見出し画像

「運気」上げるも下げるも

どこかにしまい忘れた「運気」トリセツ


「金運」「健康運」「恋愛運」
色んな運があるけれど

これらはものは言いようというか、
'方便'というものかなと思っている。
ビジネス的戦略の匂いが濃いのかなと。

でも「運気」という、目には見えない力は
確かに働いている。

外の情報や流行に振り回されず
自分で管理、コントロール出来れば
方角や色にこだわりすぎたり
余計なお金や時間も遣わずに済む。

そもそも、運気は誰もが持っていて
自分でそのエネルギーを上げたり、
整えたりできる。

感情をコントロールするのと同じで
みんな、本来は自然に調整するものだけど
無意識レベルでやれている人は少なく、
多くの人は忘れている。

是非、運気トリセツを思い出してほしい。


ひと口に「運気」というけれど?


宝くじを買うときとか、
商売や営業の仕事などで
「ツイてる!」「キタ~!」など

みんな共通の認識で
ふだん何気なく口にしていても

じゃあ「運気」って何?
と、改めて考えてみると
漠然としたイメージしか浮かばない。

言葉ではうまく説明はできないけど
でも、感覚でちゃんと受け止めている。

サイキックな能力がない
と思っている人でも
スピリチュアルなハナシに
拒否反応のある人でも

暮らしの中で「ツイてる」とか
「持ってない」「運が良い」とか
普通に言ってたりするのは

やはり誰にでも否応なく備わっている
能力だからだ。


「運勢」と「運気」の関係性


「運気」を説明する前に
「運勢」について。

「運勢」をイメージするには
占星術がわかりやすい気がする。

占星術といえばホロスコープ。
(私には占星術の知識はないので
あくまで感覚的なイメージ。)

ホロスコープ(例)

ざっくりいうと
星や惑星の配置と関係性の相関図。

生まれた時刻の星の配列や動向は
その人が
「どんな船に乗って
どんな海で、
どのように航海をして行くのか」
を、読み取る指標。

そこから測れるものが「運勢」
ということ。

自分を船とすると
運勢は「風」や「波」のようなもの。

「あなたにはこんな風が吹くよ、
こんな波が来るよ」という感じ。

「今年の運勢は良い」
そう言われると、
好ましい巡り合わせへの追い風を
期待する。

「運気」とは自分のエネルギー

運勢を「風」「波」とすると
運気は「船」つまり、自分自身。

私たちは一人ひとり、自分の船に乗っている。

運勢は自然現象のようなものなので、
自力では変えられない。

でも運気は自分でコントロール可能。

「船」がどんなタイプなのかとか
自分が航行する海や海路は
生まれたときにほぼ、決まっているけど

船のスペックや操縦スキル
「運気を上げる」こと が可能

そして「運勢」という風や波を
いかに利用するかで
逆風を追い風にしてしまうことも

つまり、理想の未来に辿りつくことも
当然、可能ってこと。

この理屈だと
「運命」も変えられるってことだが、

エーゲ海を航行して
瀬戸内海の淡路島に着く
ってことではなく、

たどり着く港はエーゲ海の島だけど
どんな状況でその港に着くのかってことが
変えられるということだ。

たどり着くのが
エーゲ海の島だろうが、
瀬戸内海の島だろうが
「運気」を上げない手は無いと思う。
良い航行をしたいではないか。


運気アップの基本中の基本

すごく雑な言い方だが、
運気とはその人の放つ
周波数の波動エネルギーの質と量
と言える。

先述の例えでいうと
船が、波動エネルギー。

波動エネルギーの
主な構成要素はこれまたざっくりだが
意識(思考・感情) と 肉体(健康・体調)
に分けられる。

行先が定まっていて
せっかく航海に出たとしても

エンジンに使う燃料が
質の悪いものでは
エンジンは故障してしまうし、

舵を切りたくても
藻やサビがこびりついていては
進路も取れず、
波や潮流に翻弄されるがまま。

そもそも、
船体自体が傷んでいては
航海は出来ず、沈んでしまう。

実際の肉体でいうところの
これらが「邪気」や「病気」ということ。

船のスペックや操縦スキルも重要だが、

運気を上げるためにはまず、
これら負の要素を取り払うこと。

優先順位はメンテナンス

メンテナンス(浄化)が大事なわけ

ヒトだけでなく、あらゆるものは
エネルギーを放っていて

何気なくスマホで見ている動画や画像、
ニュース、音楽、食べ物、場所、環境
人間関係などに

自分に合わないもの、
ネガティブなもの

様々なエネルギーが溢れている。

それは、舵にこびりつく藻とか、
エンジンのサビのようなもの。

これら「邪気(負のエネルギー)」
船の不調を起こさないようにする、
そのメンテナンスが「浄化」

「浄化」というと
胡散臭い感じや、特別な儀式のような
イメージを持たれがちだが

掃除、ごみ捨てとか
お風呂やシャワーとか
ストレス発散することと同じ。

やり方も
自分に合うようにカスタマイズして
そしてルーティン化して、
こまめにちょこちょこやるのがいい。

運気アップのために まずは浄化。

運気はいつも、いいカンジって方も
なおのこと、やった方がいい。

外出から帰ったら手を洗ったり
上着にブラシをかけたりするように
自分のエネルギーの
コンディションを常に整えておくと
パワーチャージもスムーズにいく。


浄化は時短レシピでも可能!

私は静電気と邪気を
情けないほど簡単に帯びてしまう。

年中、これに振り回されているので
インフルエンザや
もう二年も世界中を騒がせている
例の感染症以上に気をつけている。

あれこれ試して自分なりに工夫したり、
長続きしないものはやめた。

横着で面倒臭がりな私がやれてる
デイリーな浄化方法
「私の時短レシピ」がある。

自分なりのレシピなので
4大要素(エレメント)でくくって
楽しんでいる。

このレシピを暮らしに取り入れて
ルーティンになってから
同じ風邪予防をしても
効果がまるで違うことを実感した。

自分の運気の潮目のようなものも
自然に受け取れている気がする。

こういう感覚は特別なことではなく、
古代の人々には常識だったのではないか。

今の世は色々と便利になった分、
人は自分のポテンシャルを
忘れちゃってるだけなのだと思う。

私たちは実は、スマホなんかより
ずっと面白いのだ、きっと。




















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?