eラキラビ 中級者教室

こんにちは!

ノーレートフリー麻雀ラキラビです(*^^*)

今回は中級者向けの状況判断についての問題です。

解説

私としては9順目ですので、
チーしてテンパイを取りに行くと思います。

・上家からのリーチに対して安牌としてケア

・後からのドラ引き、ドラポンの変化

と言う点からポンよりチーの方がお勧めです。

アンケート集計結果

集計結果はポンとチーが思ったより割れました。

いただいたコメントの中には、


ポンしてから五を引いてきたら加カンする!


という面白いご意見もありました。

あくまで打ち手の考え、方向性の違いなので否定することはできません。

チーよりポンの方がされる側としては、

『手役、打点の幅が広くなるため読みの範囲を広くさせられる』

というメリットもあり、チー(特にリャンメン)とポンでは怖さが違います。

立体的になっていないので申し訳ありませんが、
鳴く or 鳴かない、ポン or チーの場況、手・形によっていつも考えて打っていければいいですね。

いずれにせよ、鳴いたときに、その後ツモってくる牌、他家が切る牌による『二次変化』に気がついて打つことが今回の大切なポイントとなります。

最後まで中級者教室にお付き合いありがとうございました。

*****************************************************

大阪本町四つ橋線23番(22番)出口すぐ
ノーレートフリー&麻雀教室&貸卓

*****************************************************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?