見出し画像

「時空を超えて出逢う魂の旅」特別編 ~琉球⑪~

ノロ(神女)の「光」は龍神の招きで、朝日昇る海近くの御嶽に籠る。
その御嶽で、仏と共に生きる男性、「僧侶様」と出逢う。
心を通わせる光と僧侶。
そこに、光の屋敷から迎えの者が到着する。

生きていると、思いもがけないことが起こるものだ。
これは、想像だにしていなかった。
光は、驚き、戸惑いが隠せない。

大主の屋敷から、籠りを終える光の迎えのため、
御嶽の洞窟に来たのは、「白花」であった。

白花は誕生以来、生母である大主に育児放棄された。
白花の存在を否定し、忌み嫌う大主に迎合した養女達は、
乳幼児である白花を、隙あらば虐待した。
白花を守るべく、光は自分から片時も離さず、共に過ごした。

血の繋がり以上に深い魂の縁で、二人は寄り添うように生きてきた。
光は、まだ幼い白花の身の周りの世話をし、可愛がった。
神以外信じれる者もなく、孤高を持する光にとって、
自分を慕う、愛らしい白花は、心の拠り所そのものだった。


白花もまた、心から光を慕っていた。
生まれて以来、いかなる時いかなる者からも、
光は自分を守ってくれたのだ。
白花は、光から言葉や歌を教わり、遊び相手になってもらった。
時々二人で、甘い菓子を共に分け合うのも楽しかった。
珍しいものが手に入ると、光はそのままそっと、白花にくれた。

また白花は、祭祀をする光をいつも間近で見てきた。
艶やかな黒髪に、ノロ(神女)の白装束と装飾品を身に纏い。
祭祀をする光の姿は非常に美しく、白花の憧れの対象。
神々に好かれる光を、白花も好きだった。

画像1

「白花、何と言うことだ。幼きお前に供もなく、一人御嶽によこすとは。」
よくぞ無事に、ここへ辿り着けた。
様々な感情の中、光はまず、白花の無事を喜んだ。
「光姉様。白花は1人では、ございませんでした。供がおりました。」
白花はそっと、首にかけていた勾玉を手に取った。
光が出立前、護符にするべく、白花に与えた勾玉だった。

光はたずねた。
「我は、小姉様を迎えに寄こすよう、大主に所望したはずだが?」
白花は、顛末を話してくれた。
「屋敷に戻られた小姉様は、御顔色が無く、臥せっておられました。
大主様にお目通りするため、やむなく起き上がり、
光姉様が何某様との縁談をお受けされることをお伝えされました。」

「白花よ。それだけか?」
「はい、光姉様。それだけです。」
光は悟った。小姉様は、光が何かを抱えていることを、察したのであろう。
小姉様は厄介事に巻き込まれたくない一心で、自らを閉ざし、
光が迎えとして自分を指名したことは、大主に明かさなかったのだ。

「して、白花。如何様にして、お前が我の迎えに。」
「はい。龍神様が、私の手を取ってくださいましたゆえ。」
白花もまた、聡い人間だった。
小姉様は何か抱えている。常ならぬことが光に生じていると察したのだ。

ここは、この屋敷の者を、御嶽に出向かせるわけにはいかぬ。
白花は思わず、光からもらった勾玉を握りしめた。
不思議な事が起こった。玉は熱を帯び、じわりと白花に伝わってきた。
”白花よ。我がおぬしの供を務める。明日、御嶽へ出向くのだ。”
心の奥に響くその声に、白花は驚いた。
姿は見えぬとも、それは龍神からの語りだとわかったからだ。

白花は、通る声で皆に告げた。
「大主様、姉様方。光様のお迎え、この白花が仰せつかります。」
一同が、静まり返った。
「ふん、莫迦な。おぬしの様な戯けに、何ができるというのか。譫言を。」
「畏れ多くも、龍神様の命にございます。大主様。」
なおも蔑んだ目をした大主に、白花は恭しく勾玉を見せた。

再び、一同が静まり返った。
見たこともない色の勾玉から発せられる光を、目にしたからだ。
「龍神様の”お供”、この白花。謹んでお受けいたします。」

白花は、籠りが終わる光のために、支度を整えた。
”白花よ。もう一式、装束を持て。”
龍神の導きに従い、白花は装束をもう一揃え加えた。

道すがら、白花を護る太陽神は、白花を背後から照らし続けた。
”白花よ。今日は我を見るな。我を背にさえしておれば、御嶽じゃ。”
御嶽まで迷うこともなく、白花は辿り着くことができた。

画像2

光は再び、幼気な白花を抱きしめた。
胎児の頃から知っていた白花は、
自分が大主の養女になった年の頃となっていた。
神よ。どうか末永く、白花を護り給え。

「龍神様からうかがいました。
この御嶽に、光姉様と共に招いた御仁がいらっしゃると。
ご挨拶を申し上げとうございます。」
光は、再び驚いた。そうだったのか。
龍神は我だけでなく、僧侶様もここへ招いていたのだ。

光はそっと、白花を洞窟の中に誘った。
清泉のほとりで、僧侶は黙祷していた。
白花に気づいた僧侶は、身を興そうとしたが、
白花はそれを押しとどめ、素早く平身低頭した。
”勿体のうございます、龍神様に護られし御方様。
お目にかかることができ、白花、この上ない光栄でございます。”

(次編へ続く)

※noteの皆様へ。
このnoteは、以下のマガジンに収められています。
魂の縁あってこそ、存在するマガジンです。


ありがとうございます! あなた様からのお気持ちに、とても嬉しいです。 いただきました厚意は、教育機関、医療機関、動物シェルターなどの 運営資金へ寄付することで、活かしたいと思います。