見出し画像

MEET UP!〜保活のイロハ〜9月3日オンライン(前半)

初めての保育園選びは、分からないことがいっぱい。
そんな「保活」に関するさまざまな疑問を解消するために、9/3(日)にオンラインイベントを開催しました!
保護者の皆さんの不安を解消し、保活のみちしるべとなるような開催レポートを大学生インターンの根本がお届けします。

渋谷区の保育園事情

待機児童問題の今

まず1番言いたいことは、待機児童は解消されているということです。
10年前は保育園を選べず、とにかくどこかに入るための戦略を立てるというのが「保活」でしたが、今はよほど人気の園でなければ選べます。
だからこそ、今はお子さんとの相性やご家庭の教育方針など様々なことを考慮して選ぶ「保活」へ

保育園の空き状況について

それぞれの保育園の空き状況は、渋谷区のHPに随時掲載されています。

特に年度途中の場合は認可保育園が厳しくても認証保育所には空きがあることが多いです。認証保育所は就労していなくても預けることが可能なので、例えばキャリアアップのための勉強に集中するため、比較的短期で認証保育所に子どもを預けるご家庭も増えています。

保活のイロハ

保活の目的

今から保活をする人の多くの目的は、令和6年の4月に復職を目指すこと。
自身で目的を意識して保活をすることはもちろん、パートナーがいる場合はその人とも認識を一致させておく必要があります。ここで認識のズレがあると保育園選びに支障をきたす場合も。

今の時期にすべきことは?

保活の概要をつかむ
ースケジュール
ー申込の違い
ー準備すべき書類
保育園見学…この9,10月のうちに積極的に!

保活のスケジュール

渋谷区では例年9月の末頃にその年度のスケジュール、正確な締め切り日が出るので要チェック!

11月末に申し込みの締め切りがあるので、そこに照準を合わせて保活を進めましょう。結果が出るのが2月あたりですが、万が一だめだった場合はその後に二次募集があるので、厳しかった場合も諦めないということが大事!

園の区分と申し込みの違い

保育園にはさまざまな区分があるので、まずは自分の子どもをどの区分の保育園に通わせたいか考える必要があります。

そして、園の区分に応じて申し込みの方法も違ってくるので要確認!

保育課⇒申請一括
基準は1つ、指数で決まる
※保育課で相談したら現時点のご家庭の指数が分かります
その他施設⇒申請方法がそれぞれで違う/基準も様々
例)先着順・単願のみ受付・見学必須など

申し込みと必要書類

申し込みの種類は、窓口オンライン郵送の3パターンがあります。
窓口に行くのは大変ですが、その場で間違いを指示して直してもらえるので書類作りが苦手な人は窓口がおすすめ。

申し込みや必要書類に関しては「保育園入園のご案内」に全ての情報が集約されているので、これを熟読するのが大事です。今年のものはまだ出ていませんが、ほぼ内容は一緒なので昨年度版をよく読んでもらうと良いかも!
例えばp.8,9では必要書類、p.14,15では自身の家庭の指数が分かります。

また、保育園の入園倍率という資料も参照いただくと、何ポイントの人が該当の園に入ったのかなどが分かるのでぜひ検討の材料に。

保育園見学のポイント

①見学について
・アポイントは電話が多い(対応は各園で違う)
・人気の園は早めに申し込みを
・見学が難しかった園は、入園している児童の保護者などに話を聞く
・子どもを一時保育で預かってもらって様子を見てみるのもアリ
・認証、無認可を検討する場合は、そちらを先に見学(先着順のところが多いため)
★見るべき観点について家族で目線を合わせよう

保育の質をチェックするためには?

福ナビ
利用者がアンケートに答えたものを評価表としてまとめているサイト。
事業者が自分で申し込んで評価してもらっている形なので、ここに掲載されている時点である意味しっかりと運営して意見を真摯に聞く施設とも言えるかもしません。
保育園をクリックすると、人件費にどれくらいお金をかけているか、保育園の先生の経験年数などが分かるので、園としてどれくらい人を大事にしているか知ることもできます。

2022保育園情報
保護者の方にアンケートに答えてもらい、それらを集計したものになります。セキュリティやバギー置き場の有無、その園のどこが良かったかなどについてをまとめています。
神薗議員とインターン生が協力して独自に集めたもので、標本が少ないのであくまで一つの参考程度に。

2021年に集計した保育園情報はこちら!

渋谷区就学前プログラムについて

就学前の子どもたちを区としてどのように育んでいくか、大学教授など専門家の意見も取り入れつつまとめたもの。プログラム内容の検討に当たっては、イタリアやニュージーランドといった就学前教育が進んでいる国への視察や、以前のプログラムに関する各園の教員・保育士等を対象に実施したアンケート結果を踏まえるなどして「最先端かつ現場主義」を意識しています。
保育の質を引き上げるための区の取り組みとしてぜひ参考に。

事前に頂いた質問への回答

Q.復職タイミングを自由に選べるよう に、渋谷区/東京都としてより制度を拡充していくということは期待できないでしょうか?
4月以降の途中入園は難しい状況ですか?

A.もちろん4月のタイミングが一番枠が多いですが、年度途中でも募集があるので、保育園に入ることはできます。また、どのタイミングで復職したとしても何かしらの保育サービスは受けられる状況となっています。
例えば、年度途中に認証保育所に入れて、その後年度内に復職すると待機児童という扱いになります。するとポイントが加算されるので、次年度に希望の保育園に入れる可能性が高くなるということもあります。

Q.病児保育の使い方や、登録方法について教えて下さい。
A.渋谷区には、病児保育フローレンス初台がありますが、利用するためには病児保育の事前登録が必要です。

ただ、そちらを利用することが難しい場合は、病児保育のベビーシッター会社の登録がおすすめです。(議員自身も託児で利用していました!フローレンスは、家での託児形式の病児保育も行っていますので、そちらに登録していたようです。)
渋谷区から年間10万円育児補助金が貰えるのでそれを活用しながらぜひ。

ここまでお読みいただきありがとうございます!
クロストーク、Q&Aセッションは後半のレポートでぜひチェックして下さい。

★神薗まちこのLINE公式アカウント★
情報発信やご相談受付などを強化中!よろしければご登録をお願いします。
LINEのご登録はこちらから!

★神薗まちこの各種SNSはこちら★
InstagramFacebookX(旧Twitter)にて、様々な情報を発信しています!
よろしければフォローやシェアをお願いします✨

★神薗まちこのHPはこちら★


いただいたご支援は、渋谷papamamaマルシェの活動資金(イベント運営費用、取材、見守りボランティア謝礼など)として使わせていただきます。