マガジンのカバー画像

その他の年金制度まとめ

93
年金についていろいろな記事をまとめました!気ままに書いているので似たような内容がありましたらお許しください。
運営しているクリエイター

#年金

はじめまして!

愛知県岡崎市で開業をしております、まかせて安心!街の年金・労務相談所です。 社会保険労務…

年金、請求漏れはない?

前回も同じようなテーマで投稿していますが、まず、「年金のもらい忘れなんてあるの?」という…

年金のことを知る機会

お客様と年金のお話をしていて思うことがあります。 多くの方が老齢、遺族、障害それぞれの年…

年金の時効

・年金は請求しないともらえない 年金は受給権が発生しても請求手続きをしなければ受け取るこ…

今後の年金制度について考える

年金について令和4年以降はいろいろな制度改正があります。 ・厚生年金被保険者の適用拡大 ・…

公的年金 図にして説明してみた

最近若い方と公的年金の話をする機会がありました。国民年金に加入中、厚生年金に加入中であれ…

年金制度の変遷 今後はどうなる?

日本年金機構のHPに年金制度の変遷年表(一部)がありました。 厚生年金は正式には昭和19年10月、国民年金は昭和36年4月に開始されています。それ以前には軍人や公務員を対象とした恩給法、民間の船員を対象とした船員保険法による給付が始まっていました。 明治以降、戦時中から発展してきた年金は、その都度改革されて現在に至ります。(以下。厚生労働省HP) 歴史的に見ても年金制度の歴史はまだまだ浅く、今後の世界情勢、国内環境、経済情勢の影響を大きく受けて改革が続くことになるでしょ

被用者年金一元化後の請求先

平成27年10月1日から「被用者年金一元化」によって、厚生年金の制度に共済年金制度が統一…

海外で年金を受ける場合はどうなる?

年金を受け取る場合は受給者本人が存命していることが条件であり、死亡した場合は失権します。…

もしも公的年金がなかったら

令和3年度の国民年金保険料は16,610円/月です。 会社員・公務員の厚生年金保険料は保険料額…

基礎年金番号とマイナンバーの連携

さまざまな行政手続きにおいて書面に番号記載を求められます。 ・年金相談や請求手続き・・基…

2021年あけましておめでとうございます!

2021年がはじまりました! 2020年5月からnoteを初めて早いもので半年を経過しました…

年金積立金の運用

「年金積立金」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 保険料を基に年金を支払うわけです…

わたしとみんなの年金ポータル

厚生労働省のホームページから『わたしとみんなの年金ポータル』サイトにとべます。トップページから探すのが少したいへん。 年金の知りたいことを学んだり探したりすることができます。 このサイトは本でいうと目次のような役目をしており、疑問点は厚生労働省や日本年金機構などのサイトの目的ページにリンクされています。 意外と理解しやすい工夫がされています。 とんだ先のサイトがわかりやすいものばかりではないので、字を読むことが苦痛であると嫌になってしまうかもしれません。 最近は薄く