maholo

片付けと暮らし改善が趣味の整理収納アドバイザー/フレキシブルに暮らすをモットーに、暮ら…

maholo

片付けと暮らし改善が趣味の整理収納アドバイザー/フレキシブルに暮らすをモットーに、暮らしや働き方・子育てを模索しています/四国生まれ四国育ちの東京在住3年目/築28年の築古賃貸/小2Boy・年長girlの母/無印良品/北欧/

最近の記事

子どもと片付け

「こども出したら出しっぱなしで・・・」「おもちゃが散乱する」という声、よく聞きますよね。整理収納アドバイザーである私も数年前にこの問題にとても悩んでいた時期がありました。その時の話とその後について書きたいと思います。 整理収納アドバイザー先生の一言… 私が整理収納アドバイザー1級の講座を受講したのは東京に引っ越して1ヵ月が過ぎたちょうど2年前の5月でした。新しい家で生活できるようになったものの、子どもの幼稚園もろもろ、バタバタの毎日の中で講座を受講しました。 講座の後、先

    • 狭い家で暮らす

      地方から東京に引っ越して否応にも家が狭くなりました。 家賃は倍なのに、広さは3分の2…。築年数も古く収納も少ない。 どうしよかなぁ〜と頭を悩ましつつ、整理収納好きの私はワクワクが止まりませんでした笑 引っ越しから約2年、快適に過ごせるようになったこれまでを振り返ります。 引っ越す前の断捨離 まず、引っ越す前に断捨離をしました。「引っ越し先でも使いたいか」を軸に選択していきました。 また、引っ越し先では置けないソファやダイニングテーブル、スチールラックなどの大型家具は出張買

      • 働き方を変える決断ができた理由

        先日の投稿で働き方を変えたことを書きました。 3月までは業務委託で働いていて、勤務時間など柔軟にさせてもらいながら良い時給で働かせていただいていたのですが、4月から事務の派遣社員になったことで収入はおそらく6万ほど下がる予定です。正直キツイ…。 でも働き方を選んだのは自分。今日は働き方を変える決断ができた理由と今の思いを書きたいと思います。 決断できた理由①家計状況のチェック 転職活動を始める前に、家計状況をチェックしました。我が家は先取り投資をして手元に残ったお金で生

        • はじめに片付ける場所は?

          先日、娘と同じ幼稚園のママさんから部屋が片付かないの〜😭というお話を聞きました。 娘の降園待ちの時間だったのであまりゆっくりお話出来なかったのですが、今度お邪魔させてもらって一緒に片付けようというお話をして別れました。 実際に現場を見ていないので何とも言えない部分はありますが、私ならどこから片付けるか考えたのでこの記事にまとめます。 最初に片付ける場所は「靴箱」 ズバリ、場所は靴箱です。なぜ靴箱か。玄関を片付ける理由3つを書きます。 理由1.狭い空間であること 片

        子どもと片付け

          スプリングクリーニング

          スプリングクリーニングという言葉を知っていますか? この言葉を始めて聞いたのは1年ほど前 小川奈緒さんのVoicyだったと記憶しています。 小川奈緒 / エッセイスト・ライフスタイリスト「小川奈緒の家が好きになるラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム 寒い冬に大掃除をする日本と異なり 欧米では、春に大掃除をするそう。 私は、子どもが生まれてから年末の大掃除を 手放しました。 年末はただでさえいそがしく動くのが 億劫になりがち。 そのため、私は気候の良い秋に 少

          スプリングクリーニング

          働き方を変えてみた

          おはようございます。 note記事1稿目は働き方について。 この春、働き方を変えて約1ヵ月経った今思うことを書きます。 4月から週4日・10-16時の派遣社員というは働き方を選びました。 東京に引っ越す前はフルタイム正社員 →東京への引っ越しを機に退職、一旦主婦 →前職の会社と業務委託を交わし完全在宅💻の個人事業主 ライフステージに合わせて働き方を変えてきました。 今回、週4・10-16時の派遣社員で働きたいと考えた理由は、 ・完全在宅が寂しくなったw(オフィスに行っ

          働き方を変えてみた

          はじめまして

          はじめまして、maholo(マホロ)と申します。 今日からnoteをはじめることにしました。 夫の転勤で四国から東京に引っ越して丸2年。 こどもたちもすっかり都会の生活に慣れ、生活の基盤が整ってきました。 (私はまだ方言が抜けず…すぐに西の方の出身だとバレる…笑) このnoteでは、生活が180度変化したこの2年に実践したこと 現在進行中で実験中のこと などを綴りたいと思っています。 私のモットーは 「フレキシブルに暮らす」こと 生活は環境や人の成長で日々変化します。

          はじめまして