マチパー@相談支援専門員&個人事業主で後見人

主任相談支援専門員/社会福祉学修士/精神保健福祉士/公認心理師/社会福祉士/保育士/介…

マチパー@相談支援専門員&個人事業主で後見人

主任相談支援専門員/社会福祉学修士/精神保健福祉士/公認心理師/社会福祉士/保育士/介護福祉士。社福法人理事長、兼個人事業主で専門職後見人をしています。 福祉系ブログ(💁‍♀️https://ma-chipa.com )はnoteに移動しました!引き続き応援よろしくお願いします。

最近の記事

🦁noteフォロワー100名!ありがとうございます😭

相談支援専門員と個人事業主の二刀流マチパーです🦁 2024年7月22日にnoteを始めて、おかげさまで75日目の10月5日に、100名のフォローを頂きました😭 私のような駄文を愛読頂き、感謝感激雨あられ☔️です🙇‍♀️‼️ 毎日投稿を始め、約2カ月半で100名様にフォローして頂いた訳ですが、どんな感じだったのかここで振り返ってみようと思います。

¥100
    • 日本人の人口の半数が50歳以上に

      相談支援専門員と個人事業主の二刀流マチパーです🦁 私も半数の1人に入りますが、日本人の半数が50歳を迎えたということで、まさに「中高年大国ニッポン🇯🇵」時代がやってきました。 まさしく世の中は中高年で溢れている💦 第二次ベビーブーマーがover50になるんですもの、そりゃそうなりますよね🫣 確かに病院も街中も、気づけば中高年で溢れてるなあ、と感じますもの。 今でさえ、定年が60歳から65歳に引き上げらているのに、我々の時代は定年がいつになるのやら😱 ひょっとして「生

      • 10月に入りました。お仕事で精神科クリニックに行ったらかなりの人で混雑してました。季節の変わり目、特に今日のような雨で寒暖差も激しいと、どうしても体調を崩しやすいですよね😢 穏やかな気候となり、気分も少しでも晴れやかになりますように🌱。

        • どんな仕事でも報酬が発生すればその道のプロである

          相談支援専門員と個人事業主の二刀流マチパーです🦁 相談支援専門員として、就労支援B型事業所を利用している方の、計画相談に入ることがあります。 本人と定期的に面談し、面談記録をモニタリングとして事業所や役所に報告するのですが ご本人からは「給料が安いからあまり働きたくない」という言葉をたまに耳にすることがあります。 確かに就労継続支援B型は、本人と事業所が雇用契約を結ぶわけではなく、報酬も工賃という名目なので、いわゆる「出来高制」ではあるの ですが どんな仕事であれ、

        🦁noteフォロワー100名!ありがとうございます😭

        ¥100

          令和6年度下半期はじまる

          相談支援専門員と個人事業主の二刀流マチパーです🦁 令和6年度も早いもので今日から下半期が始まりました。 社会福祉法人は9/30までが上半期となり、11月12月は半期決算の理事会や評議員会があります。 令和7年度は4年に一度の理事、監事、評議員の一斉改正の年になるため、この秋から次期役員について水面下で動き出すことになります。 ウチのようにとても小規模な社会福祉法人では、事務職員がいないため、相談支援専門員をしつつ、同時に法人運営も進めなければなりません。 関係機関か

          勤めている職場が副業禁止だったら副業は諦める?

          相談支援専門員と個人事業主の二刀流マチパーです🦁 私が個人事業主として開業届を出したのは2017年のこと。 巷では「副業元年」と言われていた時でした。 ⬆️詳しく知りたい方はブログをクリックして 読んでみてくださいね😀 でも…福祉業界に限らず、巷ではまだまだ会社などの就業規則に「副業禁止」と言われているところが多いのが現実😞 うちの法人も、当時は就業規則にデカデカと「副業禁止」と謳ってました。 そんな中、どうやって開業届を出したのか? その理由は…事後報告だった

          勤めている職場が副業禁止だったら副業は諦める?

          フリーランスで働く精神保健福祉士

          相談支援専門員と個人事業主の二刀流マチパーです🦁 私の肌感覚では、最近福祉専門職の起業が増えているなあという印象があります。 社会福祉士と比べて、資格ができたのも新しくどちらかというと認知度も低いかなあ?と思う精神保健福祉士。 社会福祉士だと、私の周りでも独立型やフリーランスて働く人達は一定数います。 しかし最近では、社会福祉士と同様、フリーランスの精神保健福祉士として働く人達が少しずつ増えてきた印象があります。 障害福祉分野ですと、介護保険のケアマネのように相談支

          フリーランスで働く精神保健福祉士

          フリーランスで働く社会福祉士

          相談支援専門員と個人事業主の二刀流マチパーです🦁 私の肌感覚では、最近福祉専門職の起業が増えているなあという印象があります。 とはいうものの、社会福祉士が起業することは決して珍しいことではなく 社会福祉士会でも「独立型社会福祉士」という定義があるくらい、社会福祉士としての独立や起業は昔からあった印象です。 私が公務員をやっていた当時から、福祉専門職としてフリーランスで働くためには、独立型社会福祉士になる選択肢を考えていました。 2007年に社会福祉士を取得後、社会福

          今週もお疲れ様でした😀週末最後の〆はLAVAヨガ🧘‍♀️。骨盤底筋がしっかり使われ、終わった後はヘロヘロ でーす😵‍💫

          今週もお疲れ様でした😀週末最後の〆はLAVAヨガ🧘‍♀️。骨盤底筋がしっかり使われ、終わった後はヘロヘロ でーす😵‍💫

          最後になるだろうお別れの挨拶の言葉は②

          相談支援専門員と個人事業主の二刀流マチパーです🦁 今から1ヶ月ほど前、障害福祉から介護保険に移行するため、もう2度と会うことのないだろう当事者の方がいました。 その方とは、もう二度会うことはないだろう…と思ってました。 そう思っていたのですが、とある手続きが必要とのことで、弁護士さんと一緒にご自宅にお伺いすることになりました😅 本人はベッド🛏️の上でスマホゲームをしながら「あ。どーもどーもこんにちは😃」と今までと何ら変わらない挨拶をしてくれました。 弁護士さんと必要

          最後になるだろうお別れの挨拶の言葉は②

          対人援助職だからこそ孤独を好む🦆

          相談支援専門員と個人事業主の二刀流マチパーです🦁 仕事でのお付き合いのある方たちから「そんなはずないじゃない!」と全否定されてますが 私の普段は「おとなしい」人です😗 相談員だからって、福祉の仕事をしている人だからって、お喋りというわけではない。 むしろ1人でいる時間をこよなく愛してます❤️ だからなんでしょうか?普段からやたらコーヒーチケットやアプリを持ち合わせています☕️ もちろん、私の知っている限りの大部分の福祉職の方々は「手帳に予定がビッシリでないと落ち着か

          対人援助職だからこそ孤独を好む🦆

          個人事業主になる前に、クラウドワークスでライターをしてみた話

          相談支援専門員と個人事業主の二刀流マチパーです🦁 個人事業主として開業届を出す前に、実は妄想していた✨ことがあります😀 それは「旅先でパソコンを開きカッコよくホテルやカフェで仕事をする」こと😍 なんとなく「webライター」と言うものが、気楽にできるかなあと妄想してました💻 クラウドワークスについては、かつてブログでも書いていたのですが… インターネットが巷に溢れる時代に、なんとなく普段からちょこちょこと文章をかくのが好きだったことや 通信制大学や大学院で「これでも

          個人事業主になる前に、クラウドワークスでライターをしてみた話

          連休中はがっつり複業時間💻

          相談支援専門員と個人事業主の二刀流マチパーです🦁 今年のシルバーウィークは三連休✖️三連休でした。 そのうちの2日間研修に、そして1日は休日出勤をしていた私。 さらにさらに、連休となると、なんとなく気分的に複業モードに入ってしまうんです💦 個人事業主の仕事では、MFクラウドを利用して帳簿をつけています。 その他にも、理事長や相談支援専門員の仕事の方で定期的に講演会の依頼も受けている関係や 秋に専門職後見人の定期報告も控えていることから、 この数年は、シルバーウィ

          休日出勤で思うこと

          相談支援専門員と個人事業主の二刀流マチパーです🦁 世間はシルバーウィークですが、もれなく休日出勤中です😒 思えば、先週の3連休の時は2日間の研修を受けに行き 今週の3連休は初日に会議と給料の締め💰のやりとりが社労士さんとあり。 私、どんだけ仕事してんのよ〜って思ってしまった😩 普段は休日は気持ちの切り替えもしたいし、遊びたいし、ゆっくりしたいし、なんなら個人事業主の仕事に充てる時もある。 だから本業では極力平日だけの仕事に徹したい!のよ🙂 でも、研修についてはち

          最近睡眠不足が続いていたので、なんとなく慢性的な疲労が溜まっていました☹️ これではいかん‼️と昨日の夜はいつもより超早く寝ることに。 睡眠😪で疲労回復❗️と行きたい所でしたが、朝早くトイレ🚽で目覚め😂 若者と違い、アラフィフの疲労回復は時間がかかるなあ…と実感しました💦

          最近睡眠不足が続いていたので、なんとなく慢性的な疲労が溜まっていました☹️ これではいかん‼️と昨日の夜はいつもより超早く寝ることに。 睡眠😪で疲労回復❗️と行きたい所でしたが、朝早くトイレ🚽で目覚め😂 若者と違い、アラフィフの疲労回復は時間がかかるなあ…と実感しました💦

          国家試験は何回まで受けるのが良いのだろうか?

          相談支援専門職と個人事業主の二刀流マチパーです🦁 ウチの法人はとにかく、頑張り屋さんが多い印象です。 通信制大学に編入して、社会福祉士や精神保健福祉士になった人。 大学を卒業して一般企業に入ったものの、諦めきれなくて通信の専門学校に入り直し社会福祉士と精神保健福祉士になった人。 本当は心理職を目指したかったけど、就職や難易度を考えて精神保健福祉士を取ったけど、やっぱり諦められなくて公認心理師が資格化されて受験した人。 10人ちょっとの小さな法人ですが、そんな人達がゴ

          国家試験は何回まで受けるのが良いのだろうか?