見出し画像

Day13 :わたしのこと

更新が今日で連続13回目になる。
節目でもなんでもないけど、今回は改めまして自分のことについて少し書こうと思う。

・今日の体重
 54.35kg(前日比+0.3)
・今日やったこと
 ラジオ体操、記録、読書1h(言語化について)
・今日食べたもの
 朝:なし
 昼:穴子しらす丼とカキフライ
 夜:牡蠣御膳
 食べたものでどこにいるか分かりそう。

【わたしのこと】
大学卒業後、音楽の先生として4年間教員として働いてました。学校教育の難しさをいろいろ感じながら、県外への転居を機に、民間の児童発達支援事業所へ転職。その後、またまた転居を機に転職して、今は公立学校の中で支援員という立場で子どもたちのサポートをするお仕事をしています。

人や、人の成長、モノの考え方・見え方など認知についてなどなど…どうして目の前の人はこういう行動をとるのか?どういうことを考えてるのか、それはなぜなのか?ということに興味があって、教育や発達支援の仕事を続けています。

その根っこにあるのが、「どの子も120%の力を発揮できる世の中ってもっと今より生き生きして輝いてるんだろうなあ」っていう思いです。

それは自分自身にも言えることで、自己理解とかそういったことにも興味が強く、ぐるぐる考えたりするのが好きです。

学校教育に難しさを感じている、と言いましたが、学校だと出来ないこと、難しいことを自分が住んでいる地域にいる子だけでも、なんとかわたしにできることを駆使して役に立てないかなという思いから最初の記事の目標を立てました。

長くなっちゃうので、今回はこの辺で。
どんなことに難しさを感じたかなどはまた別記事に。

また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?