見出し画像

名言41_他人が「奪えないもの」を作る〜経営者の覚悟が豊かさを作っていく

今日の富士山は周りの雲が可愛かったです。(写真に撮れてない。笑)
富士山の周りに出る雲の名前を覚えたいなと、可愛い雲を見るたびに思います^^

2023年12月7日 富士宮からの富士山

【本日の名言】ウォーレン・バフェット



「自分の中にあるものは、
決して他の誰にも奪えません。」

(ウォーレン・バフェット)

自信の根拠には、
外的なものと内的なもの
両方あります。

例えば
外見が良いとか
学歴良いとかは、外的なもの。

対して内的なものは
ひとそれぞれで見えません。

外的なものは失われることもありますが、
内的なものは
なんであれ積み重なることで(=人は誰でも歳を重ねます)
年々強固になっていきます。

失われるものと
強くなってゆくもの。

どちらの自信が
必要な自信なのでしょうか。

他の誰にも奪えないもの

他の誰とも競わないものでもあります。

誰かと何かと比べることは
自信の本質からズレていること。

誰にも奪えないもの
強さが積み上がると
人はどんどん勇敢に優しくなっていくように見えます^^

★今日の広報ワーク〜経営者の覚悟が、価値を作っていく

朝からクライアントの美容サロンに行くことになり
「まちこさんにすぐに話したことが!!」と。
昨日あったという「感動体験(お客様のお話)」を伝えてくださいました。

そのお店では、今年
メニューを大幅に変えさせていただきました。
それによりお客様の感動が増えたということで
毎回感動を伝えてくださり
私も感動・・・もう、毎回感動のループです(笑)
毎回幸せで有難いです^^。

感動体験を生み出しているメニュー
実は地域の標準価格から見ると高額メニュー。

だから多くの場合
「これ、売れるかな・・・」と不安になる経営者もいらっしゃると思うのです。

ところが、その経営者の方は
「髪を健康にしたい!!」という強い思い
つまり、ご自身のコミットも含め、メニューを新しくされました。

その結果、客単価も上がり、店販売上も上がり
何よりもお客様が感動し続けている・・・

オーナー様は
私にいつも感謝してくださるのですが・・・
私が思うのは
出た結果というのは
その経営者の「覚悟=コミット」が産んだものだと思うのです。

絶対にそうです。

例えどれだけ優秀なコンサルが入っても

代表者の覚悟がなければ
施策ができない=結果が出ない。



案外「文句は言うけど、代替案もない」という状況は
様々な場所で起こっているように見えます。

経営とは、リスクがつきものですし
判断を間違うかもしれない。
でも、確率だけを狙っているような姿勢では

いつまで経っても
お客様に支持される=愛されるブランド=お店
にはならないと思います。

どんなにPRが成功しても

代表者の覚悟がなければ何も変わらない。


私自身、もちろん変わらない方にもお会いしているので・・・

だからこそ確信しました。

覚悟。そして、行動です。

何事も。

素晴らしい皆様に出会えていることに感謝し
私も覚悟を持って、弊社と関わる皆様を成功=成幸に導けるよう
精一杯お仕事していきたいと
改めて思った1日でした。

今日もお読みいただきありがとうございます。

それぞれが、光溢れる時間となりますように。^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?