見出し画像

【御朱印6】冠稲荷神社で独身男が抱いた本音〜既婚女性との参拝〜

何日か前に書いたばかりだけど、勢いに乗じて書きたいと思う。

福島県いわき市出身の筆者、齢31にして、仕事にて初めて群馬に来た。

主に某掲示板にて「グンマー帝国」などうんざりするほどネタにされてしまっている昨今。
失礼ながら、筆者も群馬に関しては富岡製糸場と草津温泉を知っている程度で、何があるかたいしてわからなかった。群馬の名物も全く知らず。隣県ではあるけれど、福島から来ようとしたらめちゃくちゃに遠いのだ。隣り合っているからといってすぐに行ける距離ではない。ダイレクトに行こうとすれば、檜枝岐村という秘境(日本一人口密度の低い村)を通過しなければならないのだ。

同じ時間、もしくはそれ以下で東京にいけてしまう、、、(それなら東京に行くって!笑)。
そうゆうわけで、今回の仕事は群馬と聞いて正直乗り気ではなかった。

仕事のベースキャンプ地は群馬県太田市。すぐそこには栃木県や埼玉県のある県境にある群馬第3の都市だ(wiki調べ)。群馬県の主要都市である前橋市や高崎市など、それらはすべて県の南部に集中している。


約1週間の滞在地である太田市をベースに、仕事の相方と市内を回った。
市内を見ての感想は思った以上に都市感があったということ。Ubereatsのサービスも市内に実装されており(いわき負けてんじゃん泣)。有名チェーン店はひと通りある感じで、それなりに便利な生活ができそうな街に思えた。


前置きが長くなったけれど、今回はそんな太田市にある冠稲荷神社へ行って来た。雨で全く仕事が出来ない日が1日あり、その日をまるっと観光に充てた。

そんな雨の太田市内をドライブ中に神社の案内らしき大きな看板が。自社仏閣好きの筆者と相方。これを見逃がすはずがない。調べてみると【日本七社】【縁結び】などのまばゆいワードが居並んでいた。これは入るしかないと仕事の報告もそこそこに中へ突撃していった。


前回記事にした鹿島神宮も仕事の相方と参拝したが、その時よりも相方はキラキラしたように見えた。話すのが遅くなったが、相方は私より3つほど年上の女性で、既婚者である。その方に関して仔細に話すのはここでは避けるが、妊活を近々に考えているとのこと。おまけに新婚。まさに幸せのど真ん中のようであった。そのため、縁結びだけではなく、『子宝』『安産』『子育て』など多くのニーズを満たしているこの神社はぴったりだったわけだ。そういうわけで、前述したとおりキラキラして見えていたのである。

一方、筆者に関して言うと、独身ライフを満喫中の30代男である。親戚や周りが次々と結婚しているなか、居心地の悪さもやや感じるものの、その予定はしばらくはない。彼女もいないが、欲しいとかそういう感情もない(強がりとかでなく、本当に)。結婚したほうがいい・悪いに関しては、ここでその是非は問わないでね笑。だから、神社や御朱印は好きではあるけれど、今回の参拝には相方ほど気合は入っていなかった。

つまり今回は既婚女性と独身男性がそれぞれの思いを持って神社を参拝する、という構図である。ちなみに私と相方の仲は、ビジネスライクではあるものの、良好で純粋に期間限定のビジネスパートナーといったところ。それ以上でもそれ以下でもない。タイトルでミスリードしてしまったかもしれないが、けして不倫旅行とかそういった類の疾しいものではない。


そんなこんなで境内に入ってみる。以下の写真が中の様子だ。

テラス席のようなものがあり、近代風
正門。限りなく高い
間違ってこちらから入ってしまった。じゃないほうの門


歴史ある神社だが、かなり近代風な造りになっている。テラス席だけでなく、干支毎におみくじを吊るす場所が指定されていたり、くじも沢山の種類があって面白かった。筆者の好きなリラックマのくじもあり、引こうか迷った(結局引かず。理由は後述)。

そして御朱印。いくつかの種類があったがスタンダードなものを選んだ。残りの御朱印はアニメタッチのものであり、あまりしっくり来なかった。

この御朱印はかなり気に入った。神聖な雰囲気に可愛い狐のコントラスト。色合いもバランスが良かった。


当然、お参りもした。

本殿

いくつか摂社があったが、どれも凝っていることには驚いた。

あ、これはすごい女性ウケする、と感じたのがこちら。縁切り神社としての一面も持ち合わせており、『ストーカー除』なるものもあり、こちらの神社はユーザーのニーズを把握するのが本当に巧いな、と感じた。あ。この鈴鳴らすのはちょっとコツが要りますよ。

さすが稲荷神社の代表格なだけあって、商売根性旺盛だ。様々なニーズに対応している。おみくじや御朱印は多彩だし、近代風なテラス席。ストーカー除けなど時勢を読んだ取り組み。相方もかなり満足しているように見えた。相方からしたらなんで一緒に来てるのが旦那でなくオレなんだ、とかは思ったかもしれないけど。笑


さて。最後に筆者の率直な感想を。神社自体はたしかに素晴らしかった。でもそれほど楽しめなかったってのが正直なところ。


なんでかって?それは察しのいい読者なら気づいたかもしれないが、筆者のニーズを全く満たしていないからだ、、、。そう、先述した通り、今は出会いも求めていないし、恋愛や縁結び、縁切りは残念ながら今の私には合わなかった。もっと叶えたい願いもあり、確かにいい神社だけど、「ここじゃない」ってのは本能的になんとなく感じてしまったのだ。
もし自分に意中の人がいたら、、、。もし自分に愛する家族がいたら、、、。誰かのストーカーに遭っているなら、、、。タラレバになるけど、自分の置かれている状況が違ったら違う感想を持ったのかもしれない。


自分に合う神社でフルパワーでお願いする。それが筆者のジャスティス。だから、今回おみくじも引かなかった。ここで大吉を引くわけにはいかんでしょ笑。運の無駄遣いをしたくなかったんです!笑
自分がこの神社で願った分、これを最後まで読んでくれた読者が恋愛成就してくれたら、それでいい。それで嬉しい。もっと自分に合う神社はあるはず。まだまだ神社行脚は続きます。


あ、自分に合わなかっただけで冠稲荷神社はめちゃくちゃ良かったです!誤解のないように!大事なことだから2回言いました!


最後まで読んでくれた貴方/貴女にご加護を。

ありがとうございました。

おわり

#御朱印 #群馬県 #冠稲荷神社 #太田市 #スキしてみて #神社

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?