見出し画像

【製図試験】エスキスの救世主!あみくみ先生をご紹介します

こんにちは、macoです。
令和2年の一級建築士の学科試験に独学3か月で合格し、その勢いで製図試験も突破。ストレート合格しました!
学科試験に3か月で合格したスケジュールはこちら
製図試験にストレート合格したスケジュールはこちら

この記事では一級建築士で製図試験対策のエスキス講師であるあみくみ先生についてご紹介したいと思います。
ご存じの方も多いかと思いますが、あみくみ先生はTwitterやYouTubenoteなどで一級建築士試験の主に製図に関する情報を発信されています。

製図の勉強中にYouTubeで製図関係の動画を徘徊していた時に、あみくみ先生の動画にたどり着きました。
試験勉強中は、一日の最後に腰痛対策のストレッチをしながら一級建築士試験関連の動画を見ていたのですが、その時にあみくみ先生の動画を見ることが多かったです。

あみくみ先生のことをもっと多くの受験生に知って欲しいという思いから、紹介させて頂きたいと思います。
(あみくみ先生に宣伝を頼まれたわけではありません。私が良い!と思ったので紹介しています。)

おすすめ動画①:【歩行経路 階段から最も遠い位置の見つけ方】

あみくみ先生は製図試験に役立つことを情報発信されていますが、その中でも特におすすめしたい動画をいくつかご紹介します。
まず1つ目がこちらの歩行経路の動画です!!!

サムネイルの通り、歩行経路の最も遠い位置の見つけ方を紹介している動画です。
教育的ウラ指導の荘司先生とコラボしたこちらの動画ですが、令和2年の製図試験直前にUPされました。
この動画を私が拝見したのは試験3日前の10月8日だったのですが、この動画を視聴したおかげで、本試験当日は迷うことなく歩行経路の最も遠い位置を見つけることができました。

何を隠そう、私は課題や模試で歩行経路を何度も間違い、試験3日前にもまだ歩行経路に不安を抱えていました。

講師の方にどうやって正しい歩行経路を見つけるのかと聞いたところ「二つの階段からそれぞれ円を書いて、その円の重ならないところに一番遠い位置があるから、そこを探すんだよ~」と言われました。

、、、、え???みんなこの説明で納得しているの????

言っていることは何となく分かったんですが、そもそも製図試験中に円を書くの??え?書けなくない??
内壁の位置とかによってうまくいかないんだが?もうダメだ、、、

とまぁこんな感じで、私は試験直前でも歩行経路について自信を持てずにいました。
そんなときにこのあみくみ先生の動画と出会い、あみくみ先生が女神に見えました!(マジで。)
その時の私の喜びのツイートがこちらです。

あみくみ先生の動画は9月半ばくらいから視聴していましたが、この動画が私にとっては一番助かりました!
この動画を見ていなかったら、本試験でも歩行経路を間違えてランク4だった可能性も十分あります。

おすすめ動画②:【イメージトレーニング】

おすすめ動画2つ目がこちらのイメージトレーニングの動画です!!!

私は本番にとても弱いタイプなので(現に本番当日も緊張やプレッシャーにのまれて、とんでもないことをやらかしています)、イメージトレーニングや下準備を徹底的にやるタイプなのですが、いつもどうしても悪いイメージが沸いてきてしまっていました。
ですが、あみくみ先生のこちらの動画を見たことで、試験の直前は良いイメージトレーニングをできるようになりました!

この動画では、どういうイメージをするか具体的に順を追って説明してくれているので、特に初めて製図試験を受験する方にとっては分かりやすいと思います。

今回紹介した動画以外にも、エスキスのためになる動画がたくさんありますので、是非覗いてみてくださいね!

女性限定の製図クリニック

あみくみ先生はYouTube以外にもいろいろと主催されていますが、最近、あみくみ製図クリニックという女性受験生を対象としたサポートをスタートされました!
ご縁があり、第二回(3月25日)の製図クリニックにお邪魔させて頂きましたが(あみくみ先生、ありがとうございました!)、とても良い取り組みだなと思ったので、ご紹介したいと思います。

※現時点(令和3年4月)の情報です。今後変更になる可能性も十分にあります。

あみくみ製図クリニック」は製図を受験する女性受験生が「全員顔出し」で参加する「オンラインのミーティング」です。
私が参加した第二回はあみくみ先生とゲスト参加の私を含め、6人の参加者がいました。
顔を出さずとも勉強会などはもちろんできるんですが、顔を出して声を出してやり取りすることで距離が近くなり、一緒に勉強をしている感が強くなる気がしました。
異性がいると顔を出すことに抵抗がある方もいると思いますが(私もそうです)、同性限定であれば顔を出すことへの心理的なハードルも下がりますよね。
私は製図試験に挑戦する上で、一緒に頑張ったり情報を交換する仲間を作ることがとても大切だと思います。あみくみ製図クリニックは仲間作りの一助になると感じました。

更に、短い時間ながらも、それぞれのエスキスについてあみくみ先生が弱点を見抜いて的確に指摘しておられ、さすがプロだなと感じました。
受験生側としても、どうしてそうなったのか?ということを感覚ではなく言葉で説明してもらえると、より具体的に改善策が見つけ出せるためとても刺激になると思いました。

一級建築士の製図の講義などは、一方通行形式(講師側からの提供だけになってしまう)が多い中で、受験生とキャッチボールしながら分析してくれるサービスはとても貴重だと思います。

学校の添削はエスキスに対してではなく、完成した1/200の図面に対して行われるため、なぜそのプランになったのかというところまで深堀できないことがあると思います。
あみくみ先生はあくまでエスキスを見てくださるので、どうしてその結果になったのかという過程根本的な問題を見つけ出すのにうってつけだと思いました。

※学校の指導が悪いというわけではありません。試験元に提出するのはエスキスではなく1/200の図面なので、図面を添削してくれる学校の指導もとても重要だと思います。

あみくみ製図クリニックは基本的には毎週木曜日の21時から1時間です。申し込みTwitterで行います!
あみくみ先生の製図クリニックのツイートリツイートすると、あみくみ先生からDMでzoomのURLが送付されてきますよ。
気になった方はTwitterで「#あみくみ製図クリニック0000」(0000は日付4桁)と検索すると参加者がアウトプットしているのでぜひ見てみてください!

■私が参加したときの回。参加者は6人でした。↓

■4月28日には試験的に性別不問で開催されたそう!↓

今後、どうなっていくか注目です~!

まとめ

今回はあみくみ先生を紹介させていただきました!
あみくみ先生は製図の中でもエスキスに特化して情報を発信されています。エスキスに苦労している受験生も多いと思いますので、エスキス苦手な方は是非あみくみ先生をチェックしてみてください!

あなたの合格を応援しています!

■macoってどんな人?

■製図試験当日の様子

■Twitterはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?