見出し画像

Morning News Letter vol.01 / ついやってしまう社会貢献とは

2022年より、弊社morning after cutting my hair はNews Letterの配信をスタートさせました。

月に1〜2本ほど、社会課題解決に取り組む方々・これから挑戦していきたいと願う方々を少しでもサポートできるような情報や“仲間がいる”と勇気がもらえるような実践者たちの物語をお届けしています。

こちらのnoteでは、2月頭に配信をした「Morning News Letter vol.01 / ついやってしまう社会貢献とは」の一部をお届けします!興味を持っていただけた方は、ぜひNews Letter登録をしていただけると幸いです。

▼登録はこちらから


***

/// morning SELECT /// 社会課題と楽しくポップに向き合う事例紹介

画像5

弊社メンバーの琴線に触れた広告やPR、サービスの事例や書籍を紹介する本企画。今回は、弊社代表 田中美咲が選ぶ “楽しくてついやってしまう” 社会課題解決の事例を3つ紹介します!

01.視覚障がい者とボランティアをつなぐアプリ Be My Eyes

スクリーンショット 2021-12-03 14.19.53

ボランティアと視覚障がいを持つ人をつなげるマッチングアプリ。ボランティア登録をしておくと、視覚障がいの方が困ったときに通知が届きます。クリックするとビデオ通話が繋がり、お手伝いがスタート!

たとえば、バス停の位置がわからなくて困っている方に「あと何歩、右です!」とお伝えをしたり、着ている洋服の色の組み合わせが合っているかどうかを教えてあげたり。

“SOS”とまではいかないけれど、日常の小さなお手伝いができるサービスです。現在の登録者数は、視覚障がい者が約36万人、ボランティアが約550万人。圧倒的にボランティア側のほうが多く、助ける側にとっては早い者勝ち。人気でなかなかチャンスが回ってきません!

「助けたい側」も「助けてほしい側」も、気軽にコミュニケーションを取れるところが素敵ですよね。「お願いする・される」の工程をふまないため、気持ちのいいボランティアが可能です!

■ Be My Eyesのダウンロードはコチラから
App StoreGoogle Play

02. クレカでパンをスライス!慈善団体「Misereor」の寄付金受付機

スクリーンショット 2022-02-01 11.15.54

世界各地の貧困と不正を根絶することを目指した慈善団体「Misereor」が行った寄付キャンペーン。空港のスクリーンに映されたパンをクレジットカードでスライスすることで、寄付ができるというユニークな取り組みです。

「かわいそうな人たちがいるから寄付してください」というお涙頂戴なPRが多いなか、思わずやりたくなっちゃう仕掛けが素敵! 寄付する人・される人の上下関係をつくるのではなく、「ただパンを切ってみたい!」と好奇心をくすぐり、それが実は寄付につながっているというくらい。それくらいの手軽さが寄付する側にとっても、される側にとっても、気持ちがいいですよね。

■ Youtube動画はコチラから
https://www.youtube.com/watch?v=zVuWtWZh4oQ&t=2s

03. ”純度100%の暗闇”を体感。「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」

画像4

弊社代表 田中が楽しくて思わず何度も足を運んでしまうというのが「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」。純度100%の真っ暗闇の中で、みんなで手を繋いでみたり、ボールで遊んでみたり、真っ暗な中での暮らしを体験できるソーシャルエンターテイメントです。

真っ暗闇は、想像以上にパニックになるもの。しかし、案内人の視覚障がい者の方にとっては、普段と変わらないため、困っている私たちを助けてくれます。明るい世界だと障がい者が助けられる側だったのに、暗闇になった瞬間立場が逆転する。いつ自分が助けられる側になってもおかしくないことを身をもって感じさせられるユニークな施設です。

■ HPはコチラから
https://did.dialogue.or.jp/

/// LOVERS /// わたしたちが恋に落ちた、あの人

画像1

共に未来を創っていくパートナーでもある団体や企業の方々を紹介する本企画『わたしたちが恋に落ちた、あの人』。社会課題解決の現場で挑戦されている皆さんの想いや葛藤、そして弊社とどんなコラボレーションが生まれたのか、対談を通じてお届けしていきます。

記念すべき1回目にご出演いただいたのが、20年以上「産後ケア」の必要性を社会に伝え活動しつづけてきた特定非営利活動法人 マドレボニータの共同代表・中桐晶子さん

約1年前にマドレボニータのインストラクター育成プログラムのリニューアルに合わせ、WEBページの制作、情報発信・PRのためのブランドガイドライン制作を弊社がお手伝いさせていただきました。対談相手は、当時ディレクションを担当したmorning after cutting my hairの井口香穂です。


***

次回の配信は3月前半を予定しております。興味を持っていただけた方は、ぜひNews Letter登録をしていただけると幸いです。

▼登録はこちらから


この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

Consulting for Social challenges with Love. based in TOKYO & SHIGA, JAPAN. ///// 世の中にある「課題」に挑む人たちの想いを伝え、感動と共感の力で、『人の心が動き続ける社会』をつくる。