makeInuFilm

CGやキャラクター周りのお仕事募集ぅーー!! メール:oshigoto@makeinu…

makeInuFilm

CGやキャラクター周りのお仕事募集ぅーー!! メール:oshigoto@makeinufilm.com web:makeinufilm.com

マガジン

  • 自作blenderリグ/アドオンの概念まとめ

    個人が2020年から2022年の間で考えながら作ったアドオンやリグ構想のメモ、覚書、概念まとめです 一旦開発周りは修得&構築が落ち着いたのでここに記録を残します (何らかのアイデアの足しになる事を祈ります)

  • 映画れびゅー

  • 購入したblenderAddonのレビューまとめ

    自分で買った奴の管理が自分で出来てないのでレビューして管理していくぅ!

最近の記事

  • 固定された記事

安定したCG屋だったけど退職してフリーランスを選択した話

先ず結論を書くと脳に危機感を与えたいマゾだから これは5月末の退職を控えて数年もしく1年後の自分に向けるメモ書きである 別にフリーランスにあこがれていたとか、将来への危機感とか、給与が低くて不満とか全く以てそういうものは無かった 過去の経歴 何ならLOGIC&MAGICの会社の立ち位置としても結構よさげのポジションにいた(故にルール無用の仕事やあらゆるジャンルの仕事が来た事もあったけど、それが自分の何でも屋適正を加速してくれた面があって感謝している) 実の所自分は東

    • アークナイツ「孤星」に触れて

      前のそれぞれのソシャゲに関する感想を書いて アークナイツのビジュアル面が気になる云々と書きました すまん、あれは勘違いだった アークナイツはソシャゲという枠自体が枷であり、同時に車輪となっているだけで その世界観自体はとても良く練られていて、過去の小説やオマージュもちゃんと踏襲しており、敬意すらある 主に言ってしまえばナウシカ、もっと言えば地球の長い午後のような数あるSFをちゃんと自分ナイズして新しい世界観をまじめに作ろうとしている お金を稼ぐという面で言えばもっと自

      • 選挙が近づく度に考えるべき事をシンプルにまとめる

        今皆苦しいよね?だったら皆選挙に行こう! とは言うけれど よくある論調として、皆が選挙に行ってないから、若者が選挙に行かないからこの国は貧しくなっていくんだ という論調 冷静に考えて欲しい、今私たちは選挙権があって、それを妨げる汚職や不正等は現状見受けられていない(本当はあるかもしれないが観測出来ていない以上無いものとする) まず全うに選挙への投票が出来ている、そしてその選挙権は1946年から停止した事は無い つまり78年間国民は投票し続けているという事実から目を背け

        • 【未来予測】今後の資本主義とITエンタメやAIの収束の話

          結論電力消費量=真水&燃料消費量 なのでどっかで維持出来ないレベルで値段高騰が発生して規模を縮小させなきゃいけない時代が来ます いつ来るか、と言うと案外早いタイミングで来ると思います 根拠 Microsoft、AIの影響で年間水消費量がプール2,000個分に | ギズモード・ジャパン (gizmodo.jp) 【深層】灼熱の「AIコンピューター」が電気も水も食いまくる (newspicks.com) 半導体の量産、youtubeの動画コンテンツ増加、ビットコインのマイ

        • 固定された記事

        安定したCG屋だったけど退職してフリーランスを選択した話

        マガジン

        • 自作blenderリグ/アドオンの概念まとめ
          12本
        • 映画れびゅー
          4本
        • 購入したblenderAddonのレビューまとめ
          1本

        記事

          ソシャゲを色々遊んだ感想【辞めた理由と始めた理由】

          はじめに 筆者はミーハーである銀河英雄伝説もガンダムもエヴァもkey作品も型月も、アリスソフトやら何やらと遊んできた特にこだわり無く楽しんで来たつもりなので ソーシャルゲームという枠でも1作品1年辺り1~3万課金してるかしてないか位ライトに遊んでいて…… ゲーム会社からすれば全くいいお客さんではない…… しかしこの位のミーハー加減の人間が何を以て辞めて、何を以て始め、何を以て課金するのかという意見はまとめておいた方が良いと思ったので 書き残す事にしました 三行結論 ①

          ソシャゲを色々遊んだ感想【辞めた理由と始めた理由】

          何故メタバース/VRが"今"ダメなのか書く

          メタバ/VRが流行るかどうかは分からないですしどちらでも良いのですが この記事はどこが現時点でダメかをメモ書きする為の記事です、ご理解下さい と思って書いてたらタイムリーな記事来ちゃった Apple Vision Proを返品するユーザーが急増、頭痛や目の疲れなどApple Vision Proに潜む問題が明らかに (msn.com) I/Oユーザビリティが全く追い付いてない入力の快適度で言えばキーボードに比べて全く快適ではない 手にフィットするよく分からない形状のコントロ

          何故メタバース/VRが"今"ダメなのか書く

          【b3d_mkn】カメラスイッチャーアドオン【SimpleCameraSwitcher】

          https://makeinufilm.gumroad.com/l/simple-camera-switcher 上記にblenderのカメラスイッチャーアドオンを置きました 多分もう既にあると思われますが調べるのが面倒くさいので作りました アドオンを登録したらmk_toolsタブとSimple Camera Switcherパネルがでて来ます 仕様 ①カメラを生成or削除するとボタンが増減します ②カメラの名前に紐づいたボタンを押すとそのカメラがアクティブカメラになっ

          【b3d_mkn】カメラスイッチャーアドオン【SimpleCameraSwitcher】

          【b3d_mkn】MoMask[Text to Motion]を、blenderで直接打ち込んで読み込むまで

          偉大な先駆者様の引用: MoMask: Generative Masked Modeling of 3D Human Motions (ericguo5513.github.io) MoMask[Text to Motion]を、ローカル+Windowsで試してみる|猩々博士 (note.com) AI×CG実験室 第3回 Maya×Text2Motion: テキストから生成したモーションをMayaリグへ (cgworld.jp) Gitのインストール方法(Windows

          【b3d_mkn】MoMask[Text to Motion]を、blenderで直接打ち込んで読み込むまで

          【b3d_mkn】blenderリグにモキャプ用ボーンを追加する話【blender】

          【b3d_mkn】自分で作ったblenderリグの概念まとめ【blender】|makeInuFilm (note.com) 今回やった事 mixamoとかmoveOneとかWonderStudio、他にもtext to motionサービスも今後発展して行きそうなので、その辺を考慮するとコントローラーリグをモーションキャプチャ対応のリグにするのが必須になっていきそうなので更新 うまく行かなかった構想 ほんとはモキャプ用アーマチュアをボーンコンストレイントで"回転コピ

          【b3d_mkn】blenderリグにモキャプ用ボーンを追加する話【blender】

          【photoshop】キャンバスを中心に反転ミラーするスクリプト【メモ書き】

          // アクティブなドキュメントを取得var doc = app.activeDocument;// ドキュメントの中心点を計算var centerX = doc.width / 2;// 選択されているレイヤーセット(フォルダ)を取得var selectedLayerSet = doc.activeLayer;// フォルダが選択されているか確認if (selectedLayerSet.typename !== "LayerSet") { alert("フォルダを選択し

          【photoshop】キャンバスを中心に反転ミラーするスクリプト【メモ書き】

          【自主制作ワークフロー】千代旅路 -怪奇手離剣- の振り返り

          雑談この記事は上記動画製作の振り返りになります(反省点のまとめ) 私は縛りプレイが好きだ そう、クリエイティブはマゾヒストの娯楽 AEとプラグインをもろもろすれば出来る事は一杯ある mayaかmaxを使えば出来る事は一杯ある ネットにもたくさん情報が落ちている だから使わない、オープンソースか買い切り縛りで行く(趣味だもの) そんなまぬけた製作録 製作に使用したツールイカした仲間を紹介するぜ!! blender [キャラ] [小道具] UE5 [背景] Dav

          【自主制作ワークフロー】千代旅路 -怪奇手離剣- の振り返り

          三十を迎える自分に向けた十二の原則 ー後編ー

          前編は上 後編はちょっと応用編 第七原則 ー特性を知るー 結局のところ人には性格があり向き不向きがあり適材適所がある 組織は個を観察して、向いた所に配備する事を目指す 同様に個人が自分自身を知る事は重要 それを知る方法としてはそんなに難しい事ではなく 自分が何をやってると効率が良いのか、その逆は何か そしてそれはやってて楽しいのか、楽しくないのか これを分析する事が特性という事になる しかしこれを正確に知るには機会と経験が必要であり 難しくは無いが、知れる機会がある

          三十を迎える自分に向けた十二の原則 ー後編ー

          三十を迎える自分に向けた十二の原則 ー前編ー

          はじめにまにまに 十二の理由? た! とりあえず今まで得た経験則や気づきをまとめてこれから先の人生に備える メモらないと忘れそうだ、そんなわけで三十年をしっかり生きた私がこの三十年を無駄にしないように頭の中でグルグルした事をまとめようと思う 基本哲学は自分の思想はディオゲネス/仏教/韓非子のごちゃ混ぜサラダボールだと良いなって思うんだよね 人類社会から外れれば解脱出来るわけじゃなく、かといって組織に依存せず 個として組織(社会)に存在しながら生きるのが肝要と思ふ そ

          三十を迎える自分に向けた十二の原則 ー前編ー

          構築したいワークフローの構成要素中間構想まとめ

          やってる目的(ざっくり)アニメーションワークフローの構築 又は静止画であったとしてCGスチルを効率的に生成するフロー 結局自分のエンタメコンテンツをやりたいし、その為にあった今までの時間で、出来ないとは全く思ってはいないけど、作戦は立てる必要があるし 捨てないと行けないものもたくさんある 作戦を立て直す為にまず画面上の構成要素をまとめる 〇キャラ(重要)  ・髪  ・衣服  ・顔(表情) 〇背景(重要度:中)  ・近景    ┗小道具  ・中景    ┗家・植物  ・

          構築したいワークフローの構成要素中間構想まとめ

          CGを運用する人に向けたPC機材に関するメモ書き~2023~

          はじめに zen3やintel12世代が出てから色々PCを弄りました、その中で色々見えてきた結論を書きたいと思います、ちなみにサムネのパソコンは分解&売却中です 環境は5950X メモリ64GB グラボ4090がメインですが3090とか3060とかCPUだと5600とか12600とか12700とか色々触ったり弄ったり壊したりしてます 結論 モデラ―&リガー  CPUコア数:6コアで良い(intel9世代 or zen1以上 想定) GPU:geforceGTX1060

          CGを運用する人に向けたPC機材に関するメモ書き~2023~

          意外と人生はや(れ)る事が少ない

          仕事が忙しいと記事はかけないが、仕事が落ち着くと記事がかける まーた哲学的なタイトル書いちゃった……、ワッ……アッ…… タイトルにもある通り、案外そういうもの 大量のお金を手にしたとしても、超絶整った顔を獲得したとしても 人間というスペックに限界がある以上、出来る事には限界がある 大量のお金で出来る事の中で長期間楽しめるコンテンツと言えば人を雇う事が主で それ以外の事は一過性の娯楽にしかならない、そして人間は娯楽に慣れる、刺激にも慣れる 一回経験した事の興奮は二回目以

          意外と人生はや(れ)る事が少ない