見出し画像

Pagesって実は使いやすい!?(初心者iPad Pro運用メソッド)

こんにちは!ARROW'S TECHへようこそ!

普段、書類作成ソフトといえばMicrosoftのWordを使ってきたあろーです。

大学生で、最近はコロナのせいで課題がオンラインで山積みです(((汗

私は講義の課題やノートは全てiPadのGoodNotesというアプリで行っています。

一方、レポートの課題を出されたときは毎回Windowsラップトップを引っ張り出してきて、Wordを開いて作成してました。

レポートの中には図示せよなどとApple  Pencilを使うと便利な課題も存在するわけです。

そんな時にWindowsとiPadでデータのやり取りをして統合するのってめんどくさくないですか?僕はめんどくさかったです。

そこで僕が思いました。

文書作成も、ペンでのイラスト入力も、提出も全てiPadで出来ないかと。

iPadで文書作成。。。
WordをiPadで使うには。。。
と色々悩んでいるうちに、

あ!iPadにプリインストールされているAppleのPagesというソフトがあるじゃないか!と神から掲示を受けました笑笑

普段は他のブログやYouTubeを活用して、使い方を学ぶのですが、、、

今回は使ったことがなくて、何も知らない人がPagesを使った感想ということで、早速いってみましょう!

お、なるほど。
新規作成しようとするとずらーーっとテンプレートが表示されるのですね。
Wordの新規作成に慣れている人は戸惑うかも。。。

とりあえず、白紙に雰囲気が近いノートテイキングを選んでみました。

これは案外WordやGoogleドキュメントよりも使いやすいかもしれないですね。
レイアウトがすっきりしていて見やすいです。
Wordの機能って多すぎて、ほぼ使わないのでこれくらいで丁度いいのかもしれません笑

もちろん、論文や参考文献、上付き文字を多用する学術的なレポートには向いてないと思います。

そう考えると、ブログのメモにちょうど良いですね。


それと文書作成って縦に長いA4サイズの縦長の画面で行うのが普通じゃないですか?
パソコンでやると両脇に何も表示されない無駄なスペースが出来て、うーーーん見づらいなってずっと思ってました。

それがiPadで編集すると、縦置きした場合レイアウトがとてもぴったりです!!
文書作成画面が、スクリーンいっぱいに映し出されて見やすいことこの上ありません笑
前回の記事でも言いましたが、最近は縦長の画面に最適化されたものが多いので、それの恩恵を最大に受けられるというわけです!


また、クラウドサービスを使って色んなデバイスを同期させてきたけど、不具合が生じることが多い印象でした。OneDriveやGoogleドライブも便利ですが、なんとなくUIが洗練されてなくて、不満でした。


それに比べると、iPadの本体にこうして編集した文章を保存するのはデータ破損の心配もなくて安心ですね!

ここで編集した文章はWord形式やPDF形式で書き出すことも出来るみたいです。

これなら大学の課題をPagesで編集してそのままSafariから提出することが出来ます。

iCloudなら互換性は流石のものだし使いやすく、感じてます。

実際はMicrosoft 365に課金して、どのデバイスでもOneDriveを参照しつつOfficeアプリが使えたら良いのだけど、、、
学生である僕を含めて多くの人がOfficeアプリに実装されているリッチな機能を使わないと困るってことはないでしょう。

Googleドキュメントをはじめとしたサービスも便利なんですけど、ファイルの数が増えすぎる傾向にあり使い勝手はあまり良くないんです。。。さっきもちょっと言いましたが。

無料で15GB使えるのは大きなメリットですが、そのせいで多くの人が利用し、友達とのファイル共有にも使われることが多くなっているといった状況です。
プライベートや仕事用に専念したいならiCloudが良いと思いました!

これからはPagesも使ってごりごり作業を進めていきたいと思います!

ここまで読んで頂きありがとうございました。気に入ったら、フォローといいねよろしくお願いします。

また今度の記事でお会いしましょう!ARROW'S TECHでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?