【2021年上半期】振り返りと事業のこれから【morning after cutting my hair】
こんにちは!社会課題解決に特化した人材育成や事業企画・PR支援を行う会社morning after cutting my hair,Inc.です。
このnoteで、年に2回、私たちの会社・組織の変化やパートナーとのお仕事についてご紹介することになりました。今回は、2021年上半期(1月〜6月)の私たちの仕事の中から印象的だったものを3つ紹介しつつ、上半期を振り返っていきます。
01.2021年上半期のトピック
1.採用強化月間を経て、新しいメンバーが6人も増えました!
2.2025年大阪・関西万博「TEMA EXPO 2025」の共創パートナーに参加しました!
3.PRTIMES/4MEETS PROJECTと共同でオンラインイベントを開催しました!
1.採用強化月間を経て、新しいメンバーが6人も増えました!
2021年2月、採用強化月間と称して(私たちにしては)積極的な採用活動を行いました。
これまでnoteには採用情報を掲載していたものの、ビジネスシーンで高まる「社会課題解決」への関心の高さや、私たち自身の提案力・稼働域の幅を拡げていくためにも、1ヶ月間だけ力を入れてみよう!ということで、SNSやbosyu jobsを使って発信していきました。
結果として、想定していたよりも多くの方にお問い合わせをいただくことができ、業務委託・インターンを含めて私たちの仕事に関わってくれるメンバーが6人も増えました。
得意分野・経歴なども本当にさまざまな人たちからご応募いただきましたが、「morning after cutting my hair」という会社や、「ビジネスで社会課題解決にアプローチする」というところに関心をもっていただくことが多かったと感じています。
居住地も全国バラバラ、コロナ禍でなかなか顔を合わせる機会がないなかでの採用活動だったため、オンラインでの交流の場づくりなどチームビルディングが新たな課題となっていますが、新しい「morning after cutting my hair」としてより幅広い価値提供ができるよう、引き続き邁進していきたいと思います。
※bosyu jobsへの掲載はすでに停止しています。
※現在積極的な採用活動は行っていませんが、私たちの仕事に関心のある方や、社会課題解決に関わりたいという方とはいつでもお会いしたいと思っています。こちらより詳細をご確認ください。
2.2025年大阪・関西万博「TEMA EXPO 2025」の共創パートナーに参加しました!
詳細はこちらのnoteで!
3.PRTIMES/4MEETS PROJECTと共同でオンラインイベントを開催しました!
詳細はこちらのnoteで!アーカイブ動画も公開しています。
02.上半期のLOVERS紹介
私たちがパートナーとご一緒したお仕事(一部)を紹介します。
(1)WEBページ・ブランドガイドライン制作
パートナー:特定非営利活動法人 マドレボニータ
20年以上、「産後ケア」の必要性を社会に伝え活動し続けている特定非営利活動法人マドレボニータの持つ「インストラクター養成スクール」のプログラムリニューアルにあわせ、情報発信・PRのためのブランドガイドラインおよび、関連するWEBページの制作を行いました。
WEBサイトのテキストやブランドガイドラインを制作するにあたり、インストラクターの方々からアンケートや対面でたくさんの時間をかけてヒアリングさせていただきました。
「母親」であると同時に、「1人の人間である」女性たちと誇りを持って向き合い続けるマドレボニータのインストラクターの方々の真っ直ぐで優しい信念に触れ、活動の素晴らしさに感銘を受けながら進めることができ、とても心に残るお仕事でした。
(2)シングルペアレント向けサービス開発における調査とWEBサイト制作
パートナー:特定非営利活動法人 tasukeaihaiki 0
新型コロナウイルスの感染症拡大によって、多くのご家庭から「家事と子育てと仕事の両立が難しい」という声を聞くようになった特定非営利活動法人 tasukeaihaiki 0と、運営主体である株式会社shoichiから、何かできることはないかとご相談をいただき、サービス開発の調査とWEBサイト制作を担当させていただきました。
代表である山本さんの個人の体験をもとにこのサービスが立ち上がる背景を伺いながら、「シングルペアレンツ向け」のサービスとして必要な配慮はなにか、「シングルマザー」などジェンダーを限定する必要はあるのか、など社内でも議論・調査を積極的に行いました。
当初ご依頼いただいていた内容以上に、配慮やサービスのあるべき姿について私たちからご提案をさせていただいたことで、「期待以上」と評価していただけたお仕事です。
(3)研究成果のPRのためのリーフレット・動画制作
パートナー:国立研究開発法人科学技術振興機構 社会技術研究開発センター(RISTEX)
RISTEXのフューチャー・アース構想の推進事業の一環として、愛媛大学の佐藤 哲氏(愛媛大学SDGs推進室 特命教授)が中心となり取り組んでいる「貧困条件下の自然資源管理のための社会的弱者との協働によるトランスディシプリナリー研究」について、研究の概要や、これまでの成果を伝えるためのリーフレットおよび動画を制作しました。
研究の概要について述べるのではなく、研究の意義や、研究によって社会の何が変わろうとしているのかについて丁寧にまとめるなど、「伝えるべきことを伝える」ことを意識した取り組みとなりました。
03.2021年上半期の振り返りとこれから
2021年上半期は、まだまだ終わりの見えないコロナ禍のなかでも私たちmorning after cutting my hairのこれからの可能性が感じられた出来事やお仕事に恵まれました。
新しいメンバーとともに、2025年の万博やその先の社会を見据えた企画も立ち上げようとしています。また、今後はこれまでより一層人材育成事業(「Leaping Rabbit」等)にも力を入れながら、社会課題解決の加速に貢献していく土壌づくりに挑んでいきます。
///
わたしたちmorning after cutting my hair, Inc.は、素敵なパートナー企業・団体さんとともに、これからも社会課題解決をより加速させるために活動していきます。
・代表の強い想いやメッセージ性でこれまで走ってきたけれど、これからはメンバー一人ひとりの想いも大事にしていきたい
・チームメンバーの想いをくみ取ることがなかなか難しい
・チームメンバーにメッセージやブランドの大切な部分が浸透しておらず、代表から発信業務・チェック業務をはずせない
・人の入れ替わりが多く、企業・団体としてのメッセージの浸透がなかなか進まない
などのお悩みがある企業・団体さんがいましたら、ぜひ一度ご相談ください。
もしわたしたちのお仕事に関心を持たれましたら、以下のWEBサイトよりお問い合わせください。みなさまとの出会いを楽しみにしています!
Consulting for Social challenges with Love. based in TOKYO & SHIGA, JAPAN. ///// 世の中にある「課題」に挑む人たちの想いを伝え、感動と共感の力で、『人の心が動き続ける社会』をつくる。