マガジンのカバー画像

音楽列車に乗って

186
音楽の旅は人生の旅
運営しているクリエイター

#DJ

年始のお約束・・・でもないか。プレイリストだよ。

ランダムに。(でも大体ほぼ固定メンバー)年始のプレイリストはこれだ!

お約束でもないけどお約束みたいなもんやんなぁ。

サクッと聴けます。今年はコンパクトにまとめました(?)やればできるやん、オレ!

〇〇先生の査定はぁ〜?

“現状維持”

「佐野さんに頼りすぎ」ということです。

はい、先生〜!え、誰?(笑)

以下のリンクで選曲確認よろしく哀愁。昭和!!

【The Beginning o

もっとみる

まあ、でもいい線いってますやん?

この選曲は、凡人です!
〇〇先生厳しい〜(笑)

3時間半ありますから、年末年始特番に飽きたら聴いてみてみ?飛ばないけど(笑)

正真正銘、これが今年最後のポストですよ?いや、ほんと。

長いんでね、プレイリスト。聴きながすといいかもね。〜2023 New Year Special

当初は2022年のイヤーエンドスペシャルとして選曲はじめたものの、見事に間に合わず(汗)

髪を洗ってシャツを着替えて用事を済ませてニューイヤースペシャルとして。(要は気分を変えてってこと。引用元『永遠のコメディ/佐野元春 & The Coyote Band 2022年アルバム『今、何処』より)

通常僕はこの曲と次のこの曲はこういったつながりがあって、っていう曲順にはしなくて。そういうつながりで

もっとみる
Walk with the Moon 〜銀の月を抱いて

Walk with the Moon 〜銀の月を抱いて

いやね、佐野元春&The Coyote Bandの新曲『銀の月』、いいですね!

iTunesで購入済みなのにAmazonさんがおすすめしてくれるくらい、いいんですね。

やっぱり僕の中では佐野先輩は太陽よりも月だな、ってイメージがあるんだな。

そしてある夜。視線の先60度くらい上の空に月がきれいで。まさに、

銀の月抱いて歩いてゆく

だなぁ、と思って。

自転車やってんけど。

すぐさま脳内

もっとみる
【Epic復帰記念】ユニヴァーサル期の元春はこれを聴いとけ!!

【Epic復帰記念】ユニヴァーサル期の元春はこれを聴いとけ!!

結局お前は佐野元春しかネタがないのか?

なにをコラッ!!(ワタシのnoteでのコラタコ論争2回目ですねww)

敬司!お前指を指すなって!!
(それは違う。別のチョーシュー語録)

もう冒頭から脱線しまくり。どう乗り切る気?

あのね、ネタがないんじゃなくて、キラーコンテンツなのよ。

「イヨッ、待ってました〜!」
パチパチパチパチィ〜!

なのよ。金の字の桜吹雪、光圀公の印籠なのよ。(昭和時代

もっとみる

モータウンビートに恋をして

いやぁーもう。ネタばらしというか、正直に言います。

パクリです。マジです。

(えっ?マジっすか?!)

はい、マジです。

事の経緯はこう。ある4月の日曜日。携帯に飛び込んできたバナー通知。僕はそれじゃなくてその通知に半分くらい隠れたアプリをタップしたつもりだったんですわ。

そしたらさ。その通知のアプリが開いちゃってさ・・・

煮てさ
焼いてさ
食ってさ

・・・スンマセン。

でさぁ、その

もっとみる
マイ・ギター・ヒーローズ

マイ・ギター・ヒーローズ

ローリング・ストーン誌電子版で『エディ・ヴァン・ヘイレン超絶ギターソロ、ベスト20』と言う記事を読んだのは1月末だった。

しばらくは読後すぐに作成したプレイリストをなんどもくり返し聴いていた。エディのギターを初めて聴いたのは世紀のポップスター、マイケル・ジャクソンの”Beat It”でのプレイ。同年に出たエディのバンド、ヴァン・ヘイレンのアルバム「Diver Down」に収録されているロイ・オー

もっとみる