもあり、身近な事に落とし込みやすいというか、しっくりくる内容がとても多いと思った。 なにかで議論が起きる時はよくよく考えてみると~~論と@@論がぶつかっているだけなんだな、なんて感覚になれそう。 ざ

      • (読んだもの)Think Smart / ロルフ•ドベリー 2021 No.2

        Think Clearlyが良かったので続編のThink Smartを読みました。どうすれば人生豊かになるか、より何をしなければ人生が豊かになるか、というアプローチ。 52個の色々なTipsというか効果について実例を挙げて説明しており、前作の方が納得する内容が多かったけど今作もまた定期的に読み、振り返りたいと思う内容でした。いくつか以下に記載します。 比較し続けると良い決断が出来なくなる→プレゼンは朝一がおすすめ。面接も朝一がおすすめ。IKEAでレストランが途中にある理由

        • (読んだもの)教養としてのワイン / 渡辺順子 2021 No.1

          去年はワインエキスパート取得の為の勉強ばかりで読みたいワイン関連の本は後回しになっていたのでこちらの本、ようやく読めた感じ。 内容としては知っている内容(というよりは勉強した内容)がたくさん有って、勉強していたことは間違ってなかったんだな、と再確認する意味が強かったかも。でも改めてワインについて全く何も知らない人がいると、そういうことを話す機会が無い人生だったんだな、とか、そういう事を少しでも学んでみようという意欲が無かったんだな、とか印象をもつ気がする。まぁ、二年前の自分に

        (読んだもの)シン・ニホン / 安宅和人 2021 No.4

        • (読んだもの)教養として学んでおきたい哲学 / 岡本裕一朗 2021 No.3

        • (読んだもの)Think Smart / ロルフ•ドベリー 2021 No.2

        • (読んだもの)教養としてのワイン / 渡辺順子 2021 No.1

          (読んだもの) 食べる投資 ハーバードが教える世界最高の食事術/満尾正

          栄養学に対する知識が低い人が周りに多いと自分自身感じていて、人に対して良く良い食事方法とは、という話をする事が多い。体を作るのは7割が食事、3割が運動、という言葉を聞いた事があるが、正直食事に気を使わない人の気がしれない。世界のエグゼクティブは必ずと言って良いほど体に気を遣っている。日本人のエグゼクティブで気を遣っていない人の割合が多いのは残念であると共に、更に成長できる可能性を秘めていると個人的には思っている。 この本はそんな自分の知識を更に幅広く深く掘り下げる事ができた

          (読んだもの) 食べる投資 ハーバードが教える世界最高の食事術/満尾正

          (読んだもの) LIFE SHIFT / Lynda Gratton, Andrew Scott

          WORK SHIFTの続編的位置付けのLIFE SHIFT。 副題でもある通り「100年時代の人生戦略」という事で、長寿化により長くなる人生をどう生きていくか、という話。 WORK SHIFTと近い部分もあるが、仕事以外の面でどう生きていくかを考えさせられる内容となっている。 100年生きる人が増えてくる(自分もその可能性が有ると考える方が適当)中で、もともと人生は3ステージ(働くまで、働く期間、引退後)というシンプルなものだったが、マルチステージ化していく、と。全く違

          (読んだもの) LIFE SHIFT / Lynda Gratton, Andrew Scott

          (読んだもの)WORK SHIFT / Lynda Gratton

          今後の世の中に起こる事を大きく分けて5つの要因に分けて予想している。 ①テクノロジーの進化、②グローバル化の進展、③人口構成の変化と長寿化、④社会の変化、⑤エネルギー・環境問題の深刻化 どれも驚くような要因ではなく普段うっすらと認識している事ではある。しかしながらその要因によりどのように変化していき、それに対してどのように対応していくのか(即ち、SHIFTしていくのか)を様々な具体的エピソードを用いて考えさせられる内容。 漫然と生活していくとどうなるか、主体的に未来を築

          (読んだもの)WORK SHIFT / Lynda Gratton