マガジンのカバー画像

何ができあがる?

169
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

言いたいこともそんなにない

言いたいこともそんなにない

ずっと地下に居続けるのかと思っていた芸人さんの活躍は楽しい。

一部の活動しかしらないけど

潜っていた頃のあれがこんな風にさりげなく活かされているのを見ると

コツコツやることって

行き先はどこであれ、しかるべきところには運んでくれるんだね

って思えてうれしいのです。

梅雨。雨が大量に降っているのに

ベランダの植木鉢がカラカラに乾いていて申し訳ないことです。

だらしのない日々は今日も続

もっとみる
手水舎だった・・はずかし

手水舎だった・・はずかし

このところ、刺繍してたのは手水鉢ではなかったのでした。手水舎。

タイトルにまでしていて、今日、はたと己の間違いに気づきました。

はずかしい。

ネコ氏の刺繍はなかなかに難しく

今取り組んでいるのは三枚目ながら、コントロールとは程遠いです。

しかも翌朝の光で見ると、思ってたのと違う、

やりなおし、やりなおしとなったり。

どこまでもどこまでも完璧からは遠いところを

理想をめざして作り続け

もっとみる
ドラマで泣いて

ドラマで泣いて

またネコ氏に取り組んでいます。

自分のネコを少し極めてもいいかも思い始めました。

腹にいちもつある系のネコ氏。縫っているうちに楽しくなってきました。

お笑いライブの配信を買っている分を観ました。

朝から眠くて眠くて、

たぶん疲れている(仕事もあるけど、食べ過ぎで疲れてる気がする)ので

今日はもう本でもよんでゴロゴロしようと思っていたのだけど

漫才やコントを観て笑っているといつのまにか

もっとみる
ネコ氏登場

ネコ氏登場

小さい頃からですが絵を描くとき、私の猫はとっても意地悪そうで

人前にだせるものではありませんでした。

完成度も魅力も全然及ばないけど あとになって

わちふぃーるどの猫を見たとき、あれ?こういう感じでもよかったのと

世界が広がった気持ちになりました。

免罪符のように言ってきましたが

ご朱印帳カバーの刺繍は庚申さんに決めているんですが

今回手水鉢から顔をのぞかせるネコ氏を加えました。

もっとみる
もう明日になる時間

もう明日になる時間

起き抜けひどい頭痛だったのに、なかなか一日がんばった。

だから欲が出て、上のブックカバーが完成できないと嘆くところだったけど

そんなわけない・・・私は今日ほんとうによくがんばった。

ご朱印帳カバーをぬけてブックカバーを作り始めると

新鮮に刺繍ができてうれしくなってきます。

失敗してしまうこともあるから、本当はハラハラなんだけど

安全に同じ図案を繰り返すよりも

ああでもないこうでもない

もっとみる
御朱印帳と猫柄の布

御朱印帳と猫柄の布

仕事環境で、突発アクシデントがあると、作る時間が削られてしまう

この頃の私の生活。

今日は、やさしい人のはからいで、一日お休みできました。

ありがたかったなあ。

6月にある奈良町のイベント

「にゃらまち猫まつり」にブックカバーを出せたらと

準備していたところ、ご朱印帳も、というありがたいお話があって

三枚同時に作っているところです。

前にもこちらでメモしましたが

ご朱印帳の場合は

もっとみる
「リサ・グルー」の布を買った

「リサ・グルー」の布を買った

柄の一つ一つが大きな単位で構成されている布を買いました。

お茶の時間の様子を刺繍しようとしていたけれど

布とのバランスでごてごてしそうなのでやめることにしました。

先日、オリエント急行と文字が入ったティーカップを手に入れました。

¥2,500ですし、本物でないことは納得づくでしたが

それはそうと本物ってなんだ?ということでネット上でさがせば探すほど

よくわからないものです。

私が知り

もっとみる
連休の楽しみ方

連休の楽しみ方

毎年やってくるGWに、いろいろな過ごし方をしてきました。

この時期、すぐに思い出すのは初夏の陽気に半袖になって

観光地を友達夫婦と一緒に歩いていた自分たちのことなど。

わりとどの日にも戻りたくないとかんがえがちなので

ああ、よくあんなことやってたなあと思わないこともない。

たぶんどこを切り取っても、振り返ればそんな味がすると思う。

それは後悔じゃなくて、がんばっていた自分をねぎらう感じ

もっとみる