見出し画像

【理論上】余裕で出来ること

こんにちは!

最近、酢をソーダで割って飲んでます、せいやんです!

想像して下さい。

例えばですが「おい、君!来月に自己啓発本を1冊出版しなさい!」ってなった場合なんですが、
#低確率

「いや…無理っしょ。」

じゃないんです。

自己啓発本って、だいたい200ページ。

だいたい60.000文字〜100.000文字。

じゃあ自分は90.000文字を書くぞ!となった場合、

1ヶ月を30日で割ると、1日3.000文字。

3.000文字って、人が10分間に話すくらいの量。
#人は1分間に約300文字を話すのです

つまり、1日に1回だけ、人になにか10分間伝えられる事が出来れば理論上、本1冊は仕上がる。
#あくまで理論上

という、別に本を出そうと思ってない人は「知らんがな」な話ですが、

これらで、僕が何が言いたいのか?3つあります。

1.一口サイズで食べるなら、なんでも食べ切れる。

「千里の道も一歩から」って昔偉い人が言ってたじゃないですか?

一歩を千回繰り返すだけですよ。
#右足だけの計算なら500歩
#あら少ない

2.時代が進めてくれた事を上手く使おう。

今日ね、なんか昭和の時代の日本みたいな白黒の写真集見てたんですが、

あの頃から100年くらい時代が進んで、過去の人たちが作ってくれたインフラを、僕らは今使い倒せる時代に生きてるんですよね…。スネかじりまくれるんですよ。

現状、今が人類史上最新ですからね!
#出版会社すらググれば2秒で出てきますよ

3.普段からアウトプット前提で生きて吸収力高めよう。

偉そうに言っちゃってますが、やはり日々の景色をどう捉えておくか?というのは、おそらく重要っぽいです。

学問も誰かに教える前提でインプットした方が効率いいですもんね。

というわけで。

アウトプット前提で、日々のあらゆる事を噛み砕きながら、一生懸命生きていきましょう〜!

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

おわり。

------------------------------------
👇本日の記事の音声ver.はコチラから



#キャリアコンサルタント #キャリコン #絵本作家 #大阪 #会社員 #今週あったこと #気付き #ながら聞き #毎週放送 #理論上 #自己啓発本 #おっさん #文明の利器


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?