柴田 真衣 / Mai Shibata

紆余曲折経て俳優志望になりました。 📍actor, for you, 人々のためになる

柴田 真衣 / Mai Shibata

紆余曲折経て俳優志望になりました。 📍actor, for you, 人々のためになる

マガジン

最近の記事

藤原道夫監修「映像メディアのプロになる!」より抜粋

バイトを始めまして……テレビ番組にスタッフとして関わっております。 テレビ産業の人と仕事 テレビ番組は、さまざまな役割を持つ多くのスタッフの共同作業によって作られる。それを1つの作品として仕上げるためには、スタッフ・関係者全員が、目的とゴールのイメージを共有することが必須。 関わる人々はテレビ局側と制作会社側に分けられる。 大変現実的な言い方をすれば、テレビ局は、下請けの制作会社に発注して、制作費をどんどん使って良い番組を作りたいと思っている。制作会社は、良質な番組を作

    • トラつばと「朝ドラ一人勝ちの法則」より。

      連ドラを含めて、映画も舞台も小説も漫画も全ての創作物は、ゼロから1を創るのではなく、1を2に、2を3に……と磨いていくこと。 連ドラが不振と言われる理由は、 ①若者のテレビ離れ ②ドラマはながら見に適さない ③そもそも面白くない の3つが挙げられる。 前置きゼロでどんどん真面目な話をしていきます。 ネットを当たり前に使う若者たちは、毎週の決まった時間に毎週テレビの前にいるわけじゃない。見たい作品があれば、配信で好きな時に観る。 テレビの前にいる人の周りには、もちろんテレビ

      • 「ぼくのお日さま」の感想文はインスタではやりづらかった、、

        ドビュッシーの詩的な曲がこんなに詩的な映画になるのか、と。何度も変奏が出てきてて、原曲を消さずにシーンに合わせて作ってるのが凄すぎる。初めてさくらのスケートを見た時の1回だけで冒頭を覚えてたタクヤは相当この曲にはまったんだな、それもさくらのスケート付きで。一発ではなかなか覚わらないから。 宇野昌磨選手が2018年にベートーヴェン「月光」の方で、2023年にドビュッシーで滑っていたのでフィギュアスケートという意味ではどちらでも、何ならフォーレでも出来るんじゃないかと思いますが、

        • 映画とドラマ計?本分の鑑賞記録を簡潔に。

          映画「ラストマイル」の前に「アンナチュラル」と「MIU404」をアマプラで観ました。 ギ酸、知ってるはずなのに思い出せなくて調べた。窓から湯切りして追い出されるとか、も~面白すぎてお腹痛かった😂😂 NHKスペシャルの法医学者特集、あれはかなり面白かった。 さほど記憶力が優れているわけじゃないので一発で全部覚えているわけじゃない。だから逆に、スパッと頭に入ってくるのと入ってこないのと、いったい何が違うんだろう。普通に鬼リピするという選択肢もあるけど、せっかく売ってくれてるので

        藤原道夫監修「映像メディアのプロになる!」より抜粋

        マガジン

        • 自主勉ノート
          10本
        • 感想とか考察とか
          23本
        • 色々
          6本

        記事

          鴻上尚史著「発声と身体のレッスン」Vol.1

          自分の「こえ」と「からだ」を自覚し、魅力的に向上させるための具体的な方法を読んでいきます。 解剖学の本ではないということについて、お間違いないよう。解剖学的な分野は、まあ、趣味の領域です笑 自分にとっての正しい発声を身につけるためには、まずは自分の身体の状態を知ること。そして、実践して、自分に合う方法を見つけること。 体を傷めることなく良い声を出せるようになることを目指すので、自分の体の異変には敏感になっておく必要がある。そのためには、知識を身につけることも大切なことのひと

          鴻上尚史著「発声と身体のレッスン」Vol.1

          15日夜9時から「ブラックペアン2」最終回

          最終回より前にイチから振り返っておきましょう。日曜エモヤバ沼劇場の最終回は語り出したらエンドレス。 なんだか1と2の繋がりが元からあったように思えず、仮にあったとしたらもっと香りが漂ってもいいと思うんですよね……。理由? 渡海「そんなもん勘だよ⤵💢💢」 天城「勘だよ⤴︎☺️」 もっと具体的に表したいが抽象的なモノマネしか思い浮かばない😂😂 例えば 9話。佐伯先生のオペで、何とか突破口を見つけたけど、 世良「できるかどうか……」 渡海「できるかどうかじゃなくてやれ!」 1話

          15日夜9時から「ブラックペアン2」最終回

          「神の雫」の内容濃すぎて終わりが見えないよっていう嘆きも込めて

          Huluで配信のドラマ「神の雫」の元になった漫画は、ワインの「十二使徒」と「神の雫」合わせて13本を探し出す過程で描かれる人間ドラマ、と表せばいいだろうか。 Wikipediaを見た限りでは、ドラマの「神の雫」は、漫画の「神の雫」全44巻と「マリアージュ-神の雫最終章-」全26巻を合わせていると思われる。足したら全70巻。うへっ さらに続編があるということは「神の雫 deuxième(ドゥジエム)」を元にする感じ? いや知らんけど。 でも、私が知る限り、次がすごい大作らし

          「神の雫」の内容濃すぎて終わりが見えないよっていう嘆きも込めて

          プロフィール(随時更新)

          生年月日:2004年7月10日 出身地:名古屋 164cm/49kg 好きなこと 観る読む書く描く弾く撮る、例えばドラマ・映画・ピアノ。 そして勉強。 得意なこと 勉強全般・ピアノ ・普通自動車免許(AT限定) ・ピアノ演奏グレード6級 ・書道(中央書道協会)毛筆:推薦天/硬筆:推薦人 ・水泳(アスカスポーツ)1級 略歴 ・2017年 「コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-The 3rd season」に沼堕ちする。 医師を目指して猛勉強し始める。 ・2021

          プロフィール(随時更新)

          夏ドラマ沼概論

          「夏ドラマ概論」にしようかと思ったけど、結局のところ沼を語っているだけなので、「夏ドラマ沼概論」にしました── スカイキャッスル 想定外な沼でした……! 元々は韓国でヒットした作品らしいですね。何も知らずに、比嘉愛未さんか新井美羽さん辺りの出演情報から行き着いた、ただそれだけで観始めました。名作の予感がします🤤 1,2話のメモ 2話までの感じからだと、 ・冴島家 支配者・虐待母 支配下→反逆者・遥人 傍観者・夫 ・浅見家 支配者・瑠璃 支配者のバック・義母&英世 支配

          鴻上尚史著「演技と演出のレッスン」Vol.2

          前回からかなり時間が経ってしまいましたので、まずは復習+‪α‬から始めます。 俳優とは? ★「作者の言葉」を伝えるための「技術職」 ・映画→監督 ・テレビ→ディレクター ・演劇→演出家 を通して 脚本(シナリオ)や戯曲、合わせて台本 に書かれた言葉を伝える。 野球に例えると、なんとしても塁に出ようとあがくような姿勢が必要。 →その俳優に対して信頼感を持てる。 演技とは? 「考えること」と「感じること」を両立させるという不自然なこと。 2つのせめぎ合いをギリギリでコン

          鴻上尚史著「演技と演出のレッスン」Vol.2

          【読書メモ】教養書必読100冊を1冊にまとめてみた。

          一言で表します。 わかりみが深い。 まだ読み終わってはいないんだけど、フライングで書いちゃいます。先に進めましょう、量は多いし内容も濃いから全部一気にやる方が効率悪そうだ。 ソクラテスの弁明 ソクラテスは知識人たちにあれこれ質問しまくって、相手がマトモな解答をできなくなったところで、結局コイツだって知らないじゃねえか、とやり込めまくった結果裁判にかけられて…… 普通の人は死を恐れるが、 「自分は死後の世界を知らないので恐れてない」 とのこと。 この本はプラトンが書いたも

          【読書メモ】教養書必読100冊を1冊にまとめてみた。

          鑑賞メモ「ドラゴン桜」

          1話 ご覧の通り、リアルにメモです。 コピペしてるだけ~ 初見でどれだけ拾えるか。早く正確に(と言っても重要だと思う箇所は人それぞれ)読み取れるか。 しかし、"バカとブスは"なんて、今なら不適切にもほどがある(笑)発言だよ……2021年の続編では言わなさそう。観てないけど録画してあった。 2話 3~6話 何が「うわーやってたわーー」

          鑑賞メモ「ドラゴン桜」

          再生

          ハムレット殿下に捧げる「愛の夢」

          先日、ものすごく久々に人前で演奏する機会がありました。あまり詳しくは言わないでおきますが、簡単に言えば合格か否かを審査されました。 選曲の理由は、他に考えていたいくつかの条件全て合致するものがこれしかなかったから。時系列としては、ハムレットなイメージを付けた方が後です。 結果、不合格。 理由は、何だ? そういえばこれはいつものことだったと思い出したのだが、演奏中の記憶はほとんどない。中間部の一番派手な部分と言えば伝わるかな……と思いますが、その部分でミスタッチが多かったことは覚えてる。激しくしすぎだと思われているとしたら解釈違い。プラス、夢は眠っている時に見るものでもあり、例えば「将来の夢」のような希望を表す意味もある。私は、今までなんだかんだ激動だったと思ってるし、その激動のきっかけは、クドいほど連呼している「コード・ブルー」。しかしその激動がなんだかんだ楽しい(一時期ガチつらかったけどまた楽しいと思えるようになった)ので、ハムレット+演奏の私→どうせなら激しくいきたい、と思うのよ。 口で説明すれば伝わるかなぁ🤔と思うけど、いちいち口で説明しなきゃ伝わらないのは、表現が足りなかったか伝わらないやり方だったか、どちらにしろ自分の問題。 ことば、ことば、ことば。 な作品を無言で伝えるのは難しい! ちなみに、昔この曲を舞台で弾いたことは、私にとって、血の思い出でもある。 年齢的に体毛を剃らなきゃいけなくなって、本番前日に初めてT字カミソリを使った。左手の親指の腹を切ってしまって、リストカットならぬフィンガーカット状態で、本番に臨んだ。その時の映像を振り返ってみたんだけど、我ながらフィンガーカットの翌日とは思えない感じにはなってたが、かなり子供っぽくて「愛の夢」感のない仕上がりだった。年齢相応といえば聞こえはマシなんだけど……これは大人な曲ですよねぇ……🤔 あとは、 フランツ・リスト(この曲を作った人)は手がものすごくデカかったらしく、ドからドを通り越してソまで届いたらしい。そのデカさを活かして、リスト並にデカい手の持ち主じゃなきゃ楽譜通りには弾けないから、彼はきっと自己中だ、他人に弾かせる気ィあります?笑 ※私も指が届かない(届いたとしてもギリギリすぎて良い音が出せない)音符はバラして弾いてます。 しかも、ピアノを演奏者の身体がよく見える設置の仕方にし始めたのはリストが最初で、それは今も続いてる。 リストって相当主張激しい人なんだろな~笑 自分で考えたところで、何の話もきいてないから、審査員さんたちの考えをわかることなんてできない。そして審査に関する問い合わせ不可とはどこにも書いてないし言われてないから、メールで凸った。「~今回の結果を自分自身を高めるために役立てて参りたいと思います。つきましては~」という具合に書いて送ったら、明かせないとのお返事。だったら始めから不可って言って!!と私は思うんだけど、それに学校の伴奏とかじゃなければ講評って頂けるし。 ──少し話は逸れるけど、学校の伴奏は、それはそれでいい経験になるから、本当にやっといて、やらせてもらえて、良かった。音楽の方向でやる表現が一番俳優業に近いのでは、と考えてる。 講評の指摘が的確で「ヴッ」となるのが恒例だと思うんだけど……まぁあまり深くは言わない。自制しないとめちゃくちゃ口が悪くなりそう🤐 何が良くなかった? 逆に、良いところがあったら、それは何? 何を思いましたか? これ良い議論のネタだと思……ってのはルソー的な考えかな? 「教養書100冊を1冊にまとめてみた」という本、なかなか面白いのでそのうち語りたいと思ってるんだけど、変なテンションになる自信がある。 この動画は練習で本番は残ってないんだけど……最終的にはこれのつもりで本番行ったので、観てみて何かご意見ありましたら、もしよろしければ教えてください🙇🏻‍♀️ バックナンバー 「観劇記録『ハムレットSSS2』」 https://note.com/mai_o0/n/n4a3fc741e330

          ハムレット殿下に捧げる「愛の夢」

          再生

          不完成戯曲「ハムチーズ(仮)」 原案・シェイクスピア

          へぇ創作大賞なんてやってるんだ。noteで小説を投稿してる人とかいるもんね。 と思って詳細を確認してみたら、様々な部門があるではないか。特にネタはないのだが、これは完成型として書けるレベルのネタはないという意味である。 先日最終回を迎えたドラマ「アンチヒーロー」内で、青い花束が登場した。伊達原(野村萬斎さん)が明墨(長谷川博己さん)に直接渡したものである。 青い花の中にはネモフィラと思しきものもあった。その花言葉は多数あり、おそらく伊達原が意識したのは「あなたを許す」だろう

          不完成戯曲「ハムチーズ(仮)」 原案・シェイクスピア

          春ドラマ感想文

          今回は ・アンチヒーロー ・アンメット ・ブルーモーメント の三本立てです。 画像は、春繋がりというだけで、内容とは関係ないです🙇🏻‍♀️💦 アンチヒーロー まずは名前から。 明墨法律事務所→明墨、赤峰、紫ノ宮、青山、白木 +志水 検察→伊達原、桃瀬、緑川 犯人→緋山、倉田、瀬古 明墨側として糸井一家殺人事件に関わりがあった人は色が含まれるのだが、やはり墨が気になるところです。他は何色かはっきりわかるけど、墨は白と黒の間なら何色でも当てはまる。墨汁ではなく固形の方だと

          映画「ディア・ファミリー」から

          感動ものです、感動もののはずですが、観終わった時の私は明らかに違うよなっていうテンションでした。全部大泉のせいです(笑) IABPバルーンカテーテルを開発した人のおかげで17万人の命が救われた、開発のおかげで救われた、これはまさしく私が研究医としてやろうとしていたことです‼ 知らなかっただけで先人がいた‼ 色んな意味でわかりみが深すぎてマジやばかった。 これについてはきちんと説明しないと意味不明でしょうが、書き始めると長くなるので過去記事のリンクを貼るだけにしておきます。

          映画「ディア・ファミリー」から