見出し画像

管理職研修に懸ける想い

来年も管理職研修実施します

2023年も管理職研修を実施します。
当社は拠点が5つあり、管理職同士がなかなか会える機会が無いため、管理職研修を毎年実施しています。

実は去年も実施していて函館でした。当日はかなりの大雪に当たってしまい、結局全員参加出来ない!!という大惨事になったのですが、今年は神戸で開催なので、開催は出来ると思います。

2泊3日で開催されるのですが、意外と時間があるようで無いのです。まずお互いの事を理解しつつ、活発な議論になるのが2日目。。議論が紛糾して気が付いたら3日目終わる。。。という感じです。

今年のテーマは2つあります。

  •  拠点の新規案件立ち上げノウハウおよび拠点KPIの均一化

  •  会社として必要な人材とは何か?またそういう人材を増やしていくには?

「拠点の新規案件立ち上げノウハウおよび拠点KPIの均一化」に懸ける想い

一般的には拠点を立ち上げるときは管理職を「転勤」させて立ち上げます。
ところが当社は拠点を徐々に広げた経緯があり、また、会社都合の転勤を極力避けるという方針があるため、” 立ち上げた拠点で拠点の管理職を選定する ”という謎ルールがあります。
社員の生活を会社都合の転勤で脅かしたくない…というのが理由なのですが、拠点の保持しているノウハウがなかなか共有されない。。。
そのため、管理職が一気に集まるタイミングでそのノウハウをみんなで共有していこう!というものです。
拠点ごとに強みがバラバラなので、逆にこういうテーマを議論すると紛糾するのですが、お互いを理解する”きっかけ”になりますし、また、それを経て統一見解が出てくると会社の強みになってくると思います。

「会社として必要な人材とは何か?またそういう人材を増やしていくには?」に懸ける想い

会社として必要な人材は?というと、じゃあ不必要な人材がいるの?という物騒な意見が出てきそうです。
テーマの続きに「またそういう人材を増やしていくには?」があります。これが大事です。

つまり、「会社として必要な人材を増やすには?=管理職としてそういう人材をきちんと育成しないといけないんだよ…ということに繋がります。

1人1人、社員も” 個性 ”があり” 感じ方 ”も” 考え方 ”も違います。

そういうことをきちんと理解し、育てていくために「管理職として何をすべきか?」という議論に繋がります(繋がって欲しい!!)。
もちろん、組織として「仕組化」を図る必要もあります。実は当社はMA大学とかHATME大学という仮想の学校にて動画研修が出来る体制があります。組織としてきちんと育成するべきことはそれらの大学できちんと教育する体制を作るべきですし、日々の業務の中で社員をきちんと支援するのは管理職それぞれの気持ちが大事だと思います。

もうこんな気持ちになりたくない。。。だからこそ、このテーマに取り組みます。
もちろん、研修以外のイベントもあります。とりあえず三ノ宮には美味しい物が多いようなので、研修の後は当然、美味しいものをみんなで食べる予定です。良い研修になりますように。。。

**********************************マーケティングアソシエーションでは、採用サイト・各種SNSを随時更新しています。それぞれのサイト限定の情報もあるので、是非ご覧ください!

【採用サイト】

新卒・キャリア採用サイト マーケティングアソシエーション株式会社

【Instagram】

【YouTubeチャンネル】

*********************************