見出し画像

【群馬】群馬を出るまで知らなかった事。



おはようございます。
Maebashi city boyです


東京に来て学生生活を送っていた時の話。


朝の朝礼?的なので
掛け声係みたいになった日だ。



私の本名はあいうえお順で
かなり速い
小学生のときから大体3.4番目にはくる。


そして掛け声係のその日が早々ときた。



先生が教室にきた。


朝の朝礼の掛け声を出す私の出番だ。


私『起立!!!』

一同起立


私『ちゅうもーく!!』


一同クスクスクス




私『礼!!!!』



一同『おはようございます!』




違和感を感じた。



私は変わり者とは言われるが
その場の空気感を感じるのが上手いと自分では思っている。
自分では。



その日の朝礼は確実に違和感があった。



そしてその真相は朝礼終了後向こうからやってきた。


まだ出会ったばかりで友達にもなった事ない
周りの人達がやってきた

友人『さっきあいだになんて言ったの?』



私『ん?』


友人『朝礼で!』



私『ん!?』




私『起立、注目、礼?』




友人『それ!!wwwww』




私『え?笑』


友人『起立!礼!じゃないの?』



私『え?そうなの?笑』



友人『誰に注目するの?』


私『先生』


友人『わかりにくい!みんなCity boy見たよ笑
変な事言い出すし、チュウモーク!って言うから』

その場にいた友達たちは
静岡や山梨、埼玉、東京だった。


みんなに聞いた。


どうやら群馬だけらしい。


よくよく考えれば前日までに
他県の人が朝礼をやってるとき

起立!
礼!

だけだった。

次の日からももちろん他県の友達たちは

起立!

礼!


『んーなんかタイミングが合わない』



そして1カ月後とかにまた私の番がくる。



みんなの期待がヒシヒシと伝わってくる。


私『起立!』


私『ちゅうもーく!!』

一同笑

私『礼!!』


完全に味を占めて、
次の学年になっても
群馬の風習を広げておきました。


そんなエピソード。



起立!



注目!




礼!!!




ありがとうございましたー!



Maebashi city boy



地元に還元!!!