見出し画像

出かけてきたよ③(熊野三山🐻②)

熊野速玉大社の後、車窓を見ると方々に滝。
このエリアは、滝が多いことを知った。

そして、ここに到着。

画像1

その荘厳な姿に、言葉も出ない。
那智の滝、飛瀧神社。
美しき滝は緑で囲まれ、神聖なエネルギーを発している。

画像2

そのエネルギーに包まれると、なんと心地がよいことか。
この地に招かれてよかった。心の底から、そう思う。
ほっとしながらも、元気が出てきて。
しばらくの間、滝に抱かれていた。

ありがとうございます、またうかがいますね。

画像3

画像11

熊野那智大社。
拝殿に至るまで、ずいぶんたくさんの階段があった。
シニアには、ちょっとキツイかもしれない。
境内を歩くと、爽やかな風で包まれた。
太鼓の音と祝詞の歓迎、ありがとうございます。

画像5

画像6

御神木の大樟。樹齢は850年ほどだそうだ。
中は空洞となり、胎内くぐりができる。
この大樟様、ご縁があったら、ぜひおうかがいを。
皆を抱っこしようとする、あたたかさを感じるかと思います🥰

画像7

画像8

お隣に、青岸渡寺というお寺が隣接。
神社と寺院が隣接して建つという、熊野三山中もっとも神仏習合時代の名残りを残す熊野信仰の中心地だそうだ。
古くは如意輪堂と呼ばれた天台宗の寺院で、熊野修験の一大本拠地だった。

画像9

画像10

この近くで手に入れることができる「お滝もち」もおすすめ。
お餅もあんこも美味しい。名前の通り、滝の形をしています。

画像11

最後に和歌山の海道を辿る。
この海がまた、素晴らしい美しさ。
素晴らしい一日を、ありがとうございます。
いつかまた、この地にうかがいますね。

画像12


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,786件

ありがとうございます! あなた様からのお気持ちに、とても嬉しいです。 いただきました厚意は、教育機関、医療機関、動物シェルターなどの 運営資金へ寄付することで、活かしたいと思います。