見出し画像

人間 VS AI️

最近よく、「Xのアカウントが凍結された💦」って騒いでたりするよね(´º∀º`)


私もTikTokで、ごくごくフツーの動画をアップしたのに、表示を制限されてさ…

「なんでよ!?」って夢中で検索しまくって、鍋を火にかけてたのをすっかり忘れて(笑)


で、鍋を焦がして気がついた。



私、めっちゃAIに翻弄されてるじゃん…、って(´º∀º`)


あれもこれも、単純に「SNSをモニタリングしてるAIの精度が上がった」っていうだけの話なんだよね(笑)


「AIが人間を超えたら、世界が乗っ取られる!」みたいな話があったけどさ。


AIの判定に一喜一憂して。

AIがおすすめしてくる商品や動画に心を奪われて。


AIに乗っ取るつもりがなくても、すでに人間たちはAIに翻弄されまくってる。


それって、「乗っ取られてる」のと何も変わんなくね?(´º∀º`)


チャットGPTの精度も、ものすごく良くなってるみたいだし。

風俗の女の子の日記でも、すでにチャットGPTを使っている子がいるとかいないとか…


以前カウンセラーの知人からも、「チャットGPTに悩みを相談する人が増えている」って聞いたこともある。


でもだからって、私はほとんど危機感や不安は感じてなくて。

そんな時代だからこそ、逆に人間が作り出したものや、人間とのリアルなコミュニケーションに「価値が出てくる」と思ってるから(´º∀º`)


差し障りのない文章や、ネットで検索すれば答えが出てくるような悩みなら、チャットGPTで充分。

でもね、その人独自の経験や考え、感情が乗った言葉っていうのは、人間にしか表現できない。


自分の中にしかない“答え”は、ネットの中をいくら探しても見つからない。


女の子の日記もそうでしょ?


「もっと読みたい」と思う子の日記って、ありきたりなお誘いやお礼ばかりじゃなくて。

「どういうこと!?」「ムカつく!」「やっちゃった…」みたいな“人間らしさ”もストレートに表現してる。


そういう部分に対して「分かる~!」とか「面白い!」と感じるワケで。

だからこそ「この子に会ってみたい」って思うワケじゃない?(´º∀º`)


「その人なりの経験や考え方」っていうのは、文章や言葉の“厚み”とか“深み”とも言えるのかも。

そしてそのまま、その人の魅力になる。


そもそもさ、アフィリエイトが流行ってから、誰かの文章をコピペした、ペラッペラな内容のブログとかってめちゃくちゃ増えたしね。


コピペじゃ肝心の“経験”がないから、それ以上の文章が書けない。

みんな同じ文章。

それってある意味、チャットGPTと同じだよね。


写真だってそう。

流行りの“映えスポット”とかに行って、みんな似たような写真を撮って安心してる。

加工しすぎて、みんな同じ顔になってたり(笑)


なんて言うか…考えるのをやめた人間がAIと化してる気もする(´º∀º`)

そっちの方がコワイと思わない?


そういえばだいぶ前に、「VRが普及したら、風俗も無くなるんじゃ…」みたいな話題が出た時があったよね(笑)

最近も「VRで世界旅行に行ける!」みたいな記事を見かけたけど…


あのさぁ…

人間の感覚って、“視覚”と“聴覚”だけじゃないのよ。


私は五感の中でも、“触覚”が一番大きなウエイトを占めてるんじゃないかと思う(´º∀º`)


その土地独特の空気感や風、女の子の肌の質感や体温。

「誰かに受け入れられている」という感覚や「実際にその場にいる」という高揚感。

あと、目に見えない“エネルギー”とか“雰囲気”とか。

実際にそこに行くまでのドキドキだったり。


そういうのを感じられてはじめて“体験”と呼べるし、視覚だけ、聴覚だけよりも脳が刺激されるから、脳内物質がたくさん出て、幸福感や満足感にも繋がる。


VRつけたことないけど、たぶん、その場では「おーっ!!」ってなると思う。

でも、やっぱり何処か虚しさやつまらなさを感じるんじゃないかな(´º∀º`)

だから私は全く興味がない(笑)


てことで、風俗は無くならん。


セックスロボットの開発も進んでるようだけど、一般的になるのはまだまだ先だし、ラブドールと同じように、使うのは一部の人に限られると思う。

でも、女の子たちも油断してると、ガンガン淘汰されていくよ(´º∀º`)


「事務的なのはイヤ」っていうお客様が多いけど、それこそ「ロボットみたいだから」じゃないのかな?

そういう女の子に当たった後に虚しくなっちゃうのは、そこに“人間同士の触れ合い”を求めているから。

嫌な思いをするぐらいなら、「ロボットやVRの方がマシ」になっちゃう。


これはもう、「そういう時代」になっちゃったから仕方がない。


風俗に限らず、なんの職種でも同じだよね。

最近、本当に変化のスピードが早くなってる。


「今までの常識」に囚われてたら、1歩どころか、あっという間に2、3歩遅れちゃう(´º∀º`)



強みだとかマーケティングだとかの前に、まずは「変化に対応していく柔軟さ」が一番ダイジなのかもね!!


「AIには負けねぇ!!」って思ったら、♡マークをポチッとしてね(´º∀º`)

じゃ、またねー!!


お悩み相談はこちらから☟


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?