見出し画像

存在だけで貢献している

アドラーは「他者への貢献感を持てることが幸福である」とし、哲学者の岸見一郎先生は「(生産性で人を見るのではなく)その人の存在がすでに他者に貢献している」と唱えていた。

まさに長年連れ添った夫婦というのは、存在=貢献なのかもしれない。

先週、父に電話をしたら元気がなかった。

聞くと「母を亡くしてから“そこにいない“と実感することに耐えられない」と言っていた。

一日家にいると、頭がおかくなりそうだ、と。

生前の母は、これまでずっと、酒好きの父に向かって「そんなにお酒飲んで、体悪くなっても、アタシは面倒は見ないからね」と言っていた。

そんな酒を一滴も飲まない母が、先に逝ってしまった。

父は最近お酒の量も減ったようだ。

失礼ながら、父と母を見て、二人の間に愛があるのか?疑問に思ったことが何十回もある。

しかし、そこには確実に愛があったようだ。

それを、母の死をもって初めて知った。

父は母のことを「お母さん」と呼ぶ。

「今までは、お母さんが“そこにいる“という安心感で一緒に暮らしていた。別に会話しなくてもね」

「それが今はもう、“そこにいない“、それが辛い」と。

母はその存在だけで、父に貢献していた。

晩年は体調を崩し、父が面倒を見る側になっていたが、生産性の話ではなく、

まさにこれが、存在=他者への貢献だったのだ。

父と母は、その存在だけで、お互いに貢献していた


そして私は今、地元を離れ、東京で暮らしている。

それも(会えないけれど、どこかで)元気に生きてる」というその存在だけで、私もまた、父に貢献しているのだろう。

存在=貢献である、と身をもって実感した。

だから、はっきり言える。

どんな人も、存在そのものが、他者へ貢献している。

自分が存在している事実だけに焦点を当てても、他者への貢献感を感じにくい。

しかし、これが幸福を感じる重要なカギとなる。

私、あなた、存在そのものが、貢献。

このことを忘れてはならない。



本当にありがとうございます😊嬉しくて小躍り!!💖