見出し画像

人間関係とはなんぞや

まだ復帰してから1週間経っていない。

なんて長い1週間だ。

かつてない長さだ!!!

時短にして貰ったのに、やっぱり1日の仕事が終わるだけでどっと疲れる。そして無になってフラフラ帰宅。直帰。

眠い、疲れた、眠い、、、そんな感じのなんかまだまだ頑張らなきゃな様子。

でも何でこんなに眠いんだろう。よく寝ているはずなのになー

無理はやめた。今は。

無理に以前は話しかけたり、空気を読んで雰囲気が良くなるように何かしたり、これでも私なりに努力をしていた。でも今は、皆無で自分の気持ちが穏やかであるように心がけている。何よりそれが第一優先。

3回仕事に入ったけど、人間関係がわかってきた。皆んな仲良さそうなのに、どうやら違うらしい。思うことがあるなら言ったらいいのに。と思いつつ無言で私は今は自分のことだけ自分のことだけと思って黙々と仕事をして聞かなかったことにしている。表面上はピースフルだから個性の合う合わないの問題だけだと思う。絶対に言った方が良い関係になれるのに。。

でもそう言うのって職場だけじゃない。建前が日本には多くあって一見良さそうだけど、私は何が本当の意見で感情なのかわからなくなるから本当にやめてほしい。言った通りのことを信じるようにしているから、建前だったときのショックは、何だか虚しい。表面だけの付き合いが苦手だ。

全員とは仲良くなれなくても、一生の友人や恩師はできる。

だからちゃんと話してみた方が得なのではないだろうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?