マガジンのカバー画像

好きなnote

19
好きなnoteを集めています。
運営しているクリエイター

#日記

あかるい未来

震えるところに降りてきて 分厚いふとんや肩の凝るコートみたいに 重たくわたしを押しつぶして…

いと
3年前
3

2020

2020 2020年は3こしごとをして3こやめていまは1つになった だいたいひとりさみし…

13

2020/2/5

悲しみになりたいそこのみのゾーン くぐりぬければまた一つ一つ樹海の木を切るように たった一…

いと
4年前
4

仕事中につらつらと考えていたこと

12月に入って、いきなり気持ちが落ちている。落ちているだけでなく、色々なことに対する諦念の…

あつし
4年前
5

飲み友達のおっちゃん

地元に飲み友達のおっちゃんがいる。 好きな映画はインターンとスターウォーズ。月に一度の定…

13

曇天

 いずれ向き合わなくてはならない、ずっと無視し続けることはできない。と観念していたことの…

珊瑚礁
4年前
13

百年

 吉祥寺に出かけると、必ず立ち寄る古書店がある。百年である。いい店名だと思う。  ここは雑居ビルの二階にある。店内は、おしゃれな印象である。新刊も置いてある。  品揃えも、文学、映画、文庫、写真集、美術書がメイン。古書店には珍しく、若いお客さんが多い。  レジも古本屋の主人ではなく、女子大生風の若い女子がすわっている。  百年の近所に、一日という姉妹店もある。ここも同じく店内がおしゃれ。外国のアート系の本が多い。その日は、セールをやっていた。大量に購入した。  店構えのとこ

谷川俊太郎は教科書に載っている詩人である

 休日だが、雨が降っている。noteを更新しよう。    教科書に載っている作家で思い出…

悪い魔法使い

 神の声を持つ男、ボブ・ディラン。  アメリカン・ミュージックの歴史、ボブ・ディラン。  …