見出し画像

会話を広げていく簡単な方法

話を広げていくには、「質問を深めていく」ことが大切です。

例えば

A「ランニングが好きと聞きました。」
B「そうですね。よく走っています。」
A「先日、テレビでやっていたマラソン大会、ご覧になりましたか?」
B「いえ、見ていなです。」
A「その大会で多くの選手が同じスニーカーを履いていましたが、
  Bさんもああいうスニーカーで走っているんですか?」
B「いえ違います。」
A「…」
B「…」

質問が広がらないと思い、
横に横に質問をずらしていく。
でも、話が盛り上がらないので、さらに横ずらしをしていく。

それと、この質問がよくないもう一つの理由は
「イエスかノーで答える質問をしている」こと。

イエスの解答が出れば話は盛り上がる可能性はありますが、
ノーの解答が出てしまうと話はそこで切れてしまいます。

質問はイエス・ノーで回答されるものではなく、次の会話に
つながるヒントを話してくれそうな内容にする。

そうすると話が広がっていきます。

例えばこんな感じです。

A「ランニングが好きと聞きました。」
B「そうですね、よく走っています」
A「どういうところを走っているのですか?」
B「家の近所を走ることが多いですが、時々旅先でも走ったりもします」
A「そうなんですね。旅先だとどういうところで走られたことがあるんですか?」
B「京都旅行に行った時はよく走ります。京都は神社仏閣など
  見どころが多いから走っていると楽しいんです」
A「いいですね。僕も京都が大好きでよくいきます。ぜひ、僕も今度
  京都を入ってみたいと思います。オススメのコースはどのへんでしょうか?」

イエス.ノーではなく深まる質問をしています。
これだと会話が盛り上がっていきそうな雰囲気がしませんか。


最初はアナタでの興味がなかった相手も、
こうやって話を広げていくとあなたへの興味が出てくる可能性は
十分あります。

また話が盛り上がっていくと、不機嫌だった相手の機嫌が良くなったり
こちらに対する感情が好転したりすることもあります。

的確な質問は、コミュニケーションの大きな武器になります。

話を広げる質問のコツとして、

相手の好きなことを聞く。

人は自分の好きなことについて話しているときは楽しく、
自分の好きなことに関心を示してくれる人に好感を抱きやすいものです。

相手の好きなことは最高の話の種になります。

と学びました。

お客さんとお話をしている時に、
趣味の話で盛り上がるのは、相手の好きなこと
だからなんだとこの本を読んで思いました。

相手がワクワクしながら話している姿は
聞いていて、見ていてこっちもワクワクしますね。

今日もいい学びでした。

相手の好きなことを聞く!!
明日試してみよう!!

おしまい

#note毎日更新
#note毎日投稿
#学び
#読書
#アウトプット
#好きしてみて
#やってみた
#サラリーマン
#営業
#住宅

この記事が参加している募集

#やってみた

36,954件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?