見出し画像

男の育休メモ•その24/父親の自覚、いつ芽生える?

「よつばと」は僕の大好きなマンガなのですが、その15巻の最後の話に、父親に関する話がありました。自分が父親だと感じ始めたのは、「とーちゃんとーちゃんって自分の後ろを付いてきたとき」というエピソードでした。

わかるなぁ…と思ったんですよね。わかるなぁ、というか、僕はまだ生まれて3ヶ月の娘しかいないので、厳密には「とーちゃんとーちゃん」の経験が無くわからないのですが、父親感が今のところあまりない、ということに共感したのです。
父親感とか父性とか、自分が父親だなぁ…と思うタイミングはいつなんでしょうか。。。

覚悟はあるけど

出産前は、あまりにも仕事が忙しすぎて、育児について全然調べたり勉強したりできず、父親の自覚ないんじゃない?と奥さんに何度も怒られました。
奥さんもはじめての出産•育児だったので、当然不安だったはずで、僕が全面的に悪かったのですが、あまりにも怒られ過ぎてつい言ってしまったのが、
「父親になる覚悟はあるけど自覚は無い」
でした。

言った瞬間は意味わからな過ぎて、喧嘩中なのに僕も奥さんもゲラゲラ笑ってしまいましたが、さて、覚悟と自覚、どう違うのでしょう。
僕の中では以下のようなイメージでした。
•覚悟→来るなら来いという感じ。責任でも何でも取るし、養うよという気持ち。
•自覚→父親なんだよなぁという深い実感?父親感?父性?

覚悟はあるんですよね、だって生まれてくるわけだし、養ったるぞ、頑張るぞっていう心の中構えはできてるわけです。
でも自覚ってなんだろうなぁ…父親感とか父性のことでしょうか。
「よつばと15巻」みたいに、父親だなぁ…って思う瞬間が来ることが自覚なんでしょうか。
WEBで調べても、いまいちよくわからないですよね、父親の自覚とか父性とか。

母親は自覚ある?

父親だけ自覚ないパターンもありますからね…ということで、奥さんに聞いてみました。
「母親だなぁって自覚って、感じることある?」
「あるよ、毎日」
「どんなとき?」
「娘がニコッと笑ってくれたときとか」
「自覚ってどんな感じ?」
「わたし母親なんだなぁっていうジワジワした感じ?」

わかんないなぁ…
僕も毎日、娘にニコッとしてもらってますが、やった嬉しい!とか、ウヒャー、可愛い…!とか思うくらいで、父親だなぁ感は無いんですよね。

「パパとか呼ばれたり、運動会とか子どもの行事が多くなったら感じるんじゃない?」
と奥さんは言ってくれますが、本当にそうなのでしょうか。僕はどちらかというと心ない人間なので、少し心配なところではあります。

いつか父親感が?

そもそも出産前は、
「生活が一変して、毎日が結構な違和感なんだろうな…」
と思ってました。

実際、生活が一変したことは確かなのですが、割とナチュラルに娘が生活に滑り込んできたというか、あまり違和感ないまま時間が過ぎていっている印象を、父親の僕は受けてます。
なんか、前からずっと一緒にいたような感じですかね…全然生活は違うのに。

この違和感の無さが、自覚や父親感の無さに繋がっているのかもしれません。言い方がアレなのですが、今までの生活の延長で、大切な可愛い娘が増えたな、みたいな。
一方で母親はメチャクチャ頑張って出産してくれてますから、母親感が芽生えやすいのでしょうか。

よくわからない話になってしまいましたが、あと3ヶ月後、復職したら、パパな同僚に父性について聞いてみようと思います。
その頃には気軽に飲みに行けるコロナ社会になっていれば良いのですが、どうなんでしょうかね。

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?