見出し画像

会社員時代に感じていた「強み」が「弱み」で「弱み」が「強み」!?

タイトルが、「おれがあいつであいつがおれで」みたいになってしまいました(笑)
大学1年の夏、先輩から大林監督の映画に「尾道3部作」があるからビデオを借りて見ておいてね!と言われ連れていかれたのは、広島県尾道市。今でいう聖地巡礼というのを先輩たちとやって楽しかった夏を思い出したmaeです(笑)


強みについて

 さて、みなさん「強み」としていることがあると思いますが、わたしも会社員時代に自分が「強み」としており、また、いいね!とフィードバック頂いていたことの1つとして「早いレスポンス」があります

メールがどんどん来るから返信していかないと終わらない。ということもあったのですが、同時に「早く仕事ができる自分ってイケてる」と思うこともありました。(いま思うと恥ずかしいのですが・・・)
思い返すとそれは「作業」であり、「仕事」ではなかった。戦略を練ったり、深く考えたりなど、目の前の作業に追われ全然できていませんでした。

先日、フリーランスになって出会った方から「maeさんはレスポンスが早くて素晴らしいんだけど、ゆっくりやることも時には必要!アリだな!ということを覚えるともっと良くなると思うな!」とアドバイスしてくださいました。

自分はせっかちだし、このスピードを変えるのは難しい。。。特に間は怖くて不安になって自分からどんどん話をしてしまう。と伝えると

「全てのスピードを変えなくてもいいんだよ!ここぞ!というところはじっくり聞いたり、ゆっくり共感したり。。。。」

なるほど・・・
今のスピードはそのままで "ここぞ!!" という時だけなら出来るかも!!

「あとmaeさんが思いつくスピードは変えなくていいんだよ。思いついたら話すのではなくて、どんどんメモで書いていけばいいんだよ!」

なるほど!!!

ーーーーーー

先日、久々にリアルイベントがあり参加した際、練習で思い浮かぶことをどんどんメモに書いていった。
(そもそも先生が説明しているのを聞くイベントなので、発言ないのだけど)

すると終わった後、先生から
「maeさんの笑顔ステキですね!その笑顔があったから私もすごく話しやすかったです!」といったニュアンスのことを言われた(嬉しくてうる覚え💦)

えええ笑顔!?マジですか!?意識してなかった。。。なんて嬉しいフィードバック♡
ありがとうございます照、、、

あれ??会社員時代に笑顔で褒められたことって、あったかな・・・・???あったかも!?うーん。。。

ーーーーーー
別日、支援ベンチャーセンターに今後のトライしたい事業について相談した際、「せっかくだからビジネスコンテストに参加しましょう!期限がある方が人間やる気になりますから!」と言われ申込書に書く「事業をするに至った背景や事業内容」などを書いたものを見てもらいに行った。

市況の課題を青文字、解決案を赤文字で書いたのだが、
「パッと見た時の印象がキャッチーでいいですね!すごく分かりやすい!ビジネスコンテストでこの色使いをする人、わたし初めて見ましたよ!」と言われた

え???この色使いする人いなかったの!?会社員時代には結構みたけど・・・
でも褒めてもらえるのは嬉しいな!なんてニヤニヤしていたら、これ以降のページは情報が薄いし不足しているから、締め切りまであと2日だけど出来る限り頑張ってくださいね!

ですよね~苦笑 やっぱり今回コンテスト出さない方がいいですかね?なんて言ったら、ここまで書いて出さないという選択肢はないのでは??
確かに・・・・
はい。頑張って出します💦

ーーーーーー

といった感じで会社員時代では当たり前なこと(当たり前=みんなもやっていること、つまり特徴がなく埋もれると感じていたこと。)でも、見る人によっては、強みや特徴になることもあるんだな。。と感じたのです
それがたとえ自分では意識していなかった事だったとしても。

何が自分の強みになるのか分からない

今までも自分の強みというものは「ストレングスファインダー」はじめ色々なワークショップ等でやってきて意識しているつもりではいたが、やはり実践しながら良いも悪いもフィードバックしてもらった会社員23年間での「強み」を意識していることが大きかったのかもしれない。

それが会社員として求められた業務をこなす為に身に着けた強みだったとしても。
もちろん、それは今にも繋がるとても重要な武器になっているのだけど、なんというか、スキルの延長のような気がしていたのだ。

強み= スキル < その人の考え方価値観

フリーランスになって、その方がどんな方でどんな考え方、どんな体験をしてどんな価値観をもっているのか。といった部分が強みになったことを何度か目の前で見たり聞いたりした。
会社員時代に感じていた強みがスキルの延長だとしたら、フリーランスでは、もちろんスキルは必要。そのプラスアルファとして、自分はどういう人間なのか(考え方・価値観)も必要と感じている。

現在もアップデート中・・・

2023年8月末で会社員卒業して5か月となる。
「強み」だけでなく、「好きなこと」「好きな食べ物」「大事にしたいもの」ひっくるめて価値観がどんどん更新されている。スマホのOSアップデートみたいな感じだ。
もちろん新しい出会いもあるが、自分と向き合う時間が増えたからだと思う。
(過去にフリーランスになってからのことを書いているので興味がある方は見てもらえたら嬉しいです)
▶フリーランスになって気づいた新しいわたし
▶フリーランスになって気づいた会社員では得られなかった感覚。それは・・・

自分はどういう人で、どのような価値観・考え方を持っているのか。5か月経過した今も新しい自分に出会うのはとても嬉しいし楽しいことだ。

引き続き様々な方たちと出会い、そこから頂いたフィードバックを意識してさらなる「強み」にしていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?