見出し画像

3週間ヨーロッパ旅行 #スイス編🇨🇭

イギリス留学中のまいやんです。
3週間ヨーロッパ旅行 #スイス編です。
スイスには5泊6日で滞在しました。


Day9

Milano🇮🇹からInterlaken🇨🇭へ!

イタリアとスイスが全く違う雰囲気でびっくりしました
イタリアはthe 観光地だけどスイスは自然!って感じ(語彙力)
車窓やホテルの近くだけでも広大な自然に圧倒されました…!

📍iseltwald

湖畔の小さな街は実は「愛の不時着」という韓流ドラマで主人公がピアノを弾いてたシーンのロケ地!
スイス各地で撮影してたらしいです👀
天候が良くなかったけどエメラルドグリーンの湖が綺麗でした!

ピアノを弾いていたスポット

夜ご飯は近くにあったスーパーCoopで買って食べました
圧倒的物価の高さに初日からびびっている私…(^^;;

イタリアはピザ、パスタ、ワイン!!!って感じだったので今日からは節約も兼ねてダイエット旅になりそうです😂

Day10

スイス旅行2日目🇨🇭

📍Lucern

アルプス山脈と中世の街並みを残した風景が美しい街

スイスで楽しみにしていたのが列車の旅!
宿泊していたinterlakenからLucernまでの電車の車窓からアルプス山脈の絶景を見ることができて感動!目が釘付けになりました👀

私の中でスイスは自然と人間が調和した最も理想的な国🇨🇭
イタリアではどの駅にもホームレスがいたけど、スイスに来てからは一切見なくなったのはスイスの発展の証拠なのかな?とか、
そしてスイスは永世中立国だと言われているけれど、自らの意志というより緩衝地帯になっていたことから外からの圧力で永世中立になったという歴史があるらしく、世界中の国が永世中立になれば戦争は起こらないんだろうか...
とか考えてたら一瞬で到着しました

午前中は市内を散策して、午後からは湖をクルーズ!
今まで経験した中で最高のクルーズでした
目に見えるもの全てが絵みたいで、私の知る中で最も天国に近い場所👼

クルーズ船からの景色

湖に、山に、空と自然に圧倒された1日でした🏔
どうしてスイスがこの大自然を残すことができたのが不思議
そしてなぜスイスの湖はエメラルドグリーンなんだろうか!圧倒的透明感🥺

📍Kifferinseli

Lucernから帰ってきてからInterlakenの近くの湖でゆっくりしました
自然を見ていると心が洗われる気がします🌱

夜ご飯はスイス名物のチーズフォンデュを作りました🫕
外食高いので自炊中心で頑張ると決意💪
市販のチーズフォンデュ用のチーズとパンとソーセージを購入すれば、自家製でスイス料理が楽しめちゃいます!

チーズフォンデュとロスティ

Day11

📍Bern

UNESCOの世界遺産にも登録されている歴史のある街!
3時間くらいで回れるようなコンパクトな街だけど、街並みの美しさは圧巻🏘

お土産屋さんであまりにも可愛いくまのぬいぐるみを見つけてお迎えしてしまいました🧸💖スーツケースを占めるものは買わないって決めてたのに買っちゃったけど後悔はないです!!!

Bernを一望できる丘に桜が咲いていて、日本の桜が恋しくなりました🌸
日本の桜に比べこっちの桜はピンク色が強い気がします

 Bernの街並みと桜

歴史のある街並みがコンパクトに詰まったBernはお気に入りの場所になりました💖

📍Lake Thun

Bernからの帰りは2度目の湖クルージング⛴
山に囲まれた湖からの景色は大自然を感じられて圧倒されます
自然をながめてると自分の悩みが小さく思えて、不安や焦りから解放されるように感じます!

📍Interlakenでパラグライダー

Interlakenにはたくさんのアクティビティがあります。パラグライダーもそのひとつ!
実は到着日にInterlakenの広場でパラグライダー体験をしている人たちを見て楽しそう!!と思っていたのでせっかくだからやりたいよねという話になり調べてみました。

すると、20分ほどで30000円以上のお値段…!
大学生の私には簡単には出せない金額😅

友達はやる気満々だし話も盛り上がった手前ここでやめずらいし…でも流石に高すぎるし…と葛藤しながら、結局友達に押され申し込むことにしました

体験自体は10~20分でも事前に山に登ったり装備を装着するために合計90分ほどの時間を要すると書いてありました。指定の集合時間に合わせてmeeting pointに向かうと、私たち以外にも6人の参加者がいました。

山頂まで登りながら、1人1人にインストラクターがついて飛ぶまでの手順について教えてくれました。そしてついにその時が、、!

飛ぶ前は怖くて足が震えてたけど、飛ぶ時は一瞬で、
そこからの時間は記憶がないくらいあっという間でした。
でもきっと、この景色、この体験を一生忘れらないだろうと思うほど思い出深い体験になりました!本当に体験してよかったです🥺
怖さを乗り越えた先に見た景色が美しすぎて、新しい自分になれたような気がします!

飛行中に写真を撮ってくれるのですが、写真の中の自分が今までにないくらいいい笑顔であんなに飛ぶ前怖がってたのにこんな笑えるんやと思ってちょっと面白かったです^^

私が体験したのはこちら

Day12

アルプスの自然を満喫した1日!
スイスの魅力を一気に詰め込んだJungfrau散策Dayでした

📍Jungfrau

アルプス山脈の1つのJungfrauは、標高が4000メートル越え!
ケーブルと電車を乗り継いで2時間くらいでつきました
富士山より高いところにケーブルと電車で行けるって考えたらすごいですね
駅を降りると目の前に真っ白な世界が広がってて感動しました🥺

ケーブルカーから見える景色

山頂の駅には日本の郵便ポストがあってポストカードを書いて送る事ができます!
日本とスイスの山岳郵便が提携したことから設置されたのだとか!
届くのが楽しみです🫶

📍First

20分もの長いゴンドラの先にあるエリアで、ゴンドラからの景色は圧巻でした!!🥲
First Cliff Walkと呼ばれるハイキングコースでは、絶壁の崖の側を歩くスリリングな体験ができます
足元が金網ごしに透けてて怖かった〜〜〜

📍Grindelwald

Firstからゴンドラで降りたところにある村Grindelwald
アルプス山脈に囲まれてて迫力あるけど、コンパクトで賑わいのある可愛い街です
いつかここに住みたいと思うほど好きな雰囲気の街でした

📍Harder Kulm

Interlakenの山にかなり傾斜がきつい線路が見えてなんだこれは!?と思っていた電車は、Harder Kulmにつながる電車でした
電車を降りたら中央スイスの2つの湖とその間の街Interlakenが見渡せて最高に景色が良かったです!

今回はJungfrau Travel Passの3daysを購入して観光しました!
1日しか行けなかったけど十分満足🫶
(帰国したら購入したパスやその結果についてもまとめようと思ってます)

Day13

最後はスイスの最大の都市Zurichへ!
チューリッヒはスイスで訪れた中で1番都会で都市のモダンな雰囲気と中世の街並みを残した歴史的な雰囲気が調和した街

📍Zurich Lake Cruise

スイスで3度目のクルーズ
湖から見る景色は地上か見る景色とはまた違った魅力があって素敵✨
雨でも楽しめました!

📍GrossMunster&Lindenhof

二つの塔がある大聖堂はチューリッヒのランドマーク!
チューリッヒの街が見渡せる広場は、実は愛の不時着のロケ地でもあります
今回の旅で愛の不時着のロケ地いくつか見れたから帰ったらもう一度見直そうかな…💭

📍National Museum

スイス最大の美術館!
雨でも楽しめる場所を探して行きついたけど、スイスの歴史や現在の問題を分かりやすく楽しく学べてよかったです!
女性の参政権獲得が他のヨーロッパ諸国に比べて遅かったとか、今でもEUには加盟してないこととか新たな発見がたくさん👀

1週間弱の滞在でスイスの治安の良さ、街の清潔感、発達した交通インフラとかスイスのいいところをたくさん見てきました
何でなんだろう??って思うことがたくさんあって、もっとスイスのこと知りたくなりました🇨🇭

📍Last Dinner

最後のディナーはハンバーガー🍔
スイス産のお肉を使ったハンバーガーは日本のハンバーガーの数倍のお値段😇😇
でもとっても美味しかったので悔いはないです!!

まとめ

この5日間でスイスが大好きな国になりました🇨🇭
スイスで見た光景は一生物の思い出です
またいつか帰って来れますように!

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?