見出し画像

子供の思春期対処法

私は、小学校2年生の女の子と
小学校6年生の2人の子どもがいます。

特に今思春期真っ只中なのが

小学校6年生のお兄ちゃんです😥

とても毎日戦いです

心の戦いです

  • 朝起きない

  • 部屋はお菓子のゴミだらけ

  • 部屋は片付けない

  • 脱いだ服はそのまま

  • 口喧嘩になると逆ギレをおこす

  • 妹に手をあげる

  • ズル休みをする

何年も毎日同じ事をゆっても治らないのです。

私は、もう辛く心との葛藤の日々が続いてます

お子さんのいる家庭はどうでしょうか?

そしてわたしは精神的に
疲れてしまい言うこと諦めてしまいました。

諦めることによって、私は逃げて
しまったのです。

学校自体は友達も多く、学校で
楽しくしているとも先生から
聞いていました。

何故家ではこうなるの?
私が間違った育て方したの?
と、自分を責めました。

高学年は、心も身体も急成長する時期で
第二次反抗期に入ります。

子供の成長と意識のズレが生じる為この時期は
子供とぶつかる機会がとても多くなるのです

それまで、親のゆうことを素直に聞いていた
子供でも思春期になると
自分の考えを持ち、体の変化とのギャップが
生じる為に、反発やイライラを
ぶつけてくることかあります。

思春期の子供と関わることは、親にとっても
大変な事といえるでしょう。
子供の急な変化に慌てずに対応するためには
まず子供の発達について知識を
えておく事が重要です。


小学校高学年はもう思春期である、
ということをふまえて、
その心の状態に、ついて理解しておくことで、
余裕が持てるようになります。

そして何よりも子供の、様子をみること
話を聞く事が大切です。


子どもは自分のモヤモヤしたきもちや
不安な気持ちをうまく言葉にできない
言葉もあります。
むしろ。親から離れて自立したいと思う
時期でもあります。

しかし、社会経験が乏しい為に自分一人で
解決できることは,限られています。

子供の様子をよく見て、普段と,
少し違っていたり、落ち込んでいるような
様子であれば、手を休め、
子供との,対話をする時間をもつことが
大切です。

親が全て解決してあげる、という姿勢ではなく
1人の人間として、対等な姿勢で話を聞き
一緒に問題の解決策を探る、
と言う態度で接するとよいでしょう。

私もそうですが
問題が深刻な場合には、
学校や、専門機関へ相談することで、
解決することも、あるのでとても
大切です。

  • 子供が思春期と,認める

  • 叱るのではなく出来たら褒めてあげる

  • 子供ではなく一人の人間としてみる

  • 子供の発達について知る

  • 子供との対話をする

  • 話を聞いてあげる

  • 問題が深刻な場合は学校や専門機関に
    相談する

  • 子供の様子を良く見る

  • しかりすぎない

私は少しずつですがこれを実践したことによって
ストレスが半減しました。

特に学校の担任相談してからは
毎日遅刻するこたがなくなり
起こさなくても良くなりました。

子育ては大変と言う一言で
表せないものです。

高学年のいるお子さんがいる
お母さんは是非参考にしてみて下さい!

宜しければサポートおねがいします🤗 サポート頂いたものはクリエイター費 として使用させて頂きます✨ 皆様のサポートお待ちしております。