見出し画像

【11月】秋の果実でセレンディピティメッセージ

毎月末恒例、オラクルカードリーディングによる『11月のあなたへのメッセージ』をお届けします。

stand.㎙で、ライブ配信した内容をもう少し詳しくお伝えするものです。

今回はひーさんとのコラボリーディングです。
テーマについてはこちらの記事、そのアドバイスについてはひーさんの記事でお読み頂けます。

この時期は呼吸でいえば「吐く」時期といえます。
11月8日(立冬)をピークに中旬ごろまで続きます。

感情や思考も乱れやすい時期だったりするので、人間関係においては特に「言葉」はちょっと選びましょう。

なので、11月のセレンディピティテーマは
「今、向き合うべき自身のテーマは?」です。

今回は秋の果物で設定してみました。

次の三つのうち、あなたがピンと来た秋の果物をを選んで下さい。
頭の中に、よりクリアに浮かんだもの、単純に好き♡でもOK



選びましたか?

では、目次にある項目からその果実のところへスキップしてメッセージを受け取って下さい♪


柚子茶、喉に良きよ~♡(選択肢にはありませんがw)


秋の果実が運ぶ
11月のセレンディピティメッセージ



「ざくろ」を選んだあなたへのメッセージ

※向かって右はアドバイスカード『giftedness(恵まれた才能)』

深い無意識層にあなた自身が作り上げたストーリーを持っていて、ただ良い子になりたくて?その物語を無意識のうちに演じ続けて来たのかもしれません。

「私はこういうキャラ」で「こんな筋書き」で、本来のあなたではない物語に囚われていませんか?

「小さいときに読んだ物語」を幾つか思い出してみてください。
その主人公はどんなストーリーに翻弄されていますか?
勧善懲悪?王子様が迎えに来る王女様?

それらを分析してみると、小さい頃に根を張ったままの古い観念が見つかるかもしれません。

その物語の下に隠して蓋をしなければいけなかった「本当の自分」を思い出してみてください。

あなたが生きるべき真のストーリーは「あなたそのもの」でいいのですよ。

※アドバイスカード『giftedness(恵まれた才能)』については
ユハコさんのページでお読み頂けます




「リンゴ」を選んだあなたへのメッセージ

※向かって右はアドバイスカード『愛(love)

深く傷ついた心を癒せずに抱えたままなのでは?
すごく悔しい思い、自分を傷つけたものへの怒り、絶望、、

または自分を嫌っていませんか?

昇華されずにあなたの胸の奥に押し込んでしまい込んでいる感情は、あなたが幸せになるための力になるものですか?

勇気を出してしまい込んだものを言葉や文字にして、確かめてみるときです。

どんなひどい言葉や感情が込み上げて来ようが、それとあなたの価値とは全く関係ありません。

誰かに投げつけられた言葉に縛られて自分を生きないでください。

その人もきっとそうすることでしか、自分を保つことが出来ない未熟さに気づかず、苦しいはずなのです。

自分以外に自分を癒し、力づけられる人はいないのに。

※アドバイスカード『(love)』については
ユハコさんのページでお読み頂けます




「柿」を選んだあなたへのメッセージ

※向かって右はアドバイスカード『手放す(letting go)』

自分で考えてきちんと答えも出せる、「有言実行」タイプ。
ご自身の意思をしっかり持っている方なのでしょう。

ごちゃごちゃした人間関係も内心では苦手と思いつつも、仲裁にも入るし、相談にも乗るし。

でも、そんなあなたともっと仲良くなりたいと思っている人たちから見ると、ちょっと近寄り難さを感じるかもしれません。

「自分のことは自分がやって当たり前じゃないの」

ええ、ええ。
そうなんですけどね。

人間関係は正しさだけじゃないですよね?

たまには思いっきり愚痴ってみてもいいし、「誰かに話してみたってしょうがない」ことも言葉にしてみましょうよ。

あなたなら「自立」とは、孤立することではないとわかっているはずなので。

ちょっとはめをはずすくらいが「愛嬌」ってもんですよ。

※アドバイスカード『手放す(letting go)』については
ユハコさんのページでお読み頂けます


ライブでリーディングやりました ↓   #29


一年で一番、木漏れ日が優しいと
感じる季節だと思いませんか? 


ここのところ、私が世間に問いまくっているのが「カメムシ案件」です。

4階の階段を下りて上がって一往復する間に7~8匹は見つけます。
ベランダや網戸にもいます。
とにかく、あっちにもこっちにもカメ子にカメ夫。

いくら「虫は意思疎通取れる人にじゃないと寄ってかない」とはいえ、近寄って来ていい虫はちょっとこちらにも承諾権がほしい。

カメ子さんにカメ夫さんたち、一日中じっとしたまま同じ場所
で動かない感じなんですけど、一体あれは何をしてるんですか?
そしていつ移動する気になってるんですか?(いつの間にかいない…)

カメムシもどこかの交差点の騒ぎみたいにハロウィンでもやるんですか?

んなわけないけど。


私の住む地域では昔から『カメムシが多い年の冬は雪がたくさん積もる』といわれています。

今年は積もるのかなあ…

みなさんの地域ではどうですか?


今日はこの辺で。
では、またね~

この記事が参加している募集

#QOLあげてみた

6,174件

#私のストレス解消法

11,370件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?