見出し画像

【現役SFCが紹介!】SFCってどんなところ?


こんにちは、もっちーです。
突然ですが、SFCってご存知ですか?
学部生の間では慶應じゃないとか、慶應じゃない慶應とか言われています笑

今回はSFCについて、現役SFC生の僕が紹介していきたいと思います!

SFCとは?

SFCとは、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスの略称で、
「環境情報学部」、「総合政策学部」、「看護医療学部」の3学科から構成されるものの総称です。

環境情報学部:理系
総合政策学部:文系

という分け方をしていますが、キャンパスにいる学生はどちらの学科の授業でも履修できるため、学生内では正直どっちも一緒やんと思われています。

SFCで何ができる?

なんでもできるのがSFC

というのも、SFCは分野横断型の創造を推奨?しているため、専門分野と別の分野のエッセンスを取り入れて、新しいものをつくってこうぜ!という風潮があります。したがって、学生は自分が好きなことを勉強することができ、必修科目もほとんどありません。

アート・建築・音楽・IT・心理学・経営・環境 etc…
とにかくなんでも学ぶことができるということが最大の特徴です!

また、他のキャンパスの授業も履修することができるため、いいとこ取りの学部となっております!

1年生からゼミに入ることができる

また、研究会(ゼミ)も一年生から入ることができ、2つ以上掛け持ちすることができます!
先端技術を用いた研究めっちゃ凄い先生方の元で一年生からできるなんて素晴らしすぎませんか!

SFCの先生方は現在も現役でご活躍されている超一流の方ばかりです!
こんな方々と関わることができるのもSFC生の特権だと思っています!

SFCと他大学の大きな違い

これは簡潔にいうと、尖った人が多いです。

これに関しては、全SFC生が共感の嵐だと思います。

とにかくクセが強いんよ!!!

何かに特出した才能を持っているという意味でも、世の中の外れ値という意味でも、とにかく尖った人集団です。笑

そのため、周りの人から吸収できることはめちゃくちゃ多いです。自分の考えをしっかりと持った言わば自己主張強めの学生が多いため、授業内でのディスカッションも白熱することがあります!これがとにかく楽しくて、いろんなことを吸収できます。

また、起業志望の学生が多く経営系の研究会は計り知れない倍率を誇っています。。。
SFCのOB・OGの方で経営者の方はかなり多く、有名な企業で経営に携わっている方もいらっしゃいます。
そのため、授業内で講演をしていただける機会もあり、とにかく最高な時間が多いです!

SFCで1年間過ごしてみていいなと感じたところ

学生の意識が高い!

SFCのことを好きな学生が多いため、国立に落ちて仕方なくSFCに来たけど、後悔はしていない!という学生が多いです。

また、思い立ったらすぐ行動に移せる学生が多く、人と被ることが嫌いな学生も多いため、クリエイティビティに富んだアイデアがぽんぽんでてきます。

1限を回避できる!

勉強したいことを勉強できるので、全く知らない興味のない分野でも、授業を履修してから興味が出てくることなんてザラにあります。そのため、入学してから入る学部間違えたなぁとか絶対に思いません。
むしろ、必修がなさすぎて今期は何を勉強しよう。。。と困るくらいです。

履修もかなり自由が効くため、1限を回避したい人はSFCおすすめです!

講義のゲストがすごい!

講義によっては先生の知り合いの方がゲストとしていらっしゃることがあります。先生方ももちろんすごい方ばかりなのですが、ゲストも超一流の方がいらっしゃいます!

芸能人が来てくださることもありますよ!

SFCに入るためには何をしたら良い?

これは僕のnoteに記事があるので、そちらをみてください!

この2つの記事に書いてあります!

僕が毎日素敵な日々を送れているのもSFCのおかげです!
そんなSFCの紹介でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?