見出し画像

私がこのままこの場所で働き続けるのはまずいなと思っているわけ

今日は炎上覚悟でブログの内容を書きたいと思います。

先日、職場復帰のため会社の上司と面談してきました 。

そこので交わされた会話の中で 私が不安に思っていることが よく詰まっていたので 話したいと思います。


ザ日本企業×男社会的な働き方

私はメーカーでエンジニアとして働いています。
いわゆる IT企業などの エンジニアではなく 、工場で実際に物を設計しているゴリゴリのものづくりエンジニアです。

工場勤務ですので 基本的に 工場のルールで 働いています。

朝は 絶対に8時半に来ること。
フレックス は制度としてはありますが 業務上の理由以外は使用できません。正直、何のためのフレックスがよくわからないです。

女性の管理職は愚か、女性の従業員自体少ないです。
製造の現場や、開発でも実験補助としての高卒の女性はいます。

しかし大学院卒業して男性と同様に開発業務を行っている女性は数パーセントしかいません。もちろん所属する事業部には女性の管理職はいません

また オフィスの環境は 管理職や営業の方以外はデスクトップのパソコンです。ノートPCを使ってフリーアドレスで仕事なんて夢のまた夢。そんな環境で働いています。


「前例がないという壁」


上司との面談の際に
子供が熱を出した時や働きやすさからノートパソコンに切り替えてもらえないだろうか 、また在宅勤務を許可してもらえないだろうかという風に上司に聞きましたが 基本的にどちらも NG でした。やっぱりね。

働き方改革の一環で ノートパソコンに切り替えた場合、家に持ち帰って仕事する人がいるかもしれない。同様に在宅勤務に関しても前例がないし許可できないとのことでした

前例がないからできないって、一生できないじゃん(笑)

私はそういう職場で働いています
昭和かよ!
時代はもう来週には 令和 になります。


私の希望としては8月ぐらいまでは時短勤務で働きたいと伝えました。

上司としては想定範囲内の希望だったらしく、「復帰後半年ぐらいは自分が主担当で開発テーマは持たず、実験補助として働くのはどうか?」と提案されました。

これを聞いて みなさんどう思うでしょうか。
なんと配慮のある職場なんだろうと お考えになる方もおられるでしょう。

私としては 正直ショックでした。開発テーマを持つことができない=期待されていないと感じました。
それと同時に 妊娠中から不安だった 気持ちが 顕在化しました。

私はこのままだとずっと期待がされないのではないか。


先ほども書きましたが、高卒の女性と同じ仕事をするのが嫌というわけではなく、曲がりなりにも院卒だから専門性を使う仕事をしたいと思っただけです。それは世の中に出回っている便利な道具や、すでに会社に存在する制度を使えば行うことができる仕事です。

前例が無いというよくわからない理由でここまで働き方を変えざる負えないのかと衝撃を受けました。


会社に訴えるだけではだめだ

私は一度、転職してるのでこの問題は会社というより業界の流れという部分もあるとは思います。そもそも ゴリゴリした泥臭いエンジニアを職業にした時点で間違いだったのかもしれません。

業種や業界としてそもそも活躍している女性自体少なく、そこにいる男性たちは家事や育児を全て任せられる 女性のパートナーがいる前提で働いています。

つまり家事や育児を担いつつ 、お金を稼がなければならないという経験をしてない人には今私が言うような悩みはあまり理解できないのではないでしょうか?

でも理解を求めていたらたぶん一向に状況は変わらないと思う。会社に訴えるだけではだめだ。自分が変わらないと…と強く思いました。

このまま エンジニアを続けるよりも まだそういった 私のような考えを持った 生き方を選んでいる 女性がいる会社や業界にうつった方がいいのではないかと 思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?