見出し画像

【成長】先生は何かすごい魔法を使ったわけじゃないということ。

支援学級に通う次男しんちゃん。

あと少しで4年生が終わります。

『一斉休校』という異例の始まりだった4月。

いつもと違う、が苦手な発達凸凹ちゃんにとっては、イレギュラー続きの前期は大変だったと思う。

低学年の頃はよく脱走して、
先生方総出でしんちゃんを探してくれた。

運動会では、

先生に引きづられながら
泣きじゃくるしんちゃんの姿は、

毎年の名物でもあった。

でも、

4年生でしんちゃんは、
別人になった。

普通級の子どもたちの中にいても、落ち着いて座っているから、見つけられないのだ。

先生たちは、
どんな魔法を使ったのでしょうか?

最後の個人面談でのこと

個人面談で褒められることは、少ない。

でも4年生最後の面談は、
本当に褒められました。

『しんじさん、
 座って学習できるようになったんです!』と。

画像1

足し算もできるようになったのは、本当にびっくりした。

計算ブロックを使って、自分で最後までやったそうです。

画像2

こちらは2年生ぐらいの時のプリント。
1時間でこれ1枚でどっと疲れてたらしい。

画像3

変化は夏休み


大きな変化は、夏休みが終わった頃。

秋の運動会、

普通級の子たちに混ざって、
ダンスしてた。

いつでもどこにいても、1人だけ違う動きをしていたり、先生がぴったりくっついているからすぐ見つけられるんだけど、

しんちゃんが、馴染みすぎて見つからないという、衝撃。

一度だけあった授業参観も、

初めて授業を参観できた。

いつも私たちを見つけると、ピッタリくっついて離れないから、授業を受けている様子なんか見たことなかった。

「母子分離できてないのでは?」と言われて、ちょっと傷ついたこともある。

えんぴつも毎日減ってたし、

私が学校に呼び出されることや、
先生から電話がかかってくることも、

ずいぶん減った。
(ゼロではないけどさ)

今年の支援学級の先生方3人が口を揃えて言うのが、

『あのしんちゃんが、
 本当にこの1年で変わったんです』

先生は何をした?

他の親御さんからみたら、先生方がしんちゃんにどんな魔法をかけたのか?と思うかもしれない。

先生方は、何かすごい魔法を使ったわけでも、何か新しい手法を生み出して落ち着かせたわけでもない。

ただ、

しんちゃんの可能性を信じてくれただけ。

しんちゃんの気持ちを聞いてくれただけ。

しんちゃんの意思を尊重してれただけ。

良いところを見つけて、

そこが伸びるような仕事を与えて、自信を持たせてくれた。

大きな成果を求めず、小さな「できた」を積み重ねられるようにしてくれた。

その様子は毎日の連絡帳から、わかりました。

『しんちゃんに聞いてみました』

『しんちゃんに“どうしたい?”と聞くと、“○○”と言ったのでその気持ちを尊重しました』

どんな高いハードルもそのうち、

「しんちゃんの方からやりたいと言いました」「行きたいと言いました」「自分で時間を決めて最後までやりました」

という報告に変わっていくのです。

一瞬で変らせる魔法なんかじゃない。

先生方が諦めずに最後まで向き合ってくれただけ。

言葉で伝えられないたくさんのこと

言葉で自分の思いを上手に表現できないしんちゃんは、

泣いたり逃げ出したり、お友達を叩くことでしか「嫌だ」という表現ができません。

その「嫌だ」の奥にある理由を、相手に伝わるように説明することもできません。

でも本当は、

誰よりも「できるようになりたい」って思っている。

「小さなできた」の積み重ねが、しんちゃんにとっての「大きな自信」に繋がった。


先生たちが信じてくれたから、しんちゃんも大人を信頼した。

画像4


しんちゃんとの毎日は、本当に大変だったと思います。

本当にありがとうございます。

信じて待ってくださって、ありがとうございます。

毎日5年生になるのを、カレンダーを指差しながら、楽しみにしていますよ。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?