まほは線路沿い住み

まほは線路沿い住み

最近の記事

一人暮らし4年目

気づいたら。そうみたい。 思い立ったから、で仕事を辞めて、大好きな父のいる家を出て、実家と同じ県の西端から東端の方に越してみた。 考えてみると同じ環境で4年目というのは 小学校の6年間につぐ長さではないか。 毎月の席替えで心臓が鳴るほど緊張したり、15分の休み時間で走って外に遊びに行ったり、近所の子たちで集まって山の中を探検したり(山が誰かの所有物だということも知らなかった)、帰ったらジーンズのサロペットのお尻が赤く染まっていて驚いたりしたそんな日々を思い返すと、ますま

    • その後

      前回苦い思い(味が分からなかったのに苦いなんて皮肉)をした居酒屋さんの話はというと、 あれから月に一度のペースで本当に来訪している。 いつ行っても、なんだか旅行気分。 もう会わないような、いつかどこかで会うような、 そんなお客さんたちと次の日には全く覚えてない会話 せっかくきたんだから頼んじゃえ!と気が大きくなる 充実した心地よい疲労感 最後の最後にカツサンドとピーマンご飯(ピーマンと塩昆布とバター!)を同時注文するわんぱくな私たちをみんなが笑っている。 イージ

      • 辿り着け!災い転じて福となす!

        ずっとずっと行きたかった居酒屋さんの予約をとって仕事終わりの楽しみにしていたのに、 その日から突然鼻詰まりが最上級に酷くなり 匂いが感じられないために 何を食べてもなんの味もしなくなった。 一日中焦って花粉の薬と風邪薬をビビりながら併用したりと諦めない気持ちはあったけど、惨敗。 グラスの9割焼酎が注がれてくるホッピーの中に怯える恋人と、その味さえ何も感じられない私。 店を後にして9割焼酎ホッピーに気分をハッピーにした恋人が誘ってくれたカラオケでは、 全く声が出なか

        • ラッコ

          最近週に何度かはお湯を貯めてお風呂に浸かるようにしている。 お風呂に入ると夜よく眠れる。つま先が冷たすぎて寝付けないことがぐっと減るし、ガス代は確実に上がる。 私にとってお風呂での1番の贅沢といえばお湯に浸かりながらアイスを食べることなんだけど、、みなさんはやったことありますか? 恋人に「お風呂でアイス食べるのって最高だよね」と言ったら"そんな概念すらなかった"みたいな反応をされたので逆にこっちが驚いてしまった。 もう一つお風呂にまつわることで実家にいた時から癖のように

          M-1グランプリ

          漫才の日本一を決めるお笑いの大きな賞レースで、 小さい頃から(途中終わってしまったけど再開して良かったね)毎年の私の楽しみな番組。 〜 2年前、マッチングアプリをしていた23歳の私が 大阪出身の男の子とご飯を食べに行ったとき、 「1人で関東に来て、寂しくなることないの?」 と聞いたら、 「関西じゃみんなM-1を見ていたから次の日はその話題で持ちきりだったのに、関東に来たらそれがなくて、 その時は寂しくなった。」 と教えてくれたことを思い出す。 〜 今年は12/24のク

          やり直す?

          トップの画像は、小学生の頃何度も行った駄菓子屋さん。最近お友達と「くじ引きタイプのジャニーズの非公式のカード集めたことある」という話からお互いの地元の駄菓子屋さんがまだあるのか調べることになり、外観の写真を送り合ったので保存していた。 お友達から送られてきた写真に写っていたのは、竹下通りにありそうな可愛いピンクの建物で二階建てで、、 なぜかちょっと自分の地元が誇らしくなった。 今日ブラッシュアップライフというドラマを見終えた。おもしろかった!やっと見れて嬉しい。 そして

          ならずもの

          「今から歌う曲は、日本語で ならずもの という意味なのですが、20代の頃は意味も分からずメロディーが好きで歌っていて、、」と語り出したストリートミュージシャンの方は 『Desperado』 という曲を歌った。 帰ってから曲の歌詞の和訳を調べて、 ならずもの という言葉の意味を調べる。 ならずもの は、手に負えないほど素行が悪い人 という意味みたい。 そうして私の中の ならずものポイント、探してみた ・汚れたプラスチックの容器を洗うのが面倒で、燃えるゴミにこっそりいれち

          はじめまして!

          ついにnoteはじめた。 もともと読書が好きだったが、ここ最近はエッセイを読むことが多くなった。 自分では否定したいけど認めざるを得ない、、これは読書離れ、、?とにかく、スマホが気になる。集中しづらい。小説が進まなくなってしまった。 それでもエッセイは読めた。 まだ文章を読むことが好きで嬉しかった。 私もありふれた日常を、読む人の感動や、笑いや、時に自分と重ね合わせる感傷に繋げられるような文章が書けるかな?いや無理だろうな、、、 だけど!過ぎゆく毎日の一コマ一コマをこ