見出し画像

先人が命を削りお金をかけて見つけたアンチエイジング法=補腎。

アンチエイジング…気になる言葉!
見た目の若さだけでなく、体の若さ、心の若さ、衰えが全く気にならない人なんてきっと10代前半以降はいないんじゃないでしょうか?


おはようございます。
メゾンドメグリのタケウチアツコです。

養生漢方コンシェルジュ タケウチアツコ
関西在住40代漢方薬剤師、漢方茶ブレンダー。二児の母。特技ミシン。
今年の目標はオーダーメイドカンポウ茶を多くの人に知ってもらう事。
自宅マルシェも主催するパワフル薬剤師!めぞめぐイチのしっかり者…と見せかけて永遠の妹キャラ。

世の中に数えきれない若さへの欲求をクスぐるアンチエイジングの商品、情報があふれかえっていますが、この若さを追い求める欲求は大昔から人類共通の欲望のようで、、、
古代中国で生まれた漢方医学には、時の貴人の命令を受けて、それこそ文字通り医師たちが命をかけて、皇帝の若さを維持するために何百年もかけてアンチエイジング研究を重ねてきました。

今日はそんな漢方的アンチエイジング「補腎(ほじん)」のお話。

漢方中医学では、生命の原動力は五臓のうち「腎」にあると考えます。すなわちこの「腎」の衰え=老化と言えます。

「腎」って何?漢方での考え方は

漢方でいう腎とは、生命エネルギーの貯蔵庫であり、生殖機能、水分代謝に関わっています。西洋医学の腎臓という尿の排泄などをする臓器ですが、機能なども含める五臓の「腎」という言葉については、もう少し広く「成長、生殖、ホルモン分泌など」の人間の生命力や老化などに関わっているイメージでお願いします。

「精(せい)」は生命エネルギー。精が尽きる=命の終わり

画像1

生命エネルギーの源のことを漢方では精(せい)といいます。その精を蓄えるのが、「腎」。そのため、腎が弱ってしまうと生命エネルギーが足りず、発育不良、不妊、冷え、免疫力の低下、といった不調が起こりやすく老化も早まります。
生命エネルギーには生まれ持って備わった先天的なものと、生まれた後食べたり飲んだりしてエネルギーを蓄えていく後天的なものがあります。
年齢よりも若く見える人やエネルギッシュな人は、生まれつき腎が強い方かもしれません。逆に老眼や白髪、物忘れなどの老化が年齢よりも早い人は腎が弱い可能性があります。

生まれつきのものは腎の半分でしかないので、自分は腎が弱いタイプかもしれないと思う方もあきらめず、または今までそんなに老化とか気にしなかったラッキーな生まれつき腎の強い方もおごらずに。

年を重ねることで腎が弱くなっていくことには変わりないので、腎を強くする補腎生活や、食材を選んでいくアンチエイジング生活をしてみましょう。

腎が弱ってくると出てくるサイン

・夜中のトイレや膀胱炎、排尿痛など泌尿器のトラブルが増える
・髪がパサつく、細くなる、白髪が増える、ツヤがなくなる
・耳が遠くなる、耳鳴りがする、耳のトラブルが増える
・足腰が弱く、骨が弱く、歯が弱くなる
・冬が苦手になる(足腰が冷えてだるくなる)
・PMSや月経不順など婦人科系トラブル、不妊

一般的に皆さんがイメージする老化現象が「腎」が弱ってくると出てくるサインです。特になどに老化を感じたら、早めに「腎」のエネルギーを補う「補腎」の養生を心がけましょう。

腎のエネルギーを補う食べ物・飲み物=アンチエイジングフード!

「腎」を補うには食事が最も重要になります。腎が不調になると顔色が黒っぽくなってくるのですが、腎を補うのも黒色の食材です。黒豆、黒ゴマ、黒木くらげ、黒米、黒砂糖など。黒豆はおせち料理で食べる方も多いと思いますが、砂糖で甘く煮てあるので毎日になると糖分が多すぎます。おすすめは黒豆茶です。ノンカフェインな上に、余分な水をさばいて水の巡りをよくしてくれます。

また、補腎となる味覚は「鹹味(かんみ)」と言われています。鹹味とはしおからい味のもの
えび、イカ、アサリなどの魚介類、ワカメやこんぶ、ひじき、のりなどの海藻類など「海の幸」っぽいものと覚えてください。

また、長芋や納豆などの「粘りのあるもの」、さらに「生命を生む力を持つ」とされる豆類、種子や実(くるみや栗などナッツ類)卵類なども腎を元気にする食材です。これらを毎日の食卓にバランスよく取り入れてみてください。

腎を補う生活養生

腎が弱る要因は加齢のほか、過労、長時間同じ姿勢でいる、睡眠不足、冷たいものの取りすぎ、腎を補う養分の不足などです。最近ではコンビニや冷凍食品による食生活の変化や、座りっぱなしの勉強や仕事、歩く機会が少なくなる、どこでも冷たい飲み物が手に入る環境などにより若い人にも年齢関係なく腎の機能低下がよく見られます。
腎を強くする養生は
・疲れすぎない(ほどよく休む、無理をしない)
・適度な運動
・睡眠時間の確保
・冷えを防ぐ
など。一見地味な養生ですが、毎日コツコツ続けることで確実に老化はゆっくりになります。

まだ若いから!なーんて油断していたら、あっという間に老けてしまいますよ。
少しでも若々しくいたい、アンチエイジングが気になる方は、補腎生活を心がけてくださいね。

この記事が気になる方におすすめの記事

35歳ではじめたい、漢方美人の更年期対策。【女性の変化は7の倍数】
そもそも養生ってなに?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?