マガジンのカバー画像

1時間目:こくご 〜人生がラクになる国語の授業〜

20
「人生がラクになる教科の授業」の1時間目:こくご をまとめています。
運営しているクリエイター

#勉強法

【vol.014】 「知は空虚なり」から「英知を持つ英雄」への成長のカギは、「高い抽象…

こんにちは。まえぴょんです。 一昨日、チヤホヤされないからモチベ下がってきたというやさぐ…

【vol.013】 コラム:起承転結とPREP法

こんにちは。まえぴょんです。 最近、noteに投稿してもその反応が薄いから、モチベーションが…

【vol.012】 「スキーマ」の活用

こんにちは。まえぴょんです。 先日体調を崩した娘からウィルスをもらったのか、一昨日は私が…

100

【vol.011】 コラム:大臣の「がっかり」発言が炎上した理由 〜「オノマトペ」と比…

こんにちは。まえぴょんです。 ドナー登録のご提案今年の2月12日、水泳の池江璃花子選手が白…

100

【vol.009】 第2節:抽象度を合わせるだけでセンター試験も正答率アップ!?

こんにちは。まえぴょんです。 人は相応のショックを受けないと変わらない生き物今日はNPO法…

100

【vol.007】 第2節:「〜文字以内で要約せよ」のコツ

こんにちは。まえぴょんです。 今日はえらい暖かいですね!もう春です! 中高生にとって春は…

100

【vol.006】 第1節:「要約」とは具体的な枝葉を振るい落として、抽象的な根幹だけで構造化された文章にすること

こんにちは。まえぴょんです。 これまでやってきた第1章は【第1章:具体と抽象】でした。前章では具体と抽象の基本的なことを学びました。 さて今日からいよいよ【第2章:「要約」の仕方】に入ります。 国語のテストで「要約しなさい」という問題がありますよね。これ、苦手な人がとても多いです。そもそも、「要約する」とは、どういうことを意味するんでしょうか。まず辞書を引いてみると、 よう‐やく〔エウ‐〕【要約】 [名](スル) 文章などの要点をとりまとめること。また、そのまとめたも

有料
100

【vol.005】 コラム:「対比と理解」

こんにちは。まえぴょんです。 今日はポカポカした日和でしたね。心なしか花粉も少ない?寒が…

100

【vol.004】 第3節:「具体」の特徴、「抽象」の特徴(後半)

こんにちは。まえぴょんです。 今日はなんか寒いですね。3月中旬やというのに。いや、3月中旬…

100

【vol.003】 第3節:「具体」の特徴、「抽象」の特徴(前編)

こんにちは。まえぴょんです。 第1節、第2節ではモノやコトや文章の具体と抽象を取り上げてき…

100

【vol.002】 第2節:文章の「具体と抽象」

こんにちは。 昨日第1節では身近にあるモノやコトの具体と抽象を取り上げました。この具体と…

100

【vol.001】 第1節:「具体と抽象」と「抽象度」

このnoteでお伝えしたい概念を一言で言うと、「具体と抽象」です。この概念を知り、使いこなす…

100