見出し画像

「望む現実」ど真ん中へ飛び込んでいく ~ ライフ・シフト ~


自己実現や、
目標実現において、

「叶えたいけどしんどい、苦しい…」

っていう相反する
気持ち
があったりしますよね。


それってなんでかな?
と考えてみたんですが、

「2つの流れ」
「1つのレール」にまとめて
考えちゃうからだと思いました。


ぐちゃぐちゃにしちゃったその道を

— 閉じた扇子をひらくみたいにして —

再び「分ける」ことで
自然なルート
スムーズに目的地に
向かえるようになる


そんなヒントになると思い、
シェアしていきます。


✣⠀✣⠀✣


⒈「お金=汚い」世界


まずね、
分かりやすい
「お金」を例にするけど、

あなたの欲してるもの
置き換えてもらってかまいません。

※ アポーペンでなく指で書いているので、一部雑です。お許しを。

青い直線が、
お金(を得ること)」と
貧しさ」の軸です。

そこに重なっている黄色い線が、
「汚い・ズルい」とか
「清い・正しい」といった
精神的感情。

それら2つの要素が
《1本の線》として
混じってしまっています。

矢印は逆行


だから、

「お金は欲しい!…
  でも、汚い自分になりたくない」

とそのレールを行ったり来たり。
スムーズに動けません。

a. お金の善悪をひらく


この2直線を、
ハサミをひらくように
シャキッと展開します。

すると純粋に
それぞれを俯瞰することができます。

まるで平地から飛び立ち、
日本を上空から見るように。

縦軸は「お金(がある)」と「貧しさ

横軸は「汚さ」と「美しさ

とシンプルにまとめることができます。

横軸は「強引」と「魂」
という言い換えも可能でしょう。


あなたが望んでいるのは、
右上の ☆ の領域 —

「お金」があって、
「美しくもある」
(さまざまな意味で)

ですよね?

そこへ向かうことには
なんの抵抗も問題もない
(汚くない)わけですから、
スムーズに行動することができます。

b. 生きたいお金の世界を選び直す


このようなすっきりとした道が
見えなくなっているのは、
これまでの人生経験の中で、

《 お金 = 汚い・ズルい 》

と、2軸が混同し、
重たい公式を
学んでしまったからです。


実際に
「汚いお金」を扱っている人も
いるのかもしれませんが、

あなたはこれからどんな世界を
あなたの視界に見たいか?


そして生きたいか?

です。


タブレットで映画を見ていて、
怖いものとかつまらないもの、
ピンとこないものがあれば、
スワイプしたりして、
再生を止めますよね?

そうして見たい映画を再選択する

そういうように
僕たちの意識を使っていきます。


心の奥深くの残像が、

『目の前の世界』

を同様に写してしまう
ことがあります。

(小学生の時の友達に似た、
  新しい友人をどうしても
  その彼と同じように
  捉えてしまう、みたいな)

そんな時には
心の中で “ハサミ” をひらくこと
— 2軸へと戻す —
を心がけると、

「そうだ、かつての印象で
  現実を見ている
(解釈している)のかもしれない」

錯覚に囚われなくなります


⒉「楽して暮らす=罪悪感」の世界

1日5分、
カンタンな作業をするだけで、
小学生でもできる、月収 ○ …


「ラクする」( ≒ 楽しむ)
って言葉って、
なんか印象くないですか?


ラクして暮らす。

ラクしてお金を受け取る。

ラクして生きる。。


これも、
ラクである」ことと
(印象)」を
セットにしているからだと思います。

赤い線が、
大変」と「ラク

青い線が、
成功」と「 ✘(失敗)」
(「上質」と「低クオリティー」)

これらが混沌としています。


展開します…

a. 自然に継続できる能力とセンスが「才能」

縦軸が
「大変」「自然」(ラク)

横軸が
「失敗」「成功」

となります。

あなたは
「自然」に「うまくいく」
世界 ☆ を目指せばいい。


僕たちはとかく、
松岡的、修造マインドだとか、
スポ根アニメや
アスリートの努力や成功を見ることで、

「成功 = 大変

「努力 = しんどい

(なんならそれが、
  かっこいい褒めてもらえる)

というような
マインドセット、価値観を
ずっと以前から
インストールしています。

iPhone12 を買ったら最初から
(生産の過程で組み込まれた)
入ってるアプリ、みたいに。


その「1軸」しか知らないから、

「成功するためには
  痛いほどの忍耐、努力

死ぬ気でやってこそ」

“ その他は負け組

というレール・ルール
しか選びません。

価値観は現実として
経験・知覚されます。

だから苦しいんです。


落ちることができないから、
『自然な流れ』
にゆだねられない。


えぇ、僕もそこにいました。
で、それなりに
結果は出した、と思う。

でもここでは
ずっと頑張らないといけない。

下りてくるエスカレーターを
逆に登っていく
みたいな。。


そう、だから、
折り畳みイスのパイプみたいに…

展開します、ひらきます


「成功」へのルートは
ひとつじゃなく、

「自然体」(ラク)であることが
「悪」と結びついていないことも、
分かります。


一流シェフラクに作る
美味しい料理もあれば、

料理嫌いの人がイライラしながら
苦労して作った
マズいごはんもあるでしょう。


自然に継続できること
「才能」「天才性」と言います。

b. 昭和の山登り、令和の川下り

たとえるなら、

右上の世界は

昭和的男性性 = 登山的成功


右下の世界は

令和的女性性* = 川下り的成功


* 女性性とマリアージュした
 バランスのいい男性性


「川下りしたら、
  上に行けないじゃん!!」

って?


は、風と光とひとつになって、
また空に、山頂に、
「上がれる」んですよ。


宇宙の営み重力調和すれば。



こうして、

『生きたい世界』

(生き方の流派)

を再選択していくんです。

c. 感性の優れた人が生きづらい理由


この社会で生きづらさを
感じるひとつの理由は、
この世界がまだ

「昭和的・男性性社会」

の傾向にあって、

オトコノヒト、というのは
女性やHSP体質の人たちよりも、
圧倒的に痛みや不快感や
感情というものに、
疎い、にぶいからだと思います。


つまり「1本の軸」に生きていても、
「大変」とか「臭い」とか
「痛い」「おしゃれじゃない」
という “ 感 覚 ” がないのですから、

ラクに
(ラクも苦痛もないわけで)
「目的地」に行けますよね?


これが女性と男性、
HSPとそうでない人の感じている
現実世界のギャップなんだと思います。

その勝ち組?から見ると、
「弱いやつ」というのは
単にできないやつに
見えちゃうんでしょう、きっと。


⒊『望む世界』をひたすらフォーカス


もうひとつ、
手書きで作りました。

縦軸が
「他人/外・常識」「自分/内」

横軸が
「不快・望まぬ人生」「望む人生」

です。


その他を排除(抹殺)
する必要はないけど、

でもひたすらに、
右下の世界
「自分の内側と望み」
を淡々と生きます。


ここがあなたの中心

自分の 𝘴𝘱𝘢𝘤𝘦, 𝘱𝘢𝘤𝘦, 𝘱𝘪𝘦𝘤𝘦 🧩

𝑖 を中心に

「空間」「時間」「人間」

を選択する。



大人になると往々にして、

「好きな生き方をするには、✘ ✘ …」

余計なルールも
セットにしちゃいます。


それが、
2軸が渾然一体となってしまった状態。

戻すんです。

純粋に見る、感じる、思い出す。

生きる世界を変える


あなたが「得たいもの」はなんですか?


あなたの理想に対して

「抵抗」「重たさ」「罪悪感」

(常識)があるとしたら、なんですか?


それらは、

ほんとうはセットではない
2つの要素が絡むことで

「Aが欲しいなら
  Bでなきゃいけない」

「Bでないなら
  Aは得られない!」

と、思い込みや決めつけによって、
苦しいものに設定していませんか?


だとしたら、
その2本の軸を
ひらいてみてください。

情報・外側を減らして
インスピレーションを得る。


『不快な人生』から、
『望む人生』への
リアリティーを増やしていく。


ちょっとずつ、ちょっとずつ、
そう、大胆に。




「あなた」を中心に生きる道
こちらにあります。

才能で生きる⠀𝐿𝐼𝐹𝐸 𝑆𝐻𝐼𝐹𝑇 𝑃𝑅𝑂𝐷𝑈𝐶𝐸




常識的に生きて苦しいなら、
非常識にこの世界に貢献しよう。

𝑮𝒊𝒇𝒕𝒆𝒅 𝑷𝒓𝒐𝒅𝒖𝒄𝒆⠀ギフテッド・プロデュース




Matty

Mattyの活動へのお礼、応援、支援はここからお願いします。