見出し画像

【自己紹介】初 note。こっから!

はじめまして。
投稿を書いては保存しなおして、下書きばかりが増えてしまい、
かれこれ1ヶ月くらいたったでしょうか。
今日は意を決しますw。

50代、女性。これからの人生を、今やっと本気で考えるようになりました。
60歳が定年の会社であれば、仕事をしていけるのも10年を切りました。
これは何を意味するのか。60歳以降、私は何をして生きていくのか。

両親のこと

自分の将来も心配なのですが、実家問題が目下の悩みの種。
父81歳、母80歳。幸いにして二人とも体は元気です。
父は軽度の認知傾向が出ています。短期記憶障害はもうだいぶ前から出ていました。でも、会話のやり取りは普通にできます。ただ、5分後には忘れてしまう。
母はそんな父の相手を毎日しています。75まで仕事を続けていた母は、きっと今は自由に旅行に行ったりしたかったはず。父は足腰は弱っているし、歩行もまぁ杖を使い短距離なら問題ないのですが、トイレが近く、失敗も多い → 外出できなくなる → 他人とかかわることがほとんどない → ストレス過多 → 最近大声をあげるようになり、精神科にかかった、とのこと。
娘としては父もそうですが、母のことが心配でなりません。

実家のこと

さらに、私の実家は名家ではないものの、代々その土地に住み着いているため、土地持ちです。両親に万が一があると、相続やらお家継承やらと、水面下の問題が一気に浮上します。

月に少なくとも2回くらいは実家に顔をだし、両親の様子を確認し、母の愚痴を聞きます。母はとても強い人で(癖も強いw)、問題があってもいつも一人で解決しようとしますが、さすがに最近は娘の私を頼るようになりました。
うれしいと思いつつ、気丈な母が私を頼る、とは本人もさぞ悔しいだろうなとも思います。

こっから!

さらっと書くつもりが、説明臭くなりました。
実家問題と高齢者問題。この二つを私の人生の課題と挑戦とし、ここに記録していこうと思います。
さぁ、こっから! です。
実家には、面倒な弟もいます。
弟の人生。私の人生。実家の今後。高齢者の幸せ。

私はこれから何かを成し遂げなければいけません。
不安に押しつぶされそうです。
でも、両親に守られてきた人生。こっから私が両親に恩返しをするのだ、と毎日自分に言い聞かせています。

この先2年で、起業することも考えています。
皆さん、こんな私の日々を見守っていただけると幸甚です。

#自己紹介
#はじめてのnote
#高齢者

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?