まーじゃんラキラビ

大阪本町にある禁煙雀荘です(*^^*) ノーレートフリー、麻雀教室、ゲストプロを招いた…

まーじゃんラキラビ

大阪本町にある禁煙雀荘です(*^^*) ノーレートフリー、麻雀教室、ゲストプロを招いたイベントや大会を行ってます! 現在コロナ対策のため無期限の休業中~ ネットから皆さんに麻雀の楽しさを提供していきます(*´∀`)♪

最近の記事

何切る(7)

おはようございます😊 先日のラキラビ杯からの何切るです。 ルールはほぼ最高位戦となります。 是非読んで見てください! 問題🤔 アンケート結果 解説🍒 今回もご購読ありがとうございました🙇 ********************************************** 大阪本町四つ橋線23番(22番)出口すぐ ノーレートフリー&麻雀教室&貸卓 **********************************************

    • 何切る(6)

      おはようございます😊 今回は絵文字多めの方が見やすいかと 画像を貼り付けてみました🐰🥕 是非読んで見てください! 問題🤔 アンケート結果 解説🍒 ここ大切です‼️ 今回もご購読ありがとうございました🙇 ********************************************** 大阪本町四つ橋線23番(22番)出口すぐ ノーレートフリー&麻雀教室&貸卓 *********************************************

      • 何切る(5)

        こんばんはは! 昨日の何切るの解説となります\(^-^)/ 問題🤔 アンケート結果🐣 解説🍒 七対子のシャンテンに重きを置くか、 メンツ手に重きを置くか、 またトップを狙うか、 2着でOKか、 が打牌を決めていく大きな要素になると思います。 下家にたとえ12000点を打ってもまだ2着なので、自分のアガりを真っ先に考えると リャンメンの複合形が2個 ペンチャンの複合形が1個 役牌暗刻が1個 雀頭候補が1個 七対子シャンテンを見切り、門前でメンツ手を目指し、3pや8

        • 何切る(4)

          こんにちは! 昨日の何切るの解説をさせて頂きます! 問題🤔 解説🍒 ハネツモで狙うのは、一気通貫、123の三色、チンイツ。 一発や裏1条件になる場合はありますが、そこまで形を作っていくには?と言うのが今回のお題です。 これらの手役に1番必要無い牌は4mです。 シャンテン数を落とし、苦しい形が残ることになると思いますが、ハネツモ条件ならば思い切った打牌が必要になってきます。 イメージする最終の形は ツモ、他家の打牌次第で、勇気をもって見切りながら、方向性を決めて

          何切る(3)

          おはようございます🐥 本日も何切るの問題と解説を行わさせていただきます🙇 問題🤔 解説🍒 ドラ筋の4-7sの受け入れもあるため 一通や三色を見切り、受け入れを広く、かつ最終的が必ずリャンメンに受けることができる2s切りがいいと思います。 リャンメン+リャンメントイツの 完全シャンテンの形となります。 一通をイメージしすぎて受け入れ枚数を少なく(一手遅れる可能性もあり)するより、 ドラ1(Max2)のリャンメンテンパイを目指すことをオススメします。 1、5sの縦引き

          何切る(2)

          おはようございます\(^-^)/ 昨日出させて頂いた何切るの解説です。 問題🤔 解説🍒 南3局北家2着目、僅差のトップ目が親。 軽く親を落としてオーラス勝負とするか、 勝負を決めにいくか、判断が分かれそうな局面。 実践では2pを切りました。 リャンシャンテン戻し、2枚切れのカン3pを払いつつ、678の三色を見据えた選択をしました。 ドラ6pの受けを考え5p引きに備えて4pを残す形を取りました。 その他の思考のあった選択は以下となります🐥 4p 2pと同様の選択

          麻雀クイズ(1)

          本日は麻雀クイズです🐥 皆さん答えはわかりましたか?? 牌が手元にない方は難しかったかも知れません💦 Twitterでも解答いただけました😊 他にもこんな形あるよ? と言うすごい形がありましたらご連絡ください。 本日もお付き合いありがとうございました(*´∀`)♪ 明日も宜しくお願い致します🙇‍♂️ ********************************************** 大阪本町四つ橋線23番(22番)出口すぐ ノーレートフリー&麻雀教室&

          eラキラビ 中級者教室

          こんにちは! ノーレートフリー麻雀ラキラビです(*^^*) 今回は中級者向けの状況判断についての問題です。 解説 私としては9順目ですので、 チーしてテンパイを取りに行くと思います。 ・上家からのリーチに対して安牌としてケア・後からのドラ引き、ドラポンの変化 と言う点からポンよりチーの方がお勧めです。 アンケート集計結果 集計結果はポンとチーが思ったより割れました。 いただいたコメントの中には、 ポンしてから五を引いてきたら加カンする! という面白いご意

          eラキラビ 中級者教室

          ノーレートフリー麻雀ラキラビ

          こんにちは! 大阪本町にあります「まーじゃんラキラビ」と申します。 ※現在コロナ防止のため休業中 今までお店でやってきたことと同じように 麻雀の楽しさをネットからも提供していきたいと考えています。 Twitterで掲載した何切るなどのネタの解説をnoteにまとめていきますので、 何卒よろしくお願いいたします。 ラキラビ一同

          ノーレートフリー麻雀ラキラビ