見出し画像

【8月の振り返り】フリーランス生活2か月目|活動内容や出来事イロイロ

こんにちは、ライターまじめさんです。

いつまで振り返り記事を書くはわかりませんが、変化や出来事が色々あった2か月目なので、今回も振り返っていきたいと思います!

ちなみに記念すべきフリーランス1か月目の簡単な振り返りはこちら▼

✔ひとまず喜び

敢えて見出しには入れていないのですが、8月は月収10万円を超えました。

「在宅」「文筆」という理想の働き方を目指して頑張った結果、2か月目でここまで来られたことは素直に喜ばせてください。(自分へ:よくやりました👏)

またしてもですが、8月中盤にはメンタル不調が現れて結構しんどかったですが、前を向いて生きています!!(そろそろ決まり文句になりそうw)


大まかな内訳は以下の通りです。
(括弧内〇割の数字は感覚的)

①A社様(7割)約70000文字
②B社様(2割)約25000文字
③そのほかの収入(1割)
→主に紹介報酬(ほぼ放置で発生)
納品本数合計50本

各源泉徴収(①、②)や各手数料(③)を差し引いても6桁を切ることはありませんでした。

良くも悪くも、1か月前(8月頭)の自分は、月末の自分がこうなっているとは想像できていなかったと思います。

✔1か月間のハイライト

・記名記事の執筆開始
・執筆させていただけるメディアが増えた(計5つ→6つ)
・単価が上がった(文字単価にすると0.6円以上のプラス)
・月収が6桁を超えた
・個人媒体から計算外の報酬が発生
・納品した記事から商品の売り上げ発生(確認した時点で4つ)

こうして振り返ってみると
文字を書くことを仕事にする人としては、大きな成長ができたと思います!

そのほか、Twitterのフォロワーが自然に300人を超えたとか、スタエフの配信のテーマを絞ったとか小さいことも色々ありました。

お金に関するハイライトが多いと思われるかもしれませんが、フリーランスの人たちの進捗具合は本当に千差万別です。

この結果は、ある人が見れば遅れているでしょうし、またある人が見れば「すげー」となるでしょう。

大事なのは過去の自分はどうだったのかということです。
人それぞれの歩み方があって、正解はない。
自分でゴールを決めたらそこに向かって走り、過去の自分から見て成長していればバッチグー(懐)です。

✔大まかな1か月間の流れ

8月前半~中盤
・毎日納品
・とにかく納品

8月中盤
・行動計画を立てて実践
→わかってはいたものの計画崩れまくり&目に見えてできていないことが明確になり、なぜか落ち込む(課題は洗い出された)
・毎日収入と目標の差額を記録

8月後半
・時間を確保するため、目標の最低月収を下げる
そもそも下げた目標の最低月収にすら届かないことに気がつく
・1年後の自分(ゴール)を明確に決める(最重要)
・パツパツの行動計画をやめて、「休日」をしっかりと取り入れる
→その通りに休む
・スタエフのテーマを絞って配信
・個人媒体の活動内容を少しずつ詰めていく
・開業届提出
・下げた目標月収に届いた

このような感じです。
ここから、それぞれの期間に分けて振り返っていきます。

✔【8月前半~中盤】時間の無さに苦しんだ

日々のハイライト
・いつも感じる納品した時の達成感
・記名記事の執筆開始
時間が作れない
・疲労感

8月前半、中盤で一番つらかったのは「時間が作れない」ということ。
これはライター序盤の宿命と言っても過言ではないかもしれません(笑)

まずは執筆ペースを掴むために、とにかく納品をしていました。
間違ってはいない。

そんな中「私は1年中、朝から夜まで記事を書き続けなければいけないのだろうか?」と心配になることも。(笑)

もちろん、まともに経験と知識を積めば単価は上げられるし、ライターの修行期間は少なからず存在する。
わかってはいるけれど、一人きりだとなかなか冷静に考えられなくなったりするものです。

記事を書くのは楽しいし、記事の納品もしていきたい。
でも「1日中稼働で休日なし」のような現状をどうしようか、ということを考えていました。

💡私は突然ライターになりましたが、金銭的な不安がある場合は本業の傍らで始めたほうが安心です。

その際にひとつ言っておくとすれば、たとえ副業から始めたとしても「本気」で取り組まなければ成長は難しいということを覚悟しておくべきだと思います。

私は独立したいという思いが強かったのもありますが、丸一日を費やすぐらいの気持ちで取り組まないとライターとして稼ぐことに集中できないと思ったので「最初からライター1本でやっていく」という道を選びました。

8月中盤までの稼働は朝9時までにはお仕事を開始して22時くらいまで記事を書いている日が多くありました。
案の定、8月中盤には
疲弊→執筆進まない→メンタル不調→でも書かなきゃ→書く→疲れるの悪循環

その時思っていたのは、癖のように「消え去りたい」なんて思ってしまう自分を絶対に見返してやりたいということ。

なんで自分を見返してやりたいという思考になったんだろうか(笑)

「ほら生きててよかったじゃん。過去の自分馬鹿だね~。」と自分自身に言ってやる!なんてことを、心の中でずっと思っていました。(笑)

それでもどんな時も、この働き方に対する諦めという選択肢はなかったです。

✔【8月中盤】行動計画を立ててみる

日々のハイライト
・とりあえずなぜかメンタルぼろぼろ
・集中力が激短、とりあえず無理な時間は仮眠
・執筆に時間がかかる悩み
・ブランディングについて考え、試行錯誤
・疲労感

中盤、まずは課題の洗い出しを目的として1週間の行動計画を立て、とりあえず実践しました。

画像1

※私の癖「入力内容が細かい」

横線が入っているところは計画が崩れた部分です。
そして赤字で「休み」と入っているのに、自発的に構成を作っています。

ちなみに一番左は月曜日なのですが、朝9時半には力尽きて何もできませんでした。今思い返せば笑い話ですが、本気でつらかったですw

💡1週間で洗い出された課題
・納品以外にほぼ何もできていない(休みも気がついたらあまり無い)
・メンタル維持の方法
・長期の明確なゴールが決まっていなかった

8月前半〜中盤で悩んでいたことが、ここで課題として明確に洗い出されましたね。(笑)

これらの原因は「目先の収入を目指して必死になってしまったこと」にあったと思います。

1年後(長期)のゴールが決まっていれば、きちんと時間を確保して計画的に取り組めたのではないでしょうか。

確実な収入となるのは、ご依頼記事を納品していくことです。
しかし長期で考えてみると、受注のみに依存しない収入源を作っておかないと、いざという時に仕事がない期間が発生します。

私はゴールに少しでも早く近づけるため、複数の収入源を作りたいと思いました。

✔【8月後半】課題への対策

時間がない/メンタル維持/ゴールがないという課題への対策
①ガチの休日をしっかりと作り、休む
②長期的なゴールを明確にする
③短期的な目標月収額を下げて堅実に達成させる

一時的な収入減を認めて長期的なゴールを見る。
そのための行動をしていくことが8月後半以降のミッションとなりました。

ちなみに、ゴールというのは月収に限りません。
「〇年後の自分はこうなるんだ!」という未来の自分の姿です。

長期の目標がしっかりと定まれば、
逆算をして中期・短期と目標を持ち、計画を考えることができます。

私は「短期・中期・長期の計画が必要である」ということを、実はライターを目指すと決めた頃には知っていました。
ですが、具体的なイメージが湧いていなかったのです。

1年後に月収〇〇万円。シンプルにこれでもいいんですよ。
「海外に移住する」とかもゴールです。

例)1年後に月収〇〇〇万円(長期)→半年後は〇〇万円(中期)→3か月後は〇〇万円(短期)
そのためにどういう行動が必要なのかを考えるということですね。
(わかりやすいように極端な例を出しました)

その他のメモ
・行動計画はGoogleカレンダーへ移行
・タスク、収入・進捗管理などは引き続きNotion利用

✔休める時間が増えたのに、なぜ月収6桁に届いたのか

① 8月中盤までで仕事量をとにかく優先、ある種「仕事量の貯金」のようになっていたこと
② ①+メインとする納品記事の単価が上がったこと
③ 紹介報酬など、計算外の報酬が発生したこと

上記が主な理由だと思います。
③については過去記事から発生した計算外の報酬ですが、価値が宿ったのかなと前向きに捉えています。(本音は計算に含めた部分のみで達成したかったです。(笑))

そしてクライアント様へは、遠慮しつつもご提案や疑問の解消、要望などはそれなりにお伝えをするようにしていました。

webライター業においては、ときに「提案・聞く・要望」などコミニュケーションを取ることが大事な場面があります。

相手側はこちらの稼働時間やご依頼以外の作業量を把握しているわけではありません。
こちらから「これができます・ここまでならできます」ということを伝える必要があると思います。

積極的で心配になることもありますが、お仕事であるので、互いのメリットや負担、伝え方を考えた上でお伝えするとよいかなと思います。

✔9月の予定

9月は1日あたりの仕事量を少し減らして個人の活動にもう少し力を入れます。(まずはココナラへ新たに出品します)

最終的な集客先はWordPressとして、半自動的な収入源や別の収入口も複数作りたいと考えています。

文章を書くことは変わらず好きなので、記事の納品は今後ももちろん続けていきます。

9月は納品計画を立てました。
1日あたりの仕事量を減らす分、文筆に関する知識を増やしながら1記事のクオリティ向上に努めたいと思います。

こうした働き方ができているのも、日々関わってくださる周りの方たちのおかげです。

クライアント様、話を聞いてくれる人、モンハンに付き合ってくれる人、このような記事を読んでくださる人、個人の活動に合わせてアドバイスをくださる人、私の活動を参考にしてくださる人、嬉しいご感想を送ってくださる人

色々な人たちがいるからこそ、豊かな日々を送ることができていると思います。
本当にありがとうございます。

✔️まとめ

まとめというよりは、ライターを始めるには結局何から手をつけたらいいのか?ということを最後に超簡単にお伝えしておこうと思います。

・ポートフォリオの作成
・サンプル記事の作成(得意なジャンル。欲を言えば応募したい案件のテーマに沿った記事)
・ポートフォリオとサンプルを持って応募(スキルや実績のみの「ザ・定型分」は🙅‍♀️経歴、相手へのメリット、文章力や人がわかるようなこと)
・ブログ作成(できれば早めに)

試しにクラウドソーシングからやってみたらよいです。
超低単価のまま長いこと継続するのはあまりおすすめしませんが、クラウドソーシングでの募集も探しつつ、求人媒体など他のサービスも利用して積極的に募集を探すと良いと思います。

さーて9月も頑張るぞ~✊


まじめさんの自己紹介▼

ライター初心者向けのTips▼




この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

とても励みになります...!!