見出し画像

美容代1か月10万円→3000円になる方法は…薬膳? 【ブックレビュー】

東洋医学に興味はあるけど、どこから手を付ければ…そんな人に立ち寄ってほしい、maison de megriの自習室。
今日は養生漢方コンシェルジュの私magが、薬膳に出会ったきっかけの本をご紹介します。

食べ方を変えればキレイ&元気になる ゆる薬膳。 /池田陽子 

まず言いたい。ありがとうと。池田陽子さんありがとう。薬膳って言葉、確かに聞いたことはあったけれど、正直「東洋医学?あやしいな」ぐらいのイメージだった。大学では西洋医学をベースにした栄養学を学んでいたので、余計。それが、今やチームで発信するようになるぐらい東洋医学にドはまりしたのは、確実にこの本がきっかけ。バイブル。

東洋医学を怪しがるあの頃の私、この本を開いて驚いた。
女性誌とかでも見るカツヤマケイコさんのイラスト。(今インスタ調べてびっくりしたけど、この人めちゃくちゃセンスいい古道具屋してはる…!!とにかくカツヤマケイコ、で画像検索したら見たことあるはず。)

文章もハイテンション、なのにちょこちょこ入る専門性…でも、私が管理栄養士として大学で学んできた栄養学と、似て非なる。…これは何??

あるあるな悩みであるアンチエイジング、むくみ、花粉症、風邪、ストレス…病気ではないこれらに対して、ハイテンションのままどんどん解決法が提案されていく。

レバーはスーパートリートメント食材!(p.33)
黒食材はスーパーアンチエイジングサプリ!(p.20)
白食材は食べるモイスチャー美容液!(p.29)

といったキャッチコピーにキャッチされ、え、え、そんなん聞いたことないけど!?っていう食材の分類に頭は「?」なのに、めっちゃおもしろい。

夢中で読み進めるうちに、この本の122ページ、「らくらく体質見極めテク」で、「生理の時にレバー状の塊がある」「舌の裏に静脈がはっきり出ている」など、教科書でも見たこともない体質の特徴に見事に当てはまり、占いを読んでいるような気分に。

なんとなくの悩みに、必ず対策がある。東洋医学では「せやで?」ぐらいのことなんですが、この気持ちよさを、この本で知りました。

こんな人におすすめ 初心者に読んでほしい度100%

・文字読むの苦手だけど、薬膳について知りたい人(マンガ多くて読みやすい)
・美容にお金をかけている人(筆者の方自身、もともと美容代月10万とのこと…)
・冷え性、便秘、花粉症、疲労、風邪、二日酔い、胃もたれ、腰痛、ストレス、うつの薬膳が知りたい人
・コンビニで薬膳したい人
・管理栄養士(私もそうです。さんざん勉強してきたこととまた違う角度の栄養学としての薬膳、おもろいですよー)

以上、magのおすすめ本でした。しかも!kindle unlimitedに入ってるやん!(まわしもんではない) ぜひ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?